見出し画像

Mas Que Nada: ギタリストが弾きたい曲の解説

マガジンの分類 Notes de Soie クラシック・ギターの音の美しさ


曲名の意味

「Mas Que Nada」(マシュ・ケ・ナダ)はポルトガル語で、「そんなことないよ」や「どういたしまして」という意味です。しかし、ブラジルの口語では「さぁ行こう!」や「やっちまえ!」というようなニュアンスで使われることもあります。このタイトルは曲の陽気でエネルギッシュな雰囲気を象徴しています。

曲の背景

「Mas Que Nada」は、1963年にブラジルのミュージシャン、セルジオ・メンデスによって有名になりました。しかし、オリジナルの曲は1963年にジョルジ・ベン(現ジョルジ・ベンジョール)によって作曲されました。この曲はブラジルの音楽ジャンルであるサンバの要素を取り入れ、ポップスの要素と融合させたサウンドが特徴です。

作曲者:ジョルジ・ベンジョール

ジョルジ・ベンジョールは、ブラジルのサンバとボサノバの影響を受けながら、独自のスタイルを確立したミュージシャンです。彼の音楽は、リズミカルでダンサブルなメロディが特徴で、「Mas Que Nada」はその代表作のひとつです。セルジオ・メンデスとのコラボレーションにより、曲は国際的に広まりました。

鑑賞のポイント

「Mas Que Nada」は、エネルギッシュでリズミカルなサウンドが特徴で、リスナーをすぐに引き込む魅力があります。セルジオ・メンデスのバージョンでは、ブラジルのリズムに加え、ジャズやポップスの要素が融合されており、多くの楽器が織り成す複雑なアレンジが楽しめます。

演奏のポイント

ギターで「Mas Que Nada」を演奏する際には、以下のポイントに注意すると良いでしょう:

  1. リズム感の維持:サンバのリズムを正確に再現することが大切です。右手のストロークやパーカッシブなタッチを駆使して、リズミカルなサウンドを保ちましょう。

  2. コード進行の把握:曲のコード進行は比較的シンプルですが、テンポが速いため、スムーズにコードチェンジができるように練習が必要です。

  3. ダイナミクスの調整:曲のエネルギッシュな部分と、よりソフトな部分を効果的に使い分けることで、演奏にメリハリをつけましょう。

  4. アドリブの導入:セルジオ・メンデスのバージョンでは、インストゥルメンタルの部分でアドリブが多く含まれています。自身の演奏にもアドリブを取り入れることで、オリジナリティを出すことができます。


「Mas Que Nada」は、ブラジルの豊かな音楽文化を象徴する一曲であり、ギタリストにとっても挑戦しがいのある楽曲です。この曲をマスターすることで、サンバのリズムとエネルギーを体感しながら、聴衆を魅了する演奏ができるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?