見出し画像

東京優駿(日本ダービー)追い切りレポート2024[5/26(日)]【全頭調教評価記載】

東京優駿(日本ダービー)追い切りレポート2024[5/26(日)]【全頭調教評価記載】になります。

最終追い切り後の出走予定馬全頭の追い切り考察文調教評価とあわせてわかりやすく記載していますので、各自の予想にお役立ていただければ幸いでございます。


当記事の信頼性
現在追い切りブログ運営歴5年以上。
ありがたいことに、当追い切りブログの総閲覧数は3,000万PVを突破しました。
追い切りを見始めてからはブログ歴以上の年数を重ねています。
最後に、初めて訪れてくださっている方に対して記事の信頼性を保たせるために、この1本だけリンクを添付させていただきます。
《参考》追い切りを見続けていなかったおそらく獲れていなかった1本です↓
≫2022年4月2日(土)阪神10R 仲春特別 ◎追4,エーティーメジャー 1着 172.6倍(13番人気)

追い切りブログ


※F評価は間隔が詰まっていて時計を出せていない馬調整が軽くて評価出来なかった馬仮で付けている評価ですので、低い評価というわけではないということをご理解いただければと思います。その場合は最終追い切り前走時の調整過程を加味した上で評価させていただきます。





東京優駿(日本ダービー)追い切りレポート2024[5/26(日)]【全頭調教評価記載】

アーバンシック

最終前:中5週 A+
最終:美W 良 併せ先着 強め A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も上質なものが並んでいるなという印象を受けています。まだ奥はあるのかもわかりませんが、既に高水準のデキに仕上がりつつあるとみていますし、それでいてまだあともうひと追い残されているわけですので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、攻め動くタイプらしい追い切り内容での締め括りとなりまして、肝心の動きも良かったのではないかとみています。デビューして以降、1番と言っても良いくらいの好状態に仕上がったとみていますし、それが大一番日本ダービーですから、ここメイチでどこまでやれるのか注目です。一応◎追い切り党の軸馬候補2頭うちの1頭です。

エコロヴァルツ

最終前:中5週 A+
最終:栗坂 良 単走 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコース主体で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も上質なものが目立っているなという印象を受けています。まだ奥はあるのかもわかりませんが、既に高水準のデキに仕上がりつつあるとみていますし、それでいてまだあともうひと追い残されているわけですので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、坂路で動くタイプらしく好登坂での締め括りとなりまして、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。良い時との状態比較でも遜色はありませんし、暮れの朝日杯フューチュリティステークスでは2着、前走の皐月賞では上がり最速をマークということで、やれないことはない1頭なのではないかとみています。

コスモキュランダ

最終前:中5週 A+
最終:美W 良 併せ先着 馬也 A+→
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコース主体で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も良さげです。ガラリ一変まではどうかも、引き続き一連の好状態はなんとか保てているとみていますし、まだあともうひと追い残されていますので、最終追い切りでグンと上向いてくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、1週前追い切りでしっかりと追い切られていますので、レース当該週は軽めの追い切り内容にセーブされています。ただ、そんな中でも動きの良さは目に付きましたし、ダービー仕様の良い状態には仕上がっているとみていますので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。

ゴンバデカーブース

最終前:中2週 A+
最終:美W 良 併せ同入 強め A→
最終追い切り前の内容から見ていきますと、NHKマイルカップから中2週とレース間隔は詰まるものの、坂路で意欲的に時計を出せているという点には好感を持っています。個人的には既に前回と同じくらいか、それ以上の勝負気配を感じ取れていますので、最終追い切りで更に上向いてくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、攻め動くタイプらしい追い切り内容での締め括りとなりまして、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。出走が叶わなかったホープフルステークス時であったり、前走のNHKマイルカップ時とは中間の雰囲気が異なりますし、1度休み明けを使われたことによる中身の違いはあるのかなと思っていますので、この大一番でどれだけの走りが出来るのか注目です。

サンライズアース

最終前:中5週 A+ ◆中間自己ベスト(栗W7F)
最終:栗W 良 併せ先着 強め A→
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も上質なものが目立っているなという印象を受けています。まだ奥はあるのかもわかりませんが、既に高水準のデキに仕上がりつつあるとみていますし、それでいてまだあともうひと追い残されているわけですので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、最後までウッドチップコースで抜かりなく追い切られたという点には好感が持てますし、肝心の動きもこの馬なりに良さげです。良い時との状態比較でもそう大きな差はないとみていますし、持てる力はあらかた出せる態勢にあると判断していますので、この大一番でどれだけの走りが出来るのか注目です。

