G1 阪神JF JRAデータ分析と5年分の血統から

阪神JF

まずはJRAのデータ分析で加点式で絞っていこうと思います。

✔︎、☆、▲、○、◎の順番でやります。

画像1

このデータを見るに2戦馬の3着内率が1番高いので7.9.12.14.16に✔︎

画像2

前走1〜2着がパッと見良さそうですが、3着もサンプルが少ない割にはきてるので、前走1〜3着に印。2.3.6.7.10.12〜18。
7.12.14.16は☆に昇格。それ以外は✔︎

画像3

前走が東京に印。1.4.6.11.13.16。
16は▲、6.13は☆に昇格、それ以外は✔︎

画像4

1600〜1800mでデビューした馬に印。1.3.6.7.9.11.13.15.16。
16は○、6.7.13は▲、1.3.9.11.15は☆に昇格。

画像5

オープンクラスでの実績馬とデビュー戦の上がりが早い(遅くても34秒前半)馬に印。
1.2.4.6.7.8.11.12.16.17.18。
16は◎、6.7は○、1.11.12は▲、2.4.17.18は☆に昇格、8は✔︎


JRAのデータ分析から考えると16番インフィナイトは軸でも良さそうですね。

6番ソダシ、7番サトノレイタスの買い目候補になりそうです。

G1の予想をこれだけで決めたくないので、とりあえずメモ書き程度。また追記していきます。

追記

またJRAデータ分析の続きからですが、表2の前走6着以下は3着内に入らないデータは信用できそうなので、1.4.5.9.11は消します。

あとリンゴアメは気になるのでここでは消しますが個人的に単勝とインフィナイトとのワイドを少々買います(笑)

次は血統から見ていきます。
過去5年分の血統を大まかにですがまとめましたので参考にしてみてください。

5年分の3着内に入ってきた血統のみ書き上げます。

2019年
ダイワメジャー × Lizard Island
 キズナ    × Grand Slam
ハーツクライ  × Giant's Causeway

2018年
ディープインパクト × Not For Sale
  バゴ      × クロフネ
 クロフネ     × サンデーサイレンス

2017年
オルフェーヴル   × Flower Alley
ルーラーシップ   × クロフネ
ディープインパクト × Storm Cat

2016年
 Frankel × Monsun
ハーツクライ  × American Post
ダイワメジャー × タイキシャトル

2015年
ダイワメジャー × オペラハウス
ステイゴールド × アドマイヤコジーン
ディープインパクト × サクラバクシンオー


ここ5年間の血統を見ていくとダイワメジャー、ハーツクライ、クロフネ、ディープインパクトが多い感じですね。

3.5.6.7が当てはまりますかね。
特に7番のサトノレイタスはディープインパクト×Not For Saleで2018年の1着馬ダノンファンタジーと同じ血統です。

JRAデータ分析でもサトノレイタスは○で良い評価ですのでぜひ買いたいです。

インフィナイトとサトノレイタス2頭軸で3連複全流しは買うことに決めました。

ただちょっと固そうなので2頭軸で3連単も買いたいですね。

相手に入れたいのはまずは6番ソダシ。アルテミスS1着馬で実績買い。

次はファンタジーSで1着と2着の18番メイケイエールと12番オパールムーン。これも実績買いです。

次にオルフェーヴル産駒の14番ポールネイロン。あんまり先行馬が勝つイメージはありませんが、他にこの馬より前に行きそうなのはいなそうなので前残り期待したいです。

次は3番ジェラルディーナ。これは岩田康誠騎手に期待。最近は昔の騎乗に戻ってきてる感じがするのでそれだけで追加します。

最後にリンゴアメ。個人的に好きなだけ(笑)


7-16-全流しの3連複、
7-16-3.4.6.12.14.18の2頭軸3連単、
4番リンゴアメ応援単複馬券、7.16とのワイドを買います。

3連複がガミらないように買いました

画像6



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?