マガジンのカバー画像

Kecofin 全マガジン記事の倉庫 非売品

238
技術的な理由で作成した全マガジン記事の倉庫です。購入はできますが、販売を目的としていません。
¥30,000
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

メモ CFTC 為替先物の投機筋のポジション 2024年4月23日時点

今回はグラフだけ 特に円売りが強烈(ネット売りポジションは過去最大まであとわずか) 他の…

Kecofin
1か月前

472 円安 私の見方

今は円安が大きなニュース、世間の関心も高い 先日の植田総裁の記者会見でも殺気立っていた。…

1,000
Kecofin
1か月前

471 相場

結局は、 ・米国経済がソフトランディング(景気減速を伴わないインフレ沈静)するかどうか? …

Kecofin
1か月前

470 一段と円安

・3月の東京都区部物価上昇率が低下。日銀の利上げ気運にやや水を差した。 ・米国では、1-3月…

Kecofin
1か月前

466 CFTC 為替先物の投機筋のポジション 2024年4月16日時点

投機筋の為替ポジションは、円ショートが凄まじい。 前回記事 2024年4月17日 463 CFTC 為替先…

Kecofin
2か月前

464 日本の消費者物価 円安無くても物価上昇維持できるか?

2024年3月の日本の総合物価上昇率は2.7%。 但し、持家の帰属家賃を除く総合は3.1%。また、食…

Kecofin
2か月前

メモ 日本株と外人買い

4月第2週(4月8日─4月12日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は、8259億円の買い越し(前週は8353億円の買い越し)だった。買い越しは2週連続。 4月第1週、第2週と、海外投資家はかなりの買い越しだった。にもかかわらず、同期間に日本株は軟調だった。相場に影響を与える誰かが売っている。 その前に、1ー3月の株価上昇(新高値に押し上げた)買い手は誰だったのだろう。このnoteで何度か取り上げてきた謎の投資家である。それは、証券自己に含まれる。証券自己は概

463 CFTC 為替先物の投機筋のポジション 2024年4月9日時点

投機筋の為替ポジションが市場で話題になっているので、見てみた。 チョット見ない間に大きな…

Kecofin
2か月前

462 米国株価と日本株価の推計

Kecofin
2か月前

461 ドル/円と日10年金利の推計

いつもの推計をupdate

Kecofin
2か月前

460 日本株と為替

いろんな比較があるが、いくつか。 (1)日本株とドル/円は非常に連動性が高い時期もあるが、そ…

Kecofin
2か月前

458 第2次オイルショックと相場 金利

イランがイラン国内からイスラエルに対し直接攻撃に踏み切った件で、 フェイクニュースも流れ…

Kecofin
2か月前

457 第2次オイルショックと相場 株価

今回の件(イラン-イスラエル)では、イラン側の発表にはそう注意を払う必要はない。イランが…

Kecofin
2か月前
1

456 第2次オイルショックと相場 Gold

第2次オイルショック(1978年10月~1982年4月):(前略)イランでの原油生産が中断して産油量が減ったことで世界的に原油不足となり、原油価格が跳ね上がった。 今回、第2次オイルショックと同じ道を辿るかどうかはわからない。しかし、これまでは殆どないと思われていたが、多少可能性は高まった。