見出し画像

AIアートは面白い

うも、まっすーです!

今日は「AIアートは面白い」というテーマで書いていきます。


ーーーーーーーーーー
AIの特徴を把握する
ーーーーーーーーーー

これまで、
僕はあらゆるAIのサービスに触れてきました。

ミッドジャーニーや、NOVEL AI、ニジジャーニー、
その他、イラスト以外のものにも手を出しています。

その結果、どのAIはこの分野に強くて、
このAIはここが苦手などの能力がだんだん見えるようになってきます。

キャラクターを作るならコレ!
背景ならコレ!
質問を回答してもらうならコレ!
音楽作ってもらうならコレ!

自分の問題を最速&質も高く解決してくれるサービスを
自分の頭の中で考えて、その時に合うAIを使っています。

これは、実際にAIに触れている人にしかできません。

もう感覚と言ってもいいでしょう。

すでに、AIを使って、仕事にも繋がっているので
約半年間、隙間時間に触りまくった経験が、
活きていますし、
様々な活動に応用したり、転用したりもしています。

というわけで、
いつの間にか、色々なことができるようになりました笑笑

ーーーーーーーーーーーーーーー
人に伝えるタイミング
ーーーーーーーーーーーーーー

2022年は、僕に近い人たちに、
AIアートの面白さを伝えてきました。

そして、2023年は、
もっと広くAIアートを知ってもらうための、
セミナーもどんどん開催していきます!!


なんでそんなことするの??

1つは、
AIアートの講師として表に出ることで、
1人でも多くの人に
僕が運営しているブランド「FOMUS」を知ってもらうことです。

2つめは、
「FOMUS」の
公式キャラクター兼NFTプロジェクトである、
KUKUの世界観を描ける人を増やしたいということ。

どちらも、自分のコンテンツに繋げるためです。

これを、良い人ぶって、
AIアートを拡げたいと言っても、
僕の活動はAIアーティストではないし、
それで食っていくつもりもないので
ちゃんと、自分達のプロジェクトのためだと
断言をしておきます。

KUKUの世界観である「樹木の里」を
描ける人が増えれば増えるほど、
認知度も高まっていきます!


2023年は、KUKUのリリースの年です。

FOMUSやKUKUを1人でも多くの人に届けるために
できることはなんでもやります!

ーーーーーーーーーー
AIセミナーをしてきた
ーーーーーーーーーー
というわけで、
今日はAIアートセミナーを開催しました。

チケットは出してから約1時間で満席になるという
驚きな展開もありつつ、
本日のイベントを迎えました。

ここで、セミナーの中の話は割愛しますが、

まだAIアートに触れていない方が、
実際に触れて描けるようになるのは
やはり嬉しいです!

そして、教える側の僕にとっても、
この言葉は伝わりやすいのか?や、
何かトラブルが発生しても、
ここで躓くことが分かったりするので
勉強になります。

これは場数を踏めば踏むほど、
精度も上がるな〜と思いました。

AIアートのセミナーは、
テーマを分ければいくらでもできるので
色々な角度からイベントやセミナーなどを展開できればと思います!

今回は、京都ワーケーション協議会様からのオファーでこのような機会をいただきました。

2023年どんどんやっていきます!!!


ここから先は

0字
マガジンの売上は全額「枡の購入費」に充てさせていただきます!

日本の伝統工芸の「枡」とweb3の事業に挑戦しているFOMUS代表まっすーの裏側を見れるマガジンです。活動の裏側やリリース背景などを、他で…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?