見出し画像

202×年に爆誕!DAO(ケ島)ハウスの全容を一挙公開(仮&笑)!

こんちわ~、Kecosで~す。 
そもそもワタクシ こんな勝手なDaoのイメージを思い描いてて、それが世の中に与えるディープインパクトに興味津々で、同じくDAO好きな人たちと「もし、DAO好きさんだけで離島とかに集団移住したらおもしろいんじゃね?」っていうDAOケ島プロジェクトに参加しております。
それで最近、Discordコミュニティ内で、「じゃ、移住するならどんな家がいいの?」みたいな議論が盛んになってました。
そこで、これまでの議論を踏まえつつ、「じゃ、今のところメインのイメージってこんなトコですか?」という感じで自分なりに「具象化」してみました。
とりあえず最終決定ではないですが、今、一番、盛り上がってるのは、Daoケ島までフェリーでコンテナハウスを持ち込むパターンのように思えたで今回はコンテナハウス持込み方式でイメージしてみました。

とは言え、いざ離島に“住宅を運搬”となると、フェリー会社がOKしてくれるか?とかこうして狭いトンネルも潜り抜けられることなどの諸条件まで考慮しなければならないので大変です。

今回は、ショールーム的に見映え良く、半径が40mほどのエリア、4600㎡、ツボ数にして1400坪の円で思考実験をしてみましたが、現実的には広すぎだと思われます(笑)。
ボクセルでつくってみましたが、つまり1マスで1フィート、つまり約30cmという計算です。
 ここに5mの高さの樹木やらフェリーでの運搬を期待される20フィートサイズのコンテナを運搬(配置)してきます。

 住民の属性の分析、住宅のコンセプト、DAO(WEB3.0)的なライフスタイルのコンセプトは短編動画にまとめさせていただきましたので、是非ご視聴ください!
(どうかポチッとなお願いします。)

というワケで皆さんのイメージとどれだけ合っていたかわかりませんが、たたき台として楽しんでいただけたら幸いです。(下はまだ 造りかけ段階での画像です。)

ブロックチェーン革命の本命はDAO!

  というワケで、じゃ、またねん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?