サンライズジパング

最終前:中5週 A+
最終:栗坂 良 併せ先着 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容もこの馬なりに悪くはありません。ただ、まだ奥はありそうですし、個人的にはここからもう一つ上向いてきても良い馬だと思っていますので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、坂路で動くタイプらしく好登坂での締め括りとなりまして、肝心の動きも良かったのではないかとみています。良い時との状態比較でもそう大きな差はないとみていますし、持てる力はあらかた出せる態勢にあると判断していますので、この大一番でどれだけの走りが出来るのか注目です。

シックスペンス

最終前:2ヶ月半 A+ ◆中間自己ベスト(美W5F②)
最終:美坂 良 併せ先着 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も上質なものが並んでいるなという印象を受けています。まだ奥はあるのかもわかりませんが、既に高水準のデキに仕上がりつつあるとみていますし、それでいてまだあともうひと追い残されているわけですので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、坂路で動くタイプらしく好登坂での締め括りとなりまして、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。無理せず皐月賞をパスした甲斐もあってか、前回より更に体調は上向いてきたかなという感じですし、良い仕上がりでこの大一番を迎えられる存在だと思っていますので、現状でどれだけのパフォーマンスを披露してくれるのか注目です。

ジャスティンミラノ

最終前:中5週 A ◆中間自己ベスト(栗坂)
最終:栗坂 良 単走 馬也 A+→ ◆自己ベスト
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容もこの馬なりに良さげです。ここ数戦もかなり良いデキでしたので、今回に向けてガラリ一変してきたという感じではありませんが、引き続き一連の好状態は保てているとみていますので、あともうひと追いで想定以上に上向いてくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、坂路で動くタイプらしく好登坂での締め括りとなりまして、肝心の動きも良かったのではないかとみています。良い時との状態比較でも遜色はありませんし、引き続き持てる力は出せる態勢にあると判断していますので、この大一番でどれだけのパフォーマンスを披露してくれるのか注目です。

ジューンテイク

最終前:中2週 F
最終:栗坂 良 併せ同入 馬也 A→
最終追い切り前の内容から見ていきますと、京都新聞杯勝利から中2週とレース間隔は詰まるものの、坂路で意欲的に時計を出せているという点には好感を持っています。個人的には既に前回と同じくらいの勝負気配は感じ取れていますので、最終追い切りで更に上向いてくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、1週前追い切りでしっかりと追い切られていますので、レース当該週は終い重点の登坂内容にセーブされています。ただ、そんな中でも動きの良さは目に付きましたし、引き続き一連の好状態は保てているとみていますので、この大一番でどれだけの走りが出来るのか注目です。

シュガークン

最終前:中3週 A+
最終:栗坂 良 単走 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、青葉賞勝利から中3週とレース間隔は詰まるものの、ウッドチップコース主体で抜かりなく乗れていますし、こなしてきている追い切り内容も上質なものが目立っているなという印象を受けています。まだ奥はあるのかもわかりませんが、既に高水準のデキに仕上がりつつあるとみていますし、それでいてまだあともうひと追い残されているわけですので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、1週前追い切りでしっかりと追い切られていますので、レース当該週は軽めの登坂内容にセーブされています。ただ、そんな中でも動きの良さは目に付きましたし、ダービー仕様の良い状態には仕上がっているとみていますので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。

ショウナンラプンタ

最終前:中3週 A+
最終:栗坂 良 単走 馬也 A+→
最終追い切り前の内容から見ていきますと、青葉賞2着から中3週とレース間隔は詰まるものの、坂路主体で抜かりなく乗れていますし、こなしてきている登坂内容も良さげです。まだ奥はあるのかもわかりませんが、既に水準以上のデキに仕上がりつつあるとみていますし、それでいてまだあともうひと追い残されているわけですので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、坂路で動くタイプらしく好登坂での締め括りとなりまして、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。ガラリ一変まではどうかも、引き続き状態は高いレベルにありそうですし、今回も前走時と同舞台で走れるという点は1つアドバンテージになると思いますので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。

シンエンペラー

最終前:中5週 A+ ◆中間自己ベスト(栗W6F)
最終:栗坂 良 単走 馬也 A+→
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容もこの馬なりに良さげです。今回に向けてガラリ一変してきたという感じではありませんが、引き続き一連の好状態は保てているとみていますので、あともうひと追いで想定以上に上向いてくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、先週までにしっかりと追い切られていますので、レース当該週は終い重点の登坂内容にセーブされています。ただ、そんな中でも動きの良さは目に付きましたし、前回と同じくらいの勝負気配は感じ取れていますので、この大一番でどれだけの走りが出来るのか注目です。

