見出し画像

174 金価格の決まり方 ここからどうなる?

金(Gold)とは
金の性質は、希少で、均質性を持ち、自由に分割でき、変質せず、耐久性がある(鉄のように錆びたりしない)ことだ。
こうした特長を持つものは他に殆ど存在せず、それが故に貨幣的価値を有する。
こうしたことから、国の信用力を背景としている通貨において、その背景に不安が出てくると、金価格はその通貨に比べて上昇しがちになる。
しかし、貨幣的価値を有していても、工業価値もあり、貴金属でもある。

金価格の決定要素
①金価格はドルで測るので、ドルが強くなれば、金価格は下落することになる(逆も真)。
②金は利息が付かないので、ドルの金利が高くなれば、それだけ金の相対的魅力は低下する(逆も真)。
③工業用品、医療用品などにも使われる。
④宝飾品、相続資産、外貨準備などなどの需要もある。
⑤金融不安が高まれば、絶対的価値をもつ金の需要が高まる。

上記で、①はドル指数、②は米10年金利、③は工業金属価格指数で計量化するのが一般的だ。
問題は、
(1) ④と⑤の計量化ができない(あるいは極めて難しい)こと。
(2) それぞれの要素の影響度が、状況によって変化すること。
で、普遍的な推計式、あるいはファンダメンタルズによる金価格の妥当値を求めにくい。

話は変わるが、上記の知識を入れてAIでタイムリーな金価格の今の妥当値を算出することは可能だろう。人間より上手にやると思う。ただし、AIに予想をさせることもできるが、当たる予想は無理だ。予想という点では、AIと人間は互角だと思う。
将棋や囲碁でAIと人間が戦えば、つまりどちらかが勝つと・相手は負けるというような場合は、AIの方が強そうだが、相場の予想をAIと人間がする、つまりどちらも当たる・どちらも外れることがあるというような場合は、AIと人間は互角だと思う。

長々書いてきたが、少し前までは、金価格の推計は次が基本で、これに派生するモデルが有効だった。

派生モデルはたくさんある。一例は

しかし、どの派生モデルも22年が説明がつかない。
ここで、ふと気が付いた。

ここから先は

359字 / 4画像

技術的な理由で作成した全マガジン記事の倉庫です。購入はできますが、販売を目的としていません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?