見出し画像

ブックレビュー:『静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと』

笑顔で面談した翌週に、若者が突然辞めたわけ


最近、職場での「1on1ミーティング」が急速に広まっています。上司が若い部下を理解しようと取り組むこの手法ですが、どうも思ったほど効果が上がっていないようです。金間大介著『静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと』は、まさにこのテーマに切り込んだ一冊です。

1on1の魔法は存在するのか?

本書の冒頭から興味を引かれるのは、「1on1の翌週に退職」というエピソードです。期待の新人を新規プロジェクトに抜擢し、コミュニケーションも取っていたのに、突然の退職代行サービスからの辞表通知。まさにダブルパンチです。これでは上司も部下も浮かばれません。

少子化時代の採用戦線

少子化が進む中で、新卒採用は年々難しくなっています。ようやく採用した若手にどう定着してもらうか、どの企業も頭を抱えています。著者が経営層向けの講演を行うと、休憩時間には「うちも困っていて…」という相談が絶えないそうです。若者を理解することの難しさは、多くの企業で共通の悩みです。

優秀な若者の「いい子症候群」

若者が上司の前で見せる姿と、実際の業務での姿にギャップがあることが問題の核心です。1on1での対話で「頑張ります」と言ってくれるのに、日常業務では変化が見られない。これには理由があります。若者にとって、上司は評価者であり、1on1の場では上手に演技をしているだけかもしれません。場に応じた適切なコミュニケーションをしているだけなのです。

上司は評価者であって味方ではない

この本が教えてくれるのは、若者の「いい子症候群」を見抜くための視点です。若者は1on1の場では評価者である上司に対して、場に応じた適切なコミュニケーションを取るのです。上司がこれを誤解して「優秀だ」と評価することが、結局は若者を追い詰める原因になっているのです。

部下との真のコミュニケーションを目指して

『静かに退職する若者たち』は、1on1ミーティングの本質を理解し、若者との真のコミュニケーションを図るための一助となるでしょう。若者を評価者としてではなく、真の味方として理解することが求められています。

金間大介のこの本は、単なるビジネス書を超えて、現代の職場における人間関係の根本に迫る一冊です。上司の皆さん、ぜひ手に取って読んでみてください。若者を理解し、共に進むためのヒントが詰まっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?