ダノンエアズロック

最終前:中2週 A+
最終:美W 良 併せ同入 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、プリンシパルステークス勝利から中2週とレース間隔は詰まるものの、坂路で意欲的に時計を出せているという点には好感を持っています。個人的には既に前回と同じくらいか、それ以上の勝負気配を感じ取れていますので、最終追い切りで更に上向いてくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、中2週という短いレース間隔にもかかわらず、最後までウッドチップコースで抜かりなく追い切られたという点には好感が持てますし、肝心の動きも良かったのではないかとみています。前走のプリンシパルステークス時はいくらか手控えた調整でしたので、その中で勝ち切ったという点に価値がありますし、今回に向けての大きな上積みも見込めると思っていますので、この大一番でどれだけのパフォーマンスを披露してくれるのか注目です。◎追い切り党の軸馬候補です。

ダノンデサイル

最終前:4ヶ月半 A+ ◆中間自己ベスト(栗W6F)
最終:栗坂 良 単走 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も上質なものが並んでいるなという印象を受けています。まだ奥はあるのかもわかりませんが、既に高水準のデキに仕上がりつつあるとみていますし、それでいてまだあともうひと追い残されているわけですので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、先週までにしっかりと追い切られていますので、レース当該週は軽めの登坂内容にセーブされています。ただ、そんな中でも動きの良さは目に付きましたし、ダービー仕様の良い状態には仕上がっているとみていますので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。

ビザンチンドリーム

最終前:中5週 A ◆中間自己ベスト(栗W7F)
最終:栗W 良 併せ先着 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容もこの馬なりに悪くはありません。ただ、まだ奥はありそうですし、個人的にはもう一つ良くなってきても良い馬だと思っていますので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、攻め動くタイプらしい追い切り内容での締め括りとなりまして、肝心の動きも良かったのではないかとみています。ガラリ一変まではどうかも、先週からの状態良化は顕著ですし、良い状態でこの大一番を迎えられる存在だと思っていますので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。

ミスタージーティー

最終前:中5週 A+ ◆中間自己ベスト(栗W6F)
最終:栗坂 良 単走 馬也 A+→
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコース主体で良く乗れていますし、こなしてきている追い切り内容もこの馬なりに良さげです。ただ、まだ奥はありそうですし、個人的にはもう一つ良くなってきても良い馬だと思っていますので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、坂路で動くタイプらしく好登坂での締め括りとなりまして、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。ガラリ一変まではどうかも、水準以上のデキにはあるとみていますし、持てる力はあらかた出せる態勢にあると判断していますので、この大一番でどれだけの走りが出来るのか注目です。

レガレイラ

最終前:中5週 A
最終:美W 良 併せ同入 馬也 A↓
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容もこの馬なりに良さげです。今回に向けてガラリ一変してきたという感じではありませんが、引き続き一連のデキは保てているとみていますので、あともうひと追いで想定以上に上向いてくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、攻め動くタイプらしい追い切り内容での締め括りとなりまして、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。ガラリ一変まではどうかも、なんとか一連のデキは保てていそうですし、持てる力はあらかた出せる態勢にあると判断していますので、ウオッカ以来の悲願達成なるのか注目です。

各追い切りピック4

⑴最終追い切り前ピック4(※五十音順)
☑︎︎︎アーバンシック
☑︎シックスペンス
☑︎ダノンエアズロック
☑︎ダノンデサイル

⑵最終追い切りピック4(※五十音順)
☑︎︎︎アーバンシック
☑︎シックスペンス
☑︎ジャスティンミラノ
☑︎ダノンエアズロック

⑶最終追い切り後ピック4(※五十音順)
☑︎︎︎アーバンシック
☑︎エコロヴァルツ
☑︎シックスペンス
☑︎ダノンエアズロック

調子指数

その他今週末行われる重賞レースの追い切りレポート

目黒記念追い切りレポート2024[5/26(日)]【全頭調教評価記載】

葵ステークス追い切りレポート2024[5/25(土)]【全頭調教評価記載】

中央競馬(全レース)追い切り専門紙2024[5/26(日)]【全36レース好追い切り馬記載】

中央競馬(全レース)追い切り専門紙2024[5/25(土)]【全36レース好追い切り馬記載】

今週末行われるレースの◎追い切り党の軸馬

目黒記念◎追い切り党の軸馬2024[5/26(日)]【最終結論記載】

東京優駿(日本ダービー)◎追い切り党の軸馬2024[5/26(日)]【最終結論記載】

葵ステークス◎追い切り党の軸馬2024[5/25(土)]【最終結論記載】

中央競馬(非重賞)◎追い切り党の軸馬2024[5/26(日)]【最終結論記載】

中央競馬(非重賞)◎追い切り党の軸馬2024[5/25(土)]【最終結論記載】


優太の追い切り考察会場のX(旧Twitter)をフォロー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?