マガジンのカバー画像

風土知-小金井-私的図書館

19
地域・風土の「知」を醸成する試みです。様々なモデル地域からの発信を期待しています。公界(ku-gai)、六部塾での展開は、「東京都・小金井市」モデルから始まります。
運営しているクリエイター

#私文庫

こがおも文庫の紹介

小金井市議・白井亨氏と水谷たかこさんの会派「こがねいをおもしろくする会」が運営する市議ならではの、地方自治、まちづり、ひとづくり、社会テーマの蔵書が並ぶ文庫です。FaceBookは、こちらから。

誰でも自由に貸し出し帳に記載して、借りていけるようです。難点は、市議の事務所なので、常時人がいるわけではないので、事前に訪問する前に確認する必要があるようです。特に小金井市議会の会期中は要注意!住所は、

もっとみる

地域「知」、風土知の基盤となる私的図書館への展望:第4弾>ocio Healingspace&Cafe>「地球の上に生きる」アリシア・ベイ=ローレル著

以前にヒッピーカルチャーの暮らしの教科書のように知られていたこのローレルの「地球の上に生きる」をocio cafeで発見。確か、ローレルは、私より、6歳ぐらい年上だったと思う。ネット上で公式サイトを発見。以下をご覧ください。今の彼女を見ることができます。

https://aliciabaylaurel.com/

懐かしい線画のイラストで描かれた本書は、自然の中でその一部として暮らす生活の知恵が

もっとみる