見出し画像

買取の際の値段の決め方。我々はこのように営業をしています。

こんにちは!keiです!

僕は、2017年23歳の時に出張買取で起業をしました。
東京都23区をターゲットに営業をしており、現在開業5年目です。

はじめましての方は、こちらの記事も読んでみてください。
↓↓↓

よく聞かれるのが、

「買取ってどのくらいの金額を出しているの?」

という質問。

これって皆さんけっこう気になっているのではないかと思います!

結論から言うと、

お客様によって金額は決めています。

これってどういうことかというと、全てのお客様、商品に対して、同じ原価率が通用するかというと、そういう訳にはいかないんですよね。


そして、これがこの商売の1番のポイントかと思います。


例えば、パソコンの査定が来て出張買取に行ったとします。

お客様は、パソコンは高く売りたいと思っている。

つまり価格のニーズがあるという状況です。

ここは、原価50%では買えず、最低でも70%出さないといけない。

こんな場面って良くあるんですよね💡

でも出張で行ったことによって、使っていないスマホが出てきたり、ブランド品やカメラが出てきたり、といった感じで商品点数が増えたとします。

そういう時は、パソコンは70%出して、スマホは50%、ブランド品は30%、カメラは25%、みたいな感じで調整を行います。

このパターンの場合でいうと、平均すると、減価率が43.75%という数字になります。

どの業者もこうやって買取で利益を出している訳です。

逆にパソコン70%のところを50%にし、他を高く出したとします。

このパターンはけっこうな確率でこけるんですよね。

検討させてください、他にお願いしようかな、、

という具合に失客に繋がります。
僕も会社員の頃に散々このパターンで失敗をしました笑

つまり、出張買取では、お客様がどの商品に対してニーズがあるかというのを、ピンポンを押して玄関に入った段階から、見極めていく必要があります。

この能力値というのが結果的に利益に繋がるのです。

また、

ただ商品を高く買う事が正義ではない

ということも覚えておかないといけません。

良くあるパターンでいうと、お客様がオタクやコレクターといった場面です。

この属性に共通して言えることは、

商品を同じような人に繋いで欲しい

といった想いがあることです。


オタク、コレクターといった属性の方々は、自分と同じような人に商品を売りたいと考えています。

つまり、僕たち買取業者というのは、そこを繋いであげるのが大事な仕事になってきます。

この想いを理解できないと、いくら高く金額を出したとしても買取は失敗に終わります。

逆に、

この人なら任せられる

と、信用を得る事が出来た場合は、【安買い】することもできるわけです。

今回例をあげた2点は、買取の際に非常に重要になってきますので、ぜひ参考にしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

=====================

もし記事を読んでいいな!
と思ったら、右下の♡やコメントをしていただけるととても嬉しいです!

Twitterでも中古ビジネスに特化した情報発信をしていますので、良かったら覗きに来てください!

Twitter

https://mobile.twitter.com/kei_reuse

LINE公式アカウントも開設してます!
ご質問など受け付けております!
お気軽にどうぞ!

ID @hig3307q 
@マークをお忘れずに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?