見出し画像

起業のために必要な知識 新設法人の消費税納税義務について知ろう



「こんにちは、今日は消費税に関するお話をしましょう。特に新たに会社を設立する場合の納税義務について、少し複雑な部分もありますが、重要なポイントです。」

経営者: 「初めての会社設立で、消費税の納税義務って具体的にどういう風になるんですか?」

税理士: 「新設法人については、設立後の最初の課税期間(基準期間)は納税義務が免除されます。つまり、設立1期目および2期目は基準期間がないので、その間は消費税を納める必要はありません。」

経営者: 「それは助かりますね。でも、3期目以降はどうなるんですか?」

税理士: 「それは基準期間における課税売上高で判断されます。基準期間の課税売上高が1,000万円以下であれば、引き続き免除されますが、特定期間における課税売上高が1,000万円を超える場合など、特定の事情があれば納税義務が生じることもあります。」

経営者: 「特定期間って具体的にはどんな期間を指すんですか?」

税理士: 「個人事業者の場合は前年の1月1日から6月30日までの期間です。法人の場合は、通常、その事業年度の前事業年度開始の日から6か月の期間を指します。」

経営者: 「なるほど、特定期間と基準期間で判断されるんですね。でも、適格請求書発行事業者はどうなんですか?」

税理士: 「適格請求書発行事業者はインボイス制度を利用しているため、基準期間の課税売上高にかかわらず、納税義務が免除されません。その場合は注意が必要です。」

経営者: 「なるほど、いろいろと条件があるんですね。会社設立後の消費税のこと、しっかり把握しておかないといけないですね。」

税理士: 「そうですね。法人設立後は会計や税務の専門家と連携しながら、適切な対応をすることが重要です。消費税の納税義務についての詳細は、事業の性質や売上高に応じて異なるため、具体的なケースに応じてアドバイスします。」


このように、新たに会社を設立する際には消費税の納税義務についても注意が必要です。税理士のアドバイスを受けながら、適切な税務管理を行うことで、ビジネスの安定した運営が期待できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?