マガジンのカバー画像

デザイン

12
KAGデザイナーの記事を集めました!
運営しているクリエイター

#UX

デザイナーインターン開催します!やりたいことを探しませんか?

はじめにこんにちは!みやたです。 KDDIアジャイル開発センター(KAG)のデザインチームでリーダーをしています。 今年4月には、新入社員19名(うち2名がデザイナー)が加わり、ますます賑やかになってきました。今日はそんな弊社のデザイン職をご紹介します! 自己紹介   新規ビジネス創出やPOC(概念検証)案件のUI/UXデザイン、サービスデザインを担当し、2022年からKDDI株式会社から兼務出向中です。 週末は愛犬に癒されています。仕事もプライベートも、本気で楽しむが

ChatGPTをフル活用したUI勉強会🧩5ヶ月の成果とプロセス決定版

はじめにこんにちは!つむです👯 今回は5か月に渡って実施したUI勉強会の成果とプロセスの決定版についてご紹介します! 前提となるUI勉強会の詳細は以下の記事に記載しています👀 おかげさまでChatGPT MeetUPやデザインAI大忘年会での登壇、X(Twitter)にて様々な方からご紹介をしてもらい沢山のいいねをつけてもらいました🙏感謝… 本勉強会は実験的にライトに進めていこう!ということで不確実なところもありながらのスタートでしたが、進めていく中でメンバーからプロセス

「作るものはもう決まってます」技術ドリブンの生成AI 短期PoC案件でUXデザイナーがどう関わったか?

はじめにこんにちは。KDDIアジャイル開発センター(KAG)のサービスデザイナー・よねみちです。 本記事では、KAGとKDDIで共同実施した生成AIチャットボットPoCプロジェクトで、UXデザイナーチームがどう関わっていたかについて記載します。 エンジニアリングを含めたプロジェクト全体の成果についてもまもなく外部報告を予定しておりますのでお待ちください…!! (発表後、追記します!) [12/21追記] 本件のプレスリリースを発表しました! 自己紹介 KDDIアジャイル

【GPTs活用】【サンプル付き】ペルソナの顔写真は生成AIで楽にそれっぽく作っちゃおう

はじめにこんにちは。KDDIアジャイル開発センター(KAG)のサービスデザイナー・よねみちです。 本記事では、11月7日のOpenAI DevDayで発表され、その後10日ごろに有料ユーザーに公開された新サービス"GPTs"を使って、サービスデザイン業務を楽にしてみるアイデアをシェアします。また、GPTsの作り方説明や実際に作ったボットのサンプルもありますのでぜひご自分のアイデアを試してみてください! 先に作ったGPTsを置いておきます。こんな感じでペルソナの要件を聞き出

【KAG内定式】 新人サービスデザイナーに贈りたい、活躍しているメンバーに共通する3つの要素

はじめにはじめまして。KDDIアジャイル開発センター(KAG)のサービスデザイナー・よねみちと申します。 先日10/2にKAGの虎ノ門のオフィスにて内定式が行われました!KAG初の新卒デザイナーの採用ということでチーム一同入社の日をワクワクしているところです。 当日は終始和やかな雰囲気で進んでいました。KAGバルーンかっこかわいい…!! この記事では、内定式の中で説明させていただいた『活躍しているデザイナーに共通する3つの要素』について紹介したいと思います。 「デザイナ