マガジンのカバー画像

デザイン

12
KAGデザイナーの記事を集めました!
運営しているクリエイター

#生成AI

【文字起こしAI】Whisperを使ってインタビューの発話録を作るぞ!

はじめにこんにちは!KDDIアジャイル開発センターのむぎです🙂 今回は、文字起こしAIである「Whisper」を使って、インタビューの発話録をサクッと作成してみた話です! こんな方におすすめ✨ ・KAGのデザイナーは何をしているのか知りたい方 ・生成AIの業務での活かし方を知りたい方 自己紹介KDDIアジャイル開発センターのUXデザイナー 2023年KDDIにUXデザインコースで新卒入社(KDDIにアジャイル開発センターに兼務出向中) 文字起こしって大変そんな先輩デザイ

「心に残る内定証書を渡す」〜KAG内定証書デザインプロセス〜

はじめに はじめまして。 KDDIアジャイル開発センター(KAG)のデザイナー、Kまつもと、と申します。 先日(と言っても半年弱前になりますが……)2023年10月2日にKAGの虎ノ門のオフィスにて内定式が行われました。KAGとしては記念すべき第一期新卒入社社員の皆さま、ということになります。 この記事ではその内定式において内定者の皆さまに手渡された「内定証書」のデザインプロセスについてご紹介いたします。 自己紹介 KDDIアジャイル開発センターのデザイナーです。 新卒

GPT4でアイディエーションを楽しく体験するカードをアジャイルに作った話

はじめにはじめまして!KDDIアジャイル開発センターのむぎです😄 今回は、私がクライアントワークに携わっていく中で感じたことをきっかけにアイディエーションを楽しく気軽に体験できるカードを制作した話になっています!また、コンテンツ検討にGPT4も活用しているので、具体的にどのようにGPT4を生かしたのかについても記載しております! こんな方におすすめ✨ ・新卒のデザイナーは何をしているのか知りたい方 ・アイディエーションに興味のある方 ・生成AIの業務での活かし方を知りたい方

「作るものはもう決まってます」技術ドリブンの生成AI 短期PoC案件でUXデザイナーがどう関わったか?

はじめにこんにちは。KDDIアジャイル開発センター(KAG)のサービスデザイナー・よねみちです。 本記事では、KAGとKDDIで共同実施した生成AIチャットボットPoCプロジェクトで、UXデザイナーチームがどう関わっていたかについて記載します。 エンジニアリングを含めたプロジェクト全体の成果についてもまもなく外部報告を予定しておりますのでお待ちください…!! (発表後、追記します!) [12/21追記] 本件のプレスリリースを発表しました! 自己紹介 KDDIアジャイル

【GPTs活用】【サンプル付き】ペルソナの顔写真は生成AIで楽にそれっぽく作っちゃおう

はじめにこんにちは。KDDIアジャイル開発センター(KAG)のサービスデザイナー・よねみちです。 本記事では、11月7日のOpenAI DevDayで発表され、その後10日ごろに有料ユーザーに公開された新サービス"GPTs"を使って、サービスデザイン業務を楽にしてみるアイデアをシェアします。また、GPTsの作り方説明や実際に作ったボットのサンプルもありますのでぜひご自分のアイデアを試してみてください! 先に作ったGPTsを置いておきます。こんな感じでペルソナの要件を聞き出