【デュエマ】オリジンミッドレンジ~納得できないッ!~【アドバンス】
はじめに
店舗大会やCSには出てないけどカドショでのフリーはよくやる、デュエパーティーの動画を出しているkeneiです。
今回は私がよく使っている「オリジンミッドレンジ」について書いていきます。
オリジンミッドレンジとは
私がフリーでよく回しているアドバンスのデッキです。
《オリジナル・サイン》を軸とし、強力なオリジンで攻めや守りながらダイレクトアタックを目指す、ミッドレンジデッキです。
3マナブーストが初動なので5,6マナ域で戦い、バントカラー特有の安定感と途切れない手札が魅力です。
《グリッファ》+《イカズチ》の無限攻撃パッケージを無理なく詰めるところも魅力です。
堅実なデッキなので相手の上振れにはなすすべがないのが困るところです。
デッキリスト
採用カード解説:メインデッキ
《豊潤フォージュン》《闘争類喧嘩目ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》
3から5につなぐための初動ブースト達。
《シャラップ》や《白米》の枠には《超GRチャージャー》を積みたいが、このデッキは《とこしえの超人》のようなカードにめっぽう弱いのでマッハファイターを持つ《シャラップ》を優先している。
《グリッファ》から《ステゴロ》や《黒豆》が投げられるというのも《超GRチャージャー》にはない利点です。
《オリジナル・サイン》
このカードの為にデッキがあり、このデッキの骨子です。
3からつないで5でこれを使うことを基本的に目指します。
7以下のオリジンを出せる都合上多めにオリジンを入れたいですが、体感上オリジンは7枚以上なら満足に出すことが出来ると思います。故に弱いオリジンを入れずに強いオリジンを7枚までにして他の強いカードを入れることが出来ます。
《蒼狼の次元院 アマテラス》
7以下のオリジンでは最強です。
このデッキの6つのドラグハートに触れ、攻めも守りも除去もリソース稼ぎも展開もします。
ETBのみが強力なのでハイパーモードに使いやすいところもよいところです。
逆にこれに並ぶオリジンが無いので、《オリジナル・サイン》から最優先で何度も呼ばれます。
代わりになるカードが欲しいよ~ 《蒼狼の始祖アマテラス》とか欲しい~
《原初の決闘者 アダム》
オリジンの中ではマシな方です。
序盤のトリガーからこいつが出るとおおむね勝ちます。そりゃ3ブースト6以下展開したら勝つよね。
しかし自分のターンに出すとアップキープに6以下を出す効果の遅さに絶望します。なので受けとしては1枚持っておきたいけど、2枚目は弱すぎて(しかも多色)引きたくないので2枚だけ採用です。
呪文アンタッチャブルはマジックの除去が全て効かないので、意外と信用できます。(ただしカクメイジンよりパワーが低い)
《蒼狼の王妃 イザナミテラス》
《検問の守り 輝羅》を弾ける除去と《イカズチ》の発射台を持ちます。
《グリッファ》から場にオリジンがない時に《イカズチ》を投げる為に入れましたが、普通に1面増えて全アンタップをするのは強くGストを抜けやすくて良いです。
これの為に進化よせにすることも考えましたが、出したい奴が《革命龍程式 プラズマ》、《アアルカイト <ペガサ.Star>》くらいしかなかったので止めました。
《聖霊王イカズチ》
2番目に強いオリジンです。
5で《グリッファ》、6で《アマテラス》、《グリッファ》ハイパーモードでこれをアマテラスにのっけて無限攻撃が出来ます。
~忘れがちなアンタップシチュエーション~
・相手の受けトリガーやニンジャストライク
・相手のターンに出たクリーチャー
・自分の革命チェンジや侵略(特に《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター/蒼き覚醒ドギラゴンX》のPチェンジP侵略でもアンタップすることは覚えておきたい)
実はロージアもダンテもエンジェルコマンドです。
《哀樹神官 グリッファ》
このデッキの強さの半分はこいつです。
5マナあるときは《オリジナル・サイン》かこいつを投げたいです。
ジャスダバなんでポン置きして次のターンにハイパーモードで殴りに行きます。ハイパーモードのコストは《アマテラス》か《チェンジザ》(《チャフ》を唱える)を目指します。殴るときWブレイクかTブレイクかを選べたりします。
《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》
《チェンジザ》は《オリジナル・サイン》、《チャフ》を撃つように入っています。《チャフ》を撃つだけで悶えて動けなくなるデッキが昔は多かったのですが、王道篇では肉質が良くなったのかクリーチャーだけで戦うデッキが増え刺さりが悪いです。ていうか6マナは王道篇の速度に間に合ってないです。
