マガジンのカバー画像

実は結構苦しんだ私の しあわせの感じ方

2
いろいろあった人生を過ごすうち考えたこと、思うことを書いたもの、まとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

「人の善し悪しを勝手に決めないこと」は結構大事だと思った

先入観は関係性を汚すだけな気がする この人はいい人だとかはまだいいとしても あの人は性格が悪そうだとか あの人はああだったらしいよとか そういう噂話が溢れているのは 「噂話をする人自身に話題になるような出来事がないからなんだろうな」と思う。 お互いに話すことがあれば、そういう話にはならない。 闘病中の話や、アレルギーのことや、気になるお菓子のこと、昨日あったこと。 そういう目で見れば、話題は結構転がっている。 くだらなくたって、オチがなくたっていいのだ。 せっかく会えるん

他愛もない日常のこと。

私の人生、結構いろいろなことがありまして、しあわせに関しては非常にハードルが低くなっております。 つまり、この「大袈裟なタイトル」と、「他愛もない日常のこと」というのはイコールなのです。 今日は、「8,000歩あるきたい」と友だちを散歩に誘いました。 歩数の指定をして誘ったのは初めてのことです。 なぜ8,000歩なのかというと、 放射線治療に通っていた1ヶ月と少しの間、毎日だいたい8,000歩あるいていて、調子が良かったし…… この前ZIP!で「週に1度でも8,000歩