中一の英語

Ibu中学1年生になって、初めての定期テストが終了

やっぱりやっぱり関門は英語でした

1ヶ月前、英語補講にならなかったと聞いて、妙に安心してしまってました。
英語テストの2日前、今どきの中一英語どんなんかな?と思って一緒にやろーって感じでワークやるのを見てたら。
『ねえママweって何?』
って。。
えーーーー?!
そして『areって何?』



😱😱😱😱

そこから丸一日特訓です。
英語を一日特訓したところでどうにもならないかもしれないけど、このままではヤバいことはわかりました。

thisとthatもわかってませんでした。
hereとthereも
しかも読めない…

なぜ、補講にならなかったか謎です
謎すぎます笑

そもそも放置していた私が悪いのか…
悪いよね。
英語の先生どうやって教えているの?!と逆ギレしたくなります笑

まあ、Ibuのことだからなあ。

授業中はボッーっとしているのかな。
そもそも、学校にに行けてる事だけでもすごいのかもしれない。
あまり高望みしてはいけないのはわかってる…わかっているのに、ついもう中学生だし大丈夫かなって思ってしまった😱
(あ、またこの先入観ダメですね…)

夏休みの三者面談で先生に聞いてみるしかない…けど

色んな考えがめくるめくだけど、
とにかく今教えれることだけでも…

I→am
You→are
We→are
(そもそもweという言葉の意味をなかなか理解してくれない)

この段階からです。
ほんとーに、普段のヒッポの活動から考えると、意味あるんかな、この勉強って思います。
そもそもヒッポはわかりたい喋りたいと思う心を育てる活動…だと思ってはいますが。

私→は
あなた→は
私たち→は
なんて、まったく今まで習ったりしないし。

言葉を分解して、単語を教えるのって、なんか辛い作業に感じてしまいます。
そうやって自分も英語習ってきたのだけれども、何か他に方法はないのかなあ。
中学校の英語、習い方は別だとしても、このレベルの中学生英語をある程度理解したら、話す・聞く・書くという事も楽になってくると思うしチャンスでもあると思う。
やる事は損ではないと思うけど…
今のままでは英語を嫌いにならないかという心配があります。

さらに喋れるようになるには、もうその環境にどっぷり浸けてあげるしかないかな、とは思っています。
でも、学校の英語をやっていくにはこれだけではダメみたい。
あとは、話したい理解したいという興味を持たせることだよね。

もうすぐヒッポのイヤロンでベルギーにいっていたおねえちゃんが帰ってきます。
行く前、メタ活で聞く事口に出す事は頑張っていたけど、文法は全く勉強せず、表現するということに関してはフランス語ほぼほぼゼロの状態でした。
ベルギーで10ヶ月間、ホストの家庭でお世話になり、高校生活を送ってきました。どうやってフランス語を聞いたり話せるようになっていったのか。色々話を聞いてみたい。
Ibuの中一英語も何か面白くなるヒントがないかなー

来年の春休みに、カリフォルニアにホームステイ行くIbu
10日間でしかないけど、アメリカの色んなことに興味を持ったり、カリフォルニアで知り合う人達とコミュニケーション取りたいと思うようになってくれたらいいな、と願う。
さて、どうなるかIbu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?