見出し画像

NHKマイルC(G1) [重賞最終見解]

2024年05月05日(日)


東京11R NHKマイルC

過去5年のNHKマイルCは、前走芝重賞で5着以内が全勝。複勝圏内に好走した15頭中13頭も当該ローテ馬。

また、ディープインパクト、ハーツクライ、ステイゴールド、ダイワメジャー等々、主流の父サンデー系血統、あるいは父キングマンボ系は、過去5年で4勝。

4人気以下から複勝圏内に好走した9頭中8頭も、上記の血統条件を満たす馬。

近走好調馬の中でも、いわゆる中距離指向の体力に優れた日本の王道血統馬が走りやすいG1競走。

ゴンバデカーブースは、今回と同舞台となる前走サウジアラビアRC(東京芝1600m・G3)1着からの臨戦過程。

血統構成は、ブリックスアンドモルタル(米国型ストームバード系)×ディープインパクト。

父が米国型ストームバード系種牡馬で、母父ディープインパクトという意味では、昨年3人気3着オオバンブルマイ、一昨年18人気3着と大波乱を演出したカワキタレブリーと全く同じ血統馬。

主流血統にプラスαで、米国指向のスピード強化型が走りやすい近年の当レースのコンセプトに合致するキャラクター。

ディスペランツァは、前走アーリントンC(阪神芝1600m・G3)1着からの買いローテ。

父ルーラーシップは主流キングカメハメハ系種牡馬で、母父Medaglia d'Oroがスピードを強化する米国型サドラーズウェルズ系血統馬。

直近2年の当レースは、連対馬4頭中3頭が、父か母父キングカメハメハ系の血統馬。

また、父がキングカメハメハ系で、母父がサドラーズウェルズ系血統馬という意味では、2022年の勝ち馬ダノンスコーピオンと全く同様となる血統構成馬。

芝1600mに限れば2戦2勝と、未だ底を見せていない戦歴も強調材料。

アスコリピチェーノは、近10年のNHKマイルCで最も複勝圏内好走馬を輩出するダイワメジャー産駒。

過去10年の当レースでダイワメジャー産駒は[2.2.1.6]の連対率36.4%、複勝率45.5%と驚異の成績。

阪神ジュベナイルF(G1)の勝ち馬でダイワメジャー産駒という意味では、2021年2着レシステンシア、2016年の勝ち馬メジャーエンブレムと同じ。

想定上位人気馬の中では、最も信ぴょう性の高い1頭と見立てます。

推奨馬

ゴンバデカーブース
ディスペランツァ
アスコリピチェーノ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?