見出し画像

『穴党』は何を狙う??

こんにちは

1つ前の記事で『穴党の私がどう勝っているか』

って書いたんですけど、

申し訳ありません。


『勝ってないです』

『どう買っているか』が正しいです。


誤字は訂正していかないスタイルで行こうと思います。




さて、

『穴党の私がどう買っているか』

です。


『何』を参考にして、

『どの』データを利用し、

『穴配当を狙うのか』

ということを解説していきます♪




1.『風』

画像1

コレめちゃくちゃ重要です。

『向かい風』『追い風』

この2つだけでも覚えてください。


『向かい風』はダッシュ有利

『追い風』はスロー有利

と言いますよね?

コレを若干違う視点で私は考えています。

『向かい風』はダッシュ艇、偶数艇が展開をつくる

『追い風』はスロー艇、奇数艇が展開をつくる

という風に展開予想をします。

結構多い高配当で4-5-●というものがあります。


例えば、向かい風5m、4号艇がA1、5号艇がB2のとき、

4-1、4-2、4-3辺りは売れるんですが、意外と4-5は売れないんです。

B2ですもん、しょうがないですよね。

ですが、ここが狙い目なんです。

『そんなの読めないよ〜』という方も多いと思いますが、

前の記事で書いた『筋舟券』を利用しましょう。

4号艇が頭ということは、

決まり手が『まくり』『まくり差し』になると思います。

「まくり』のときに付いてくるのは…?

そうなんです。

5号艇なんです。

5号艇がA1でも、B2でも、

2着で突き抜ければ抜くことは難しい、

これがボートレースなのです。

意外と穴目なので狙ってみてください。



2.『1号艇のモーター、腕前』

画像2

これがめちゃくちゃ重要です。

1号艇の腕前、モーターが他艇と比較して良すぎると、

他艇頭では買えないです。

また、逆に悪すぎても読みづらいです。

1号艇が逃げるか逃げないか、

というラインのレースで1号艇を外していくことが、

まず1歩です。

逆に微妙なラインのときに1号艇から買う、ということも大いにあり得ます。

また、1号艇の選手がA級の選手であっても、

「1着率」が低い場合があります。

外枠の選手がB級であっても、まくりが得意な選手もいます。

こういった組み合わせの番組を『選ぶこと』が何よりも大切になります。



3.『モーター』

画像3

モーター機力も穴党なら忘れてはいけません。

B2選手が使う前節優勝の超抜モーター

これは結構枝で活躍します。

1-24-245のド本命を買ってて、

結果1-4-6(300倍)みたいなことってないですか?

展開でそうなってしまうこともありますが、

こういう場合は大体6号艇の選手は好モーターを使ってたりします。


ざっと書き殴った感じになりますが、

おおよそ私が参考にしているのはこの辺です。


ぜひ参考にしてみてください!


ランキング掲載中!

「参考になった!」という方はぽちっとお願いします♪

https://blog.with2.net/link/?2041325







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?