《エビデゴラス》と相性が良く、「通常ドロー、《エビデゴラス》ドロー、《チェンジザ》2ドロー、呪文で1ドロー(《サイン》、《チャフ》)」で5ドロー達成して龍解出来ます。水のドラゴンなのでブロックされなくなります。
《最終龍覇 ロージア》
このデッキでは《デッドアックス》《ボアロアックス》のみ出せます。
二つしか出せませんがトリガーから《ボアロ》→《グリッファ》で2面止めからのカウンターが強く、《デッドアックス》から《ゾーンバス》P侵略で24000で面を取れるのも強いです。赤いやつがいたら《ガイオウバーン》《ガイアール》まで出せるのはやはり強いです。
とても強いですが、光の色配分の都合や《アマテラス》が使えないときにこれも使えなくなるので枚数は抑えめです。
《時の法皇 ミラダンテⅫ》
超強力なカードです。
効果で《サイン》、《チャフ》が使えます。
チェンジ元が《チェンジザ》と《ロージア》の3枚しかないのは厳しいがそれでも入れたい。
《フェアリー・ギフト》
超強力なカードです(2回目)。
《グリッファ》に使ってもうまみが少ないので、《チェンジザ》《アマテラス》に使って下さい。
《ベイB セガーレ》、《とこしえの超人》、《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》
いわゆるメタカードです。
受けが薄いので《セガーレ》、《ミクセル》を早めにおいてアグロをけん制するために入っています。
《とこしえ》も相手の動きを制限するためにありますが、殴るときに《ボアロ》から出して、相手の受けトリガーを縛るために使います。
《チャフ》は撃ったらEXターンとして使える対面があったり、トリガーケアのために使います。
1マナ組はその軽さから《グリッファ》をハイパーモードにしやすい。
採用カード解説:超次元ゾーン
《龍波動空母 エビデゴラス/最終龍理 Q.E.D.+》
こいつが一番強いです。
置きドロソになりながら2打点生えてきます。
とにかく《アマテラス》から出すものを考えるとき、これを使えるか考えてください。大抵は《デッドアックス》で面処理するよりこっちを出した方が勝ちやすいです。
《邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス》
これが使えるのが《アマテラス》のいいところです。
トリガーから《アマテラス》か《ロージア》がこれを担いでグリッファを投げるのがとても強力です。2面アタブロ禁止ができるしね。
これの効果は攻撃時にも使えるので、《グリッファ》が無くとも《イカズチ》がある程度アンタップさせてくれます。
《邪帝斧 デッドアックス/真なる邪悪 ザ=デッドマン》
そうはいってもマッハファイターは偉い。
赤いやつを踏むと《ガイオウバーン》や《ガイアール》がくっついて効果が連鎖します。上手くいけばこれ自体が龍解して全部ひっくり返ります。
光と闇のエレメントが無いのでちょっともにゃる。
このマッハファイターは進化クリーチャーに乗った時にも新しく付与されるので、進化元が前のターンに出ていてもマッハファイターが使えます。
《覇闘将龍剣 ガイオウバーン/勝利の覇闘 ガイラオウ》
対面が赤いときに《デッドアックス》からしか出せないカードです。
でも出せた時のリターンがデカすぎるので入れてます。
SAなので《デッドアックス》連鎖でこれと《ガイアール》がついたとき、《ガイラオウ》で攻撃して、《ガイアール》を龍解させ合計コスト4+9+7=20なので《デッドアックス》も龍解出来ます。
《将龍剣 ガイアール / 猛烈将龍 ガイバーン》
おおむね除去したいときは《デッドアックス》でいいですが、《ボンキゴ》や《カルマコットン》を葬るためにあります。
これのおかげでトリガーの《アマテラス》、《ロージア》が2面止められることがあります。
《銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ》
《アマテラス》が即時3打点たる理由です。
《龍魂城閣 レッドゥル》
《アダム》の効果でターン開始時に《グリッファ》が出たり、マナが伸びて《アマテラス》と《グリッファ》が出せるといったときに、即座に《グリッファ》を動かすために使います。
《チェンジザ》を即動かして《ダンテ》にする時も使います。
《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》
《ロージア》を24000にしてくれます。
《蒼き覚醒 ドギラゴンX》
《チェンジザ》からよくチェンジします。
P革命チェンジすると《チェンジザ》が超次元ゾーンに行くので《逆瀧》が《アマテラス》の効果で唱えられます。
プレイ指針
初動はどれが優先?
