見出し画像

YouTubeをやってみて分かったYouTubeの効能

時々更新、雑記ブログ

YouTubeを始めて3か月ほど経ち、6月4日現在の動画の本数は89本、登録者は159人になりました。

始めたばかりのころは、全く見られませんでしたが
最近は、1日に約250回見られていて平均視聴時間が約3分なので750分(12時間)見てもらえています。
チャンネル登録者も月で100人を超えるのペースで増えていて、収益化ラインの1000人も夢ではなくなっています。

そんな状況の私ですが、YouTubeを始める前には分からなかったYouTubeの効能についてです。

---------------------------------
1つ目は、接触頻度の多さ
---------------------------------


私のYouTubeでは、電気工事に関する内容を発信しています。電気工事の仕事をしているので、今までの経験したことを「10年前の働き始めたばかりの自分へ伝える」ような感じで作っています。

間違ったことを発信してはいけないから、わかっている内容でもそれなりに調べて確認しています。
丸暗記とはいかないので、伝いたい内容をホワイトボードに書きます。(多いときは、結構な文字数)こんな感じ⇓⇓⇓

画像1

「仕事が休みの日にこんなことしてる人いないでしょ」と笑ってしまうレベル!だいたい内容の作り込みに1時間はかかります。解説する構成とかも考えながら作るので・・・
そして、いざ動画をまわして撮影を始めるんのですが、1回で撮り終えるなんて稀で、数回は、撮り直しします。取り直す理由は、
・話が詰まってしまう
・咳やくしゃみ
・余計な音の入り込み(家族の生活音や近所の犬が吠える)
・カメラの電池切れ
・SDカードの容量オーバー
・納得がいかない
などなどの理由から取り直しすることが多いです。
やっぱり、1回目より2回目、2回目より3回目と、
動画のできは、良くなっていきます。

話した後には、動画編集という確認が残っています。
1つの内容で1本の動画を撮るのに、『調べる→書く→話す→聞く』この接触頻度は、ヤバいなと思いました!
知識を身に付けるための要素すべてが詰まっています!
勉強したければ、動画を撮りましょう笑

---------------------------------
2つ目、美容意識が変わる
---------------------------------

工事現場では、特に身なりに気を付けることはありませんでした。
見た目、ビジュアルは最低限でいいのです。気を使ったところで、仕事の利益や評価に影響はほとんどないし、どうせ汚れるのでっていう感じ

忙しくなると髪がボサボサな人もいるくらい

YouTubeでは、もちろんビジュアルも大切で今まで全く興味が無かった美容にまで手を出し始めました笑

やっていることは、
・飲み物は、基本水のみ(プロテインを牛乳で飲むよ)
・フェイスパック、2日に1回(メディヒールってやつオススメ)
・髪型も軽くパーマを掛けたりして髪型にもお金を使うようになりました。

見られるということを意識することで行動が変わります。
 

-----------------------------------
3つ目、身近な人に見られる
----------------------------------

本業と関係する内容なので身近な人には、動画を見てくださいと宣伝したりしています。

見てくれる人、見てくれない人居ますが
見てくれたら嬉しい、嬉しいんですけど!
動画の作り上。電気工事について教える形になっていて、ちょっと偉そうな内容すらあったりします。
(28歳、経験年数10年でもまだまだ若造)

平日の日中は、現場で顔を合わせて一緒に仕事しているので、「動画では偉そうに語ってるけど、実際やってること全然ダメだね」
なんてことになってはいけないという意識変化が起こりました。

動画で全国へ発信してる以上それを自分ができていないとは何事だ!的な…
まだ言われてませんが、検討不足や手配ミス、段取り不足をしていては、いつか必ず言われてしまうでしょう。

そこへきて、以前までは残業し放題で毎日3時間〜7時間くらいは、残業して仕事をこなしていました。
しかし、YouTubeの動画を毎日アップするために、定時退社&土日休みを強制的に実行しているため、難易度がかなり上がっています!
(建設現場の担当者で定時退社&土日休みをしてる人まず居ない)

-----------------------------------
4つ目、他のSNSへ影響がある
----------------------------------

SNS。様々なプラットフォームがあります。
私はFacebookとTwitterが主ですが、それぞれフォロワーを増やそうとしても別のプラットフォームへ流れてくることがほとんどありません。
Twitterで「YouTube始めました」と呟いても
有名人でなければ、フォロワー数の1%くらいが動画を見てくれてそのうちの半分くらいがチャンネル登録してくれる。っていうくらい移動してくれないんです。

ただYouTubeは、違います!
YouTubeの概要欄のところ(詳細説明をするところ)にSNSのアカウントURLを載せておくだけ
特に何もお願いをしていなくてもTwitterやFacebookでフォローしに来てくれます。
 
チャンネル登録者が100人を超えたくらいから電気工事の仕事をしている方からTwitterでフォローされることが多くなりました!
中には、私の動画をみて共感し、いてもたってもいられず、私へメッセージを送るためにTwitterのアカウントを開設する方まで現れたのです! 

テキストと動画の違いは、天と地ほどあるような気がしていて、

やっぱり人が人を信用できるかどうかを判断するときには、動画(映像)の方が判断しやすくて、好きになれるかどうかも、テキストのみだと
なかなか難しいものがあるのかな
という気がしています。

そんな感じで、YouTubeの思わぬ効能について4つ説明させていただきました。


最後に私が感じているYouTubeの未来についてです。

YouTubeを始めるのはもう遅いと言われていますが、私はまだまだ

YouTubeが伸びると感じています。

たしかにエンタメ系は、すでに人気と実力とキャッシュのあるトップYouTuberには敵いません。しかし、私のような「電気工事専門チャンネル」といった超ニッチな分野は、まだまだこれからです。自分の強みを発信するんです。

電気工事に関する動画で、私の右に出るトップYouTuberはいません。しかも絶対に作りません。ニッチすぎる分野で頑張ってもトップにはなれないからです。

そして、まだまだ伸びると感じる理由は、子供たちです。
私には3歳と1歳の子供がいるのですが、数少ない喋れる単語の中に「ユーチューブ」があるんです!そのくらい大好きなんです。

テレビ=ユーチューブ、
スマホ=ユーチューブ

そんな子供たちが、大きくなる10年後20年後どうなんでしょう。

今はそんなに盛り上がっていないニッチな分野でも今うちから

種をまいておいた方がいいと思います。

記事を読んで頂きありがとうございました。
スキ&フォローをしてくれるあなたが大好きです!

いただいた支援は、えんとつ町のプペル光る絵本展2日間無料開催のための経費として使わさせていただきます。