マガジンのカバー画像

妊娠19週の後期流産経験談

10
2018年の秋、妊娠19週の死産を経験しました。 絨毛膜下血腫、前期破水、臍帯脱出を経て、お空にかえっていきました。最後の最後まで元気いっぱいにたくましい姿を見せてくれました。私… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【7】赤ちゃんとの思い出を作る。

【7】赤ちゃんとの思い出を作る。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・
2018年の死産した時のお話です。
当時のことを
できるだけリアルに書いています。
苦手な方やショックを受けてしまうと
思われる方はご注意下さいね。
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・

【6】はこちらからお読みいたたげます⭐︎↓↓

助産師さんは

「赤ちゃんに会いたくなったら
 いつでも言ってくださいね。
 すぐに連れてきますね。」

 と言

もっとみる
【6】産声のない出産

【6】産声のない出産

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・
2018年の死産した時のお話です。
当時のことを
できるだけリアルに書いています。
苦手な方やショックを受けてしまうと
思われる方はご注意下さいね。
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・

【5】はこちらからお読みいただけます⭐︎↓↓

赤ちゃんの心臓が止まって、
悲しみのどん底にいる時にも、
先生や助産師さんとこれからのことを
話さないといけませ

もっとみる
【5】力強く生きる赤ちゃん。でも心音が聞こえなくなる日が来てしまいました。

【5】力強く生きる赤ちゃん。でも心音が聞こえなくなる日が来てしまいました。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・
2018年の死産した時のお話です。
当時のことを
できるだけリアルに書いています。
苦手な方やショックを受けてしまうと
思われる方はご注意下さいね。
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・

【4】はこちらからお読みいただけます⭐︎↓↓

続きです。 

臍の緒がでてきてしまい、
助産師さんを呼びました。

ベッドで確認してもらうと、
臍の緒で間違い

もっとみる
【4】臍帯脱出

【4】臍帯脱出

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・
2018年の死産した時のお話です。
当時のことを
できるだけリアルに書いています。
苦手な方やショックを受けてしまうと
思われる方はご注意下さいね。
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・

【3】はこちらからお読みいただけます⭐︎↓↓

完全破水から2週間がたち、
18週に入りました。

羊水のない子宮の中でも、
赤ちゃんは元気でいてくれました。

もっとみる
【3】完全破水しても生き続ける我が子。

【3】完全破水しても生き続ける我が子。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・
2018年の死産した時のお話です。
当時のことを
できるだけリアルに書いています。
苦手な方やショックを受けてしまうと
思われる方は見ないで下さいね。
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・

【2】はこちらからお読みいただけます☆⇊

退院間近だったのに、破水してしまいました。
16週の時でした。

ドップラーで聞く赤ちゃんの心拍は
いつも通り元気

もっとみる
【2】長引く入院。退院目前に起きた前期破水。

【2】長引く入院。退院目前に起きた前期破水。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・
2018年の死産した時のお話です。
当時のことを
できるだけリアルに書いています。
苦手な方やショックを受けてしまうと
思われる方は見ないで下さいね。
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・

【1】はこちらからお読みいただけます☆⇊

大出血が起き、
安静にするために入院する選択をしました。

入院中は、
血が止まったり出たりを繰り返していましたが

もっとみる
【1】切迫流産、もうすぐ安定期だった矢先の大出血。

【1】切迫流産、もうすぐ安定期だった矢先の大出血。

こんにちは!
keiです。

今回の記事は
【妊娠19週の後期流産】の経験談1話め
となります。
今後数回に分けて
マガジンに追加していく予定です。

当時のことを
できるだけリアルに書いていこうと思います。
苦手な方やショックを受けてしまうと
思われる方はお控えください。

亡くなった赤ちゃんとの思い出を
文字で残したいという気持ちと、
私のnoteが、
天使ママさんに少しでもお役に立てたら

もっとみる