3ターン目に使いたい優先順位は《豊潤フォージュン》>《お清めシャラップ》>《白米男しゃく》です。
このデッキはブーストに《サイン》とオリジンを手札に揃える必要上、《豊潤》がとても大事です。
《豊潤》はドローができるので最優先ですが、《白米》は終盤に必要なものを拾って即座に動けるのでとっておけるなら取っておきたいです。
対面が墓地を使うときでも脅威となるものが落ちていない時なら、《シャラップ》より《豊潤》を優先したいです。
《オリジナル・サイン》からどれ出す?
《サイン》から出せるのは、《蒼狼の次元院 アマテラス》《原初の決闘者 アダム》《蒼狼の王妃 イザナミテラス》《聖霊王イカズチ》の4種類。
ブーストから繋いだ4ターン目の事を考えるなら《アマテラス》か《アダム》が候補になります。
・対面がアグロの時
赤いのであれば《アマテラス》から《デッドアックス》連鎖をしたいです。
そうでなければ8000ブロッカーの《アダム》を投げて返しのターンに6点揃えたいです。
・対面がミッドレンジの時
《アマテラス》から《エビデゴラス》を立てて徐々に追い込みます。
《アダム》はミッドレンジの場合除去されやすいので、残りづらいため出したくないです。除去が薄そうなときには出したいです。
・対面がハンデスコントロールの時
《アマテラス》から《エビデゴラス》を立ててハンデスされても動けるようにします。
《アダム》は呪文アンタッチャブルがあるので昔ながらのハンデスデッキなら出したいですが、最近は《ヴァミリアバレル》が多いため出したくないです。
・対面がランプコントロールの時
やっぱり《アマテラス》から《エビデゴラス》を出して長期戦に備えます。
この時は《アダム》はかなり有効で、呪文アンタッチャブルにより《火吹くなう》を避けて展開できるので、《チェンジザ》《チャフ》を揃えやすいです。
とにかく《蒼狼の次元院 アマテラス》を出せ!
《アマテラス》は6つのモードを持つクリーチャーとして考えられます。
・5000以下破壊
・自然の5以下を出す
・10000のマッハファイター
・毎ターン1枚ドロー
・スピードアタッカーの3打点
・1体をスピードアタッカーにする
これだけの選択肢があるのでとりあえずこれを出しとけば何とかなります。
メタクリ出されたらマナを延ばせ!
メタクリ出されたら素直にマナを延ばして、重いカードを出すだけです。
メタクリは倒そうとしないで、盾を詰めに行った方がおおむねよいです。
とこしえ出されてもまだ詰んでいない!
《とこしえ》や《冠ラッキー》みたいな手札以外からカードを使えなくするカードは天敵です。
《アマテラス》がバニラになり、《アダム》のアップキープ出しは無くなり、《グリッファ》の踏み倒しが出来なくなります。
一応《ステゴロ》があるので遅い対面だったらマナを延ばせばある程度戦えますが、早い対面は厳しい勝負になります。
相手が早い時は無理に除去せずに、ハイパー《グリッファ》の3点でなんとか早期に倒しましょう。
《グリッファ》は”基本的に”マナに置け!
《グリッファ》は《ボアロ》から出せるので、ビートダウンが対面の時や手札に2枚来た時にマナに置きたいです。
《グリッファ》は攻撃時の能力が非常に強力なので、相手ターン中に出せたら強力な攻め手になります。
ですが《サイン》が無かったり、《サイン》が満足に使えないときは《グリッファ》をプレイしたいため、場合によっては《グリッファ》をキープしたいです。
おわりに
オリジンミッドレンジの紹介は以上です。
フリーで回すときはそこそこの勝率が出せるので、楽しいデッキです。特に初見の人と回すとき、《オリジナル・サイン》《蒼狼の次元院 アマテラス》に驚いてくれるのでファンデッカー心をくすぐってくれますよ。
このデッキは、私が悩みながら《蒼狼の次元院 アマテラス》をなんとか使えないか考えたものです。なのでこのデッキの改善案があったら是非(日本語で)教えてほしいです。
ここまで読んでくださり有難うございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?