ヘヴィメタルが単語帳だった

小さい頃に学校では教えてくれない漢字をゲームや攻略本から学んだり、その他の知識を得たりした経験はあるかと思います。

それと似たように、メタルから色々な単語を覚えていったなあという記憶があります。

たとえば"slaughter"と言う単語。屠殺や虐殺を意味するものですが、あまり聞き慣れない英単語です。

もしメタルを聴いているならば、この単語を見たときにIron Maidenの「Bring The Daughter… To The Slaughter」が思いつく人がいるかもしれません。

このように曲名やアルバム名で気になった言葉を調べているうちに、色々な英単語を自然と覚えていったのです。

その他にも、深淵を意味する"abyss"はSlayerの「Seasons in the Abyss」で覚えたり、炭疽菌を意味する"anthrax"はバンドのAnthraxから覚えました。

「普段、日常生活で使うんかい!」と思ってしまいそうですが、このように覚えた単語って何かカッコ良さがあるんです。

普段聴いてる音楽から勉強になるってなんだか一石二鳥ですね。

拙い文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?