壱伎直祖真根子

 真根子命(まねこのみこと)は、雷大臣命と武内宿禰の妹との間の子。主君は神功皇后、応神天皇。中臣氏、壱岐氏・対馬氏祖。『日本書紀』では壱伎直祖真根子(いきのあたいがおや まねこ)と表記される。

 真根子命の御霊に訊いた。嫡妻は弥理。第二夫人は弥理。第三夫人は弥理。息子は7人。娘は2人。神八子足尼(母は第三夫人の弥理)、油支子直(母は第三夫人の弥理)、豊子姫(嫡女、母は第三夫人の弥理)、弥理(次女、母は第三夫人の弥理)。豊子姫(嫡女)は三韓征伐の前に武内宿禰命へ嫁いだ。

 平群木菟宿禰は武内宿禰命の四男。母は壱伎直祖真根子の嫡女の豊子姫であるので、真根子命は先祖の一人。真根子命は征伐後は壱岐島の郷ノ浦に留まった。