けし

プロ野球ファン/特にカープ応援してます

けし

プロ野球ファン/特にカープ応援してます

最近の記事

今季のカープはなぜ盗塁しなかったのか?

こんにちはけしです。今回は今季のカープの盗塁数について考察していきたいと思います。 目次カープの盗塁数が少なすぎる問題 なぜこうなったのか? どうすれば改善するのか考えてみた 最後に 1.カープの盗塁数が少なすぎる問題まず、今季のカープの盗塁数はチーム歴代ワーストを大きく更新する26個にとどまり、セリーグ盗塁王の近本(阪神)の30個、パリーグ盗塁王の高部(ロッテ)の44個に届かなかった。また、チーム内最多の盗塁数は野間の7個。さらに、チーム全体の盗塁成功率は5割を切

    • 佐々岡政権の良かったところと悪かったところをまとめてみた

      こんにちは、けしです。 今回は3年間の佐々岡政権で良かったところと悪かったところを振り返っていきたいと思います。 目次佐々岡政権の良かったところ 佐々岡政権の悪かったところ 全体的な感想 最後に 1.佐々岡政権の良かったところ投手陣の育成 ドラフト戦略 まずは投手陣の育成だ。緒方監督時代に活躍した投手陣(中崎、一岡あたり)が故障や勤続疲労によるコンディション不良などで離脱することが多くなっていた。そんな中で先発、リリーフともに新たな選手が台頭し、飛躍しつつあるよ

      • noteに登録してみたので僕が新井貴浩監督誕生についておもうこと

        初めまして、けしです。初投稿なのでよろしくお願いします。 初投稿の今回は、僕が新井監督が誕生したことについて思うことがいろいろあるので伝えていきたいと思います。 目次新井監督誕生に対する僕の感想 このタイミングでの新井さんが監督になると思わなかった理由 新井監督に期待すること 新井監督誕生で不安なことを 最後に 1.新井監督誕生に対する僕の感想 まさかこのタイミングでの就任とは…。このニュースを見たときの僕の感想である。次期監督候補に上がっていたがまだ早いだろ

      今季のカープはなぜ盗塁しなかったのか?

      • 佐々岡政権の良かったところと悪かったところをまとめてみた

      • noteに登録してみたので僕が新井貴浩監督誕生についておもうこと