表米は有間皇子の子

 朝倉時景、朝倉義景は先祖の一人。

 朝倉らの先祖は孝徳天皇こと義慈王の子の有間皇子の子の表米である。笠古乃君の子ではありませんよ。「表米」の読み方は「ひょうまい」である。

 『ウィキペディア』には、「出自 開化天皇の皇子である彦坐王を出自とする 但遅麻国造 家の一族とする 。 『 続群書類従 』所収の系図等一般に流布されている系図では、 孝徳天皇の皇子の有間皇子の子または弟とするが、これは信頼できないとされる 。」と書いてあるが、開化天皇の皇子というのは誤り。

 また、「孝徳天皇の皇子の有間皇子の子または弟とする」と書いてあるが、子である。また、「これは信頼できないとされる」と書かれているが、これはそう書いている人の主観である。

 とにかく「ひょうまい」は有間皇子の子である。