見出し画像

宝塚記念◎追い切り党の軸馬2024[6/23(日)]【最終結論記載】

当記事では基本的に近走以上の状態にあると見た上昇馬調子指数縦横斜めの比較から独自の目線で選別しています。

追い切りによる調子上昇(変身)=それすなわち近走以上のパフォーマンスを発揮する可能性や、これまで見せたことがなかった走りを期待出来る局面にあるという解釈のもと馬を選んでいますので、1つこういったファクターもあるんだなくらいの気持ちで参考にしていただけると嬉しいです。

必ずしも毎回的中をお届け出来るコンテンツではありませんが、もし良ければご自身の予想の参考にしてみてください。





宝塚記念◎追い切り党の軸馬2024[6/23(日)]【最終結論記載】

京都11R 宝塚記念 15:40~

◎追1,シュトルーヴェ 調子指数100
最終追い切り前の追い切り評価:A+
最終追い切り後の追い切り評価:A+↑
最終追い切り前の追い切りピック4:☑︎
最終追い切りの追い切りピック4:☑︎
最終追い切り後の追い切りピック4:☑︎
調子指数は100でトップタイ。追い切りピック4には全てに選出されています。目黒記念勝利から中3週とそれほどレース間隔は空いていませんが、この中間はウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も上質なものが並んでいるなという印象を受けています。実質最終追い切りとなった1週前追い切りはこの馬とすれば十分に動けていましたし、内容云々ではなくしっかりと負荷を掛けたという部分により価値があると思っていますので、その負荷の度合い、動き、内容と、全体的に合格点を出せる、評価出来るものだったのではないかとみています。最終追い切りは来日したD.レーン騎手を背に行われまして、全くの馬也で良い動きを披露してくれましたし、レース前にシュトルーヴェとコンタクトを取れたという点はプラスに働く要素だと思いますので、本番前の準備段階とすれば申し分なしと言って良い調整過程を歩めたのではないかとみています。個人的に考えている更なる強調材料としまして、レースに行ってより良いタイプ、いわゆる実戦向きという特徴を持っている馬だと思っているのですが、追い切りで見せてくれたパフォーマンス以上の走りをレースで披露してくれるという節がありますので、初Gl挑戦の大一番でもこの特性が出る可能性はあって良いのではないかと考えています。去勢放牧から帰厩後、5歳となった2024年は3戦3勝(うちGⅡ2勝)と馬がガラリと変わってきている印象ですし、いずれも異なるジョッキーで勝利しているという点からも、去勢により気の悪さが薄れて人が扱いやすくなっているという感じですので、去勢してから全てが良い方向へ進んだ結果がこの初Gl挑戦に繋がっているのではないでしょうか。去勢前までは3勝クラスで手こずっていた馬が、ポンポンと2つ重賞を勝つのですから、去勢の効果が出て、年齢的にも充実期に入ったと見て良さそうですし、雨馬場も他が苦しむようならプラスに作用するのかなと考えていますので、波乱を演出する可能性は十分に秘めている1頭なのではないかとみています。

今週末行われる重賞レースの追い切りレポート

宝塚記念追い切りレポート2024[6/23(日)]【全頭調教評価記載】

中央競馬(全レース)追い切り専門紙2024[6/23(日)]【全36レース好追い切り馬記載】

中央競馬(全レース)追い切り専門紙2024[6/22(土)]【全36レース好追い切り馬記載】

その他今週末行われるレースの◎追い切り党の軸馬

中央競馬(非重賞)◎追い切り党の軸馬2024[6/23(日)]【最終結論記載】

中央競馬(非重賞)◎追い切り党の軸馬2024[6/22(土)]【最終結論記載】


優太の追い切り考察会場のX(旧Twitter)をフォロー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?