見出し画像

GoodNotes 6でiPadをもっと活用! お役立ち知識大公開!


GoodNotes 6は、iPad上でノートを作成・編集できるアプリとして、学生やビジネスパーソンを中心に多くの人に愛用されています。手書きのメモはもちろん、テキスト入力や画像挿入など、様々な機能が搭載されており、学習や仕事に役立てられる万能ツールです。

しかし、豊富な機能ゆえに、使いこなせるようになると奥が深いアプリでもあります。そこで今回は、GoodNotes 6をもっと便利に活用するための、お役立ち知識をいくつかご紹介します。

1. ショートカットを活用しよう

GoodNotes 6には、よく使う機能をすぐに呼び出せるショートカット機能が搭載されています。ツールバーの「+」ボタンから、お好みの機能をショートカットバーに登録しておけば、画面上のアイコンをタップするだけで簡単に呼び出すことができます。

また、iPadOS 15以降であれば、ショートカットアプリを使って、さらに高度なショートカットを作成することも可能です。例えば、「新しいノートを作成して、テンプレートを適用する」といった、複数の操作をまとめて実行するショートカットを作成すれば、作業効率を大幅に向上させることができます。

2. テンプレートを活用しよう

GoodNotes 6には、様々なテンプレートが用意されています。罫線付きノート、週間スケジュール、マインドマップなど、用途に合わせたテンプレートを活用すれば、ノート作成を効率化することができます。

また、自分で作成したテンプレートを保存することも可能です。よく使うレイアウトやフォーマットをテンプレートにしておけば、毎回同じ設定をする手間を省くことができます。

3. 手書きメモをテキスト化しよう

GoodNotes 6は、手書きのメモをテキストに変換する機能が搭載されています。この機能を使えば、手書きのノートを後から検索したり、他のアプリで編集したりすることができ、大変便利です。

テキスト化の精度は、手書きの文字の鮮明さや複雑さに左右されますが、ある程度整った字であれば、かなりの精度で変換することができます。

4. 音声録音を活用しよう

GoodNotes 6には、音声録音をしながらノートを作成できる機能があります。講義や会議の内容を記録したり、メモを取りながらアイデアを整理したりするのに役立ちます。

録音した音声は、ノートに紐付けて保存されますので、後から再生して内容を確認したり、メモと照らし合わせながら復習したりすることができます。

5. ステッカーを活用しよう

GoodNotes 6には、様々なステッカーが用意されています。マーカーや付箋、矢印など、ノートを整理したり装飾したりするのに役立つステッカーをたくさん使うことができます。

また、自分で作成した画像をステッカーとして登録することも可能です。オリジナルのステッカーを作成すれば、ノートをより自分好みにカスタマイズすることができます。

6. 検索機能を活用しよう

GoodNotes 6には、ノート全体を検索できる強力な検索機能が搭載されています。キーワードやタグを使って検索すれば、目的のノートやメモを素早く見つけることができます。

検索結果を絞り込むために、ノートブック、作成日時、筆跡などの条件を指定することも可能です。

7. バックアップを活用しよう

大切なノートデータを失わないために、定期的にバックアップを取ることを忘れずにしましょう。GoodNotes 6では、iCloud DriveやGoogle Driveなどのクラウドストレージサービスにバックアップを取ることができます。

また、ローカルストレージにバックアップを取ることも可能です。バックアップを取る頻度は、ご自身の使用状況に合わせて設定してください。

8. 公式ガイドを活用しよう

GoodNotes 6の公式ガイドには、アプリの使い方に関する様々な情報が掲載されています。基本的な操作方法から、応用的なテクニックまで、幅広い内容を網羅しています。

わからないことがあれば、まず公式ガイドを参照することをおすすめします。

9. コミュニティを活用しよう

GoodNotes 6には、活発なユーザーコミュニティが存在します。フォーラムやSNSなどで、他のユーザーと情報交換したり、困ったことを相談したりすることができます。

GoodNotes 6をもっと活用したいという方は、ぜひコミュニティに参加してみてはいかがでしょうか。


GoodNotes 6は、iPad上でノートを作成・編集できる非常に便利なアプリです。今回ご紹介したお役立ち知識を活用すれば、GoodNotes 6をさらに使いこなせるようになり、学習や仕事が捗ること間違いなしです。

ぜひ、これらの知識を参考に、GoodNotes 6を存分に活用してください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?