見出し画像

平安S(G3) [重賞最終見解]

2024年05月18日(土)


京都11R 平安S

京都開催の直近3年の平安Sは、連対馬6頭中5頭が前走2000m以上のダート長距離戦に出走していた距離短縮馬。

昨年の勝ち馬グロリアムンディ、2019年の勝ち馬チュウワウィザードは、何れも芝ダート双方のG1レース勝ち馬を輩出したキングカメハメハの産駒。

2020年の勝ち馬オメガパフュームも、芝ダート双方のG1レース勝ち馬を輩出したスウェプトオーヴァーボードの産駒。

臨戦過程的にはスタミナ指向が強く、血統的には芝指向のスピードを兼ね備えたタイプが最も走りやすいレース。

オーロイプラータは、例年期待値の高い前走ダ2000m戦からの距離短縮ローテ。

父リアルインパクトは、ディープインパクト系種牡馬で、芝のG1レース勝ち馬。

昨年の2着馬で今年も出走を予定するハギノアレグリアスも、前走ダ2000mに出走していたディープインパクト系キズナの産駒。

この両者は、母方が芝指向の強い愛国牝系という意味でも類似性が高く、定石通りに京都開催の平安S向きと言える1頭。

メイプルリッジも距離短縮ローテで、京都開催の直近3年で2勝のキングカメハメハ産駒。

近親ウェスタールンドも、芝指向の強い血統馬で、ダート長距離戦の活躍馬。

これまでの自身の勝ち鞍4勝が全て2100m以上の長距離戦であることも今回の競馬へ向けては有利。

スレイマンもキングカメハメハの産駒で、ダ1900mは2戦2勝の実績馬。

半姉に牝馬3冠馬ジェンティルドンナ。

芝指向のスピードを兼ね備える馬という意味では、メンバー最上位の評価も与えられるキャラクター。

推奨馬

オーロイプラータ
メイプルリッジ
スレイマン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?