見出し画像

リコンキャラがブラハ一択なのはどうなのさ。

シーズン21楽しんでやっているでしょうか。
私は相変わらず苦しんでいます。

いろんなキャラ使っていこうと思っていたのに、気がつけばソロランク必須キャラ、ブラッドハウンドをひたすらピックしております。

そこで思ったのです。「リコンキャラ4人しかいないのにブラハしか選択権ないのはどうなのさ」と。ちなみにクリプトは十分強いですが彼はあくまで「フルパ専用」です。

問題は残りの2人です。

今回は以前から考えていた改善・リワーク案をぶつけていきます。私がこういう記事を書くとだいたい次のシーズンで実現するというジンクスもあったりなかったりします。ご期待ください、EAに。

ヴァンテージ

【改善案】スキル
エコーがいる位置から敵が至近距離(15メートル内)にいたら鳴いて(ピン差し)知られせてくれる。エコーの操作範囲拡大(全長55メートル)。

エコージャンプはまず性能が貧弱すぎます。ヴァンテージはリコンクラスにもかかわらず、索敵能力がないに等しい。

エコーはコウモリなので超音波を利用した索敵ができても不思議じゃないはずです。その代わり索敵範囲は控えめに。スキャンできるわけじゃなく、あくまで「そのへんにいるかも」程度で強すぎず弱すぎずの性能になります。

そして飛べる高さや幅が中途半端で届かない場所がかなりあるんです。なのでエコーを配置できる範囲をさらに広くするべきだと思います。

【改善案】ウルト
専用ライフルでデバフ弾を発射する。(基本ダメージ50)
回復阻害弾:すべての回復アイテムの効果が半減する、効果時間20秒
ディプラスター弾:アーマーダメージが増えるデバフを敵に付与する、
         効果時間20秒
スキルアップグレードで回復阻害かディプラスターを選べる。

ヴァンテージのウルト、スナイパーズマーク。1発当てると敵の被ダメージがアップする効果がある、ことをたぶん誰も知らないと思います。それぐらい存在感ゼロの能力です。
そもそもライフルを使うタイミングは敵と距離があるときなのに「当たったからダメージアップしてる間に詰めよう!」なんてできるわけないじゃないですか。
しかも当たった時の対処法も簡単。身を隠して効果が切れるまでやり過ごせばいいだけです。

となると「もっと効果時間が長く、地味につらいデバフ」を与えるようになれば、さながら獲物をジワジワ追い詰める狩人らしい能力になります。

シア

【リワーク案】スキル
至近距離にいる敵をスキャンする小さいボールを発射する。ボールの持続時間は10秒、地面や壁に当たるとバウンドして無軌道に跳ね回る。
スキャン効果:敵のシルエットとアーマー・ヘルスの状態が分かる。

シアの一番の問題はスキルが弱すぎることです。
範囲が狭すぎて簡単に避けられる、当てられてもせいぜい1人だけ。これならブラハのスキャンのほうが圧倒的に強いです。

なので思いついたのがマッドマギーのウルトの索敵版。ランダム性が高いですが、建物に居座っている敵への効果が高いです。ブラハとの差別化でアーマーとヘルスの状態もわかるように。

改善するだけであれば、もともとあったダメージと移動速度低下、回復モーションキャンセルのどれかを戻してもいいんじゃないかと思います。

【改善案】ウルト
回復アイテムの使用時間をすこし減少、武器の取り回しを改善させる効果を追加

シアのウルトは弱くはないのですが、物足りなさも感じます。なのでちょっとしたバフ効果をチームに付与できるといいかもです。

まとめ:デバフキャラもっと増やして

個人的にヴァンテージの改善案が気に入っております。
単純に射撃以外でダメージを与える能力が増えたり強くなりすぎると、「撃ち合う必要ないじゃん」となってしまいます。
なのでダメージ以外のデバフ能力で戦況をコントロールするキャラが増えてもいいのではと思うんですよね。


よければサポートしてください!