見出し画像

追加募集馬を診断してみた【シルクホースクラブ】


こんにちは!

今回は!シルクホースクラブから追加募集予定の1頭をご紹介します‼️

外国産馬ということで、
どういう馬なの?芝?ダート?
など分かりづらい所をこの記事で調べて行こうと思います🔥


それでは!早速どぞ‼️



85 (外)ヘイロードリーの20 牡 鹿毛 2/12
父Mendelssohn(メルセデスゾーン)
母父Popular(ポピュラー)
美浦・木村厩舎
募集額 5000万 10万/500口

五代血統表:ヘイロードリー'20

父メルセデスゾーンは生涯13戦4勝(G1 1勝)で、
BCジュベナイルターフ勝ち馬です。
またUAEダービーやアイルランドでの実績もある為、
馬場を問わない芝ダート兼用種牡馬として期待されています✨

一方母は北米で40戦18勝。現役時代は芝ダート問わない走りを見せており、マイル〜中距離での活躍が光った馬でした。

半兄バラサ(父Into Mischief)は芝の短距離戦線で活躍しており、本馬の値段からもその期待度が窺えます😳


『兄を越えろ、活躍必至の血統構成』

優先祖先となるのはQena。その優先はキングジョージなど芝G1 4勝のThe Minstrelとなる為ボトムラインはここから引き継いでそうです👍

とはいえ、母方の活性値が全て高いので、適正としては芝ダートどちらもこなせる万能タイプになる可能性が高いですね🙂

ちなみに、半兄のバラサも同じ優先祖先を持っているので、適正としては似たところになってきそうです‼️

もしも空胎後産駒であれば更に評価できますし、
半兄と似た形なので、活躍には期待してしまいます😍


『クロス危険度 ★3』

Halo、ミスプロはそこまで作用していませんが、Hail to   Reasonはしっかり作用しているので、弊害が起こる可能性はあります。

Hail to Reasonに関してのクロス濃度は半兄と同じで
その半兄は馬具を多量に着けてレースに向かっていたので、本馬も気性面に関しては少し課題になってくるかも知れませんね💦


芝適正 ◎〜〇 ダート適正 ◎
距離適正 1400〜1800


優先祖先は中距離タイプでしたが、本馬は気性面なども相まって距離は短くなりそうですね

兄は3〜4歳で急成長しましたが、基礎体力は兄よりもあるので、早めの活躍も望めます✨


同じ形を持つ半兄が重賞馬という大きな
後押しですし、日本の馬場さえ合えば
活躍出来る血統構成だと思います‼️



今日はここまで!
少しでも参考になったらいいねとフォローをよろしくお願いします‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?