見出し画像

分散型取引所(DEX)とは?メリット・デメリットを解説

ビットコインが再び高値を目指し、世間の注目が集まる中、暗号資産界では、「分散型取引所(DEX)」が話題となっています。

今回は、そんな話題となっている「分散型取引所(DEX)」の特徴やメリットについて解説します。

DEXとは?普通の取引所とは何が違う?

DEXとは”Decentralized Exchange”の略称で、日本語で言うと分散型取引所」という意味です。

分散型取引所が登場する前までは、今まで中央集権型の取引所が一般的でした。

中央集権型の取引所とは、CoIncheckやbitFlyerなど、中央に管理者がいる取引所のことを指します。

一方、分散型取引所とは、第三者を介することなく、個人間で直接仮想通貨取引ができる取引所のことです。

DEXの大きな特徴は、資産管理(秘密鍵の管理)を中央管理者に任せず、ユーザー自身が秘密鍵を管理を行うことです。

DEXのメリット

DEXのメリットは以下の通りです。

・取引所に管理されない

先ほど説明したように、 DEXでは中央管理者がいないため、ユーザーが資産管理を行います。

つまり、分散型取引所には資産が置いていないということです。

そのため、ハッキングや人間のミスによる資産の大量流出を防げることが大きなメリットです。

・売買の手数料がほとんどかからない

中央集権取引所の場合、人が管理をしているため取引手数料が高額でした。

一方、DEXではプログラムが管理を行うため、維持費が非常に安くなり、取引手数料がほとんどかかりません。

・本人確認が不要

従来の取引所では、本人確認が必要で書類申請の手続きが手間がかかりました。

しかし、DEXの場合、自分自身で秘密鍵を管理するため、本人確認は必要ありません。

そのため、個人流出のリスクないこともメリットの一つです。

DEXのデメリット

ここからは、DEXのデメリットについて解説します。

・流動性が高くない

DEXはまだまだ新しい取引所のため、参加しているトレーダーが少ないため、取引の流動性が低いです。

さらに、取引できる通貨ペアも従来の取引所と比べるとまだ少ないのが現状です。

・資産の管理は完全自己責任

秘密鍵の管理から取引に至るまで、管理は完全に自身で行うことになるため、何かトラブルがあっても自己責任となってしまいます。

DEXの実際の例

最後に、DEXを実際に取り入れている取引所をいくつかご紹介します。

・世界初の分散型取引所「Openledger」

Openledgerは、「bitshares」のプラットフォームを利用した世界初の分散型取引所です。分散型取引所の中でも、高い出来高を誇っています。

・イーサリアムが基軸通貨の「EtherDelta」

EtherDeltaは、イーサリアムを基軸通貨として分散型取引所です。

基軸通貨はイーサリアムですが、イーサリアム以外の通貨ペアの取引もできます。

まとめ

今回は、DEXの特徴やメリット・デメリットについて解説しました。

DEXは従来の取引所に比べると、初心者が利用するには少しハードルが高いです。

しかし、中央集権型の取引所のように、ハッキングリスクや手数料の少なさなどさまざまなメリットがあります。

ぜひこちらの記事を参考にDEX取引に興味を持っていただけたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?