見出し画像

知らなかったアーケードゲームの世界

毎週土日は、運動を兼ねてゴルフかボーリングをしています。
日曜日は、ボーリングをしてきたのですが、その帰りにアーケードゲームコーナーを覗いてみたところ

めちゃくちゃ面白そうな筐体を発見しました。

画像1

可愛いカラーリングとは裏腹にめちゃくちゃすごいことになっているんです。

操縦席を覗き込んだ時ワクワクしてしまいました。

画像2

『なんなんだ!?これは?』という感じで、乗ってみたいという衝動に駆られ、プレイしてみることにしました。

座ってみると、シートベルトがあって「え?揺れるの?」いっても大したことないんじゃ・・・なんて思っていました。

また、乗ってみると画面の迫力がすごい!

画像3

右側のパネルはタッチパネルになっていて、ゲームの進行や選択・操作に使います。

どんなゲームかというと、銃多めのガンダムみたいな感じでした(^-^;
#ガンダム全く知りません

本来両手操作するゲームなので、片手がカメラでふさがっていたので上手く撮れませんでしたが、どんな感じかは伝わったかなと思います。

まーそんなすぐに上手く操れるわけもなく苦戦していたのですが、

めちゃくちゃ揺れてビックリしました。体調万全でないと具合が悪くなるレベル・・・

こういった操作には未来を感じていて、将来的には工事現場の仕事はロボットになり、そのロボットを設置したり操作したりメンテナンスしたりするのが仕事になる未来がくるんじゃないか。

なんて思っているんです。

なので、こういった複雑な操作を体験してみました。

ゲームの後に調べてみたら、このゲームが2018年11月から稼働していたそう。。。結構前(^-^;
少し残念だったのが、このゲームの世界観がアーケードゲームのみなので
ストーリーが分からないんです。

これだけすごい筐体を作るなら、アニメ化や映画化した方が、キャラクターの個性とか、機体の種類、装備とかが理解しやすくて、アニメや映画で見たストーリーや世界観をリアルでも疑似体験できるという形にした方が楽しめるのになあ なんて思いました。


私の子供にも、ロボットを作ってプログラムを組んで操作する。を教えようと考えています。

2045年にシンギュラリティ(AIがAIを作る時代)が来ると言われていますが、その直前には、AIを使う&メンテナンスする仕事が必ずくると予想しています。

その時の為に、今から小さな準備を始めようと思います。

記事を読んで頂きありがとうございました。
スキ&フォローをしてくれるあなたが大好きです!




いただいた支援は、えんとつ町のプペル光る絵本展2日間無料開催のための経費として使わさせていただきます。