Suzu

IT企業勤め会社員。駐在員、駐妻、どっちも経験。帯同中→帰国後オンラインのハイブリッド…

Suzu

IT企業勤め会社員。駐在員、駐妻、どっちも経験。帯同中→帰国後オンラインのハイブリッドでMBA取得。自然、日本の伝統文化好き。海外では美術館めぐりが好き。

記事一覧

【旅 x 子育て】産後ケア使ってみた (前編)

2023年は子宝に恵まれ、今までと同じような人生の楽しみ方はできませんでしたが、母になることで沢山の新たな経験をすることができました。これも新たな人生の旅だな。と…

Suzu
4か月前
11

【茶道】霜月のお稽古~炉開き~

11月(霜月)は炉開きと口切の茶事、茶壷の時期ですね。よしっ!風炉でだいぶ問題なくできて気がする!と思ってましたらまた来ました。もう体の角度、道具の置き合わせ、す…

Suzu
1年前
4

【茶道】長月のお稽古~中秋の名月~

9月(長月)は一年に2回しかない供茶と、竹台子、細水差しと、一年ぶりに拝見いたしました!というお道具が盛りだくさんな一か月です。茶道は10年習ってようやく「習って…

Suzu
1年前
12

【茶道×旅】文月のタイムスリップとお稽古

7月-時空と季節の旅紫陽花が咲き誇った7月頭、その間から可憐な木槿がのぞくきれいな季節となりました。7月のお茶と旅について振り返りたいと思います。 7月は楽しみにし…

Suzu
1年前
5

【茶道】水無月のお稽古

茶道~お稽古備忘録水無月(旧暦6月)初日のお稽古では、端午のしつらえの名残として、馬鈴蓋置と槍鞘建水をつかったお稽古をしていただきました。 基本的に5月の節句の…

Suzu
1年前
2

茶道x旅x美(味)しいモノ noteはじめました

自己紹介 はじめまして。Suzuと申します。 日々生きていくでふとした瞬間の喜び、気づき、一瞬を楽しむ事で得られる幸せ。そういったものを書き留めたいと思い、noteを始…

Suzu
2年前
6
【旅 x 子育て】産後ケア使ってみた (前編)

【旅 x 子育て】産後ケア使ってみた (前編)


2023年は子宝に恵まれ、今までと同じような人生の楽しみ方はできませんでしたが、母になることで沢山の新たな経験をすることができました。これも新たな人生の旅だな。と日々感じています。
そんな中で、2か月児を抱えて完全ワンオペとなり、最近自治体などでも利用を促進している産後ケアサービスを複数利用する機会がありました。私と同じような状況の方の情報の一助となればと思い少しまとめてみます。

1. 何故産

もっとみる
【茶道】霜月のお稽古~炉開き~

【茶道】霜月のお稽古~炉開き~

11月(霜月)は炉開きと口切の茶事、茶壷の時期ですね。よしっ!風炉でだいぶ問題なくできて気がする!と思ってましたらまた来ました。もう体の角度、道具の置き合わせ、すべてが変わる11月。茶人のお正月ともいわれる大切な月でもあります。そんなわけで秋の富士山、そこから続く「道」をお写真に掲げてみました。では今月のお稽古で学んだことをアウトプットしていきたいと思います。

1. 茶壷飾(飾物五箇条)11月は

もっとみる
【茶道】長月のお稽古~中秋の名月~

【茶道】長月のお稽古~中秋の名月~

9月(長月)は一年に2回しかない供茶と、竹台子、細水差しと、一年ぶりに拝見いたしました!というお道具が盛りだくさんな一か月です。茶道は10年習ってようやく「習ってる」と言える。と過去いわれた理由がよく分かるお稽古月でございます。では復習していきたいと思います!

1.供茶って何?表千家七代如心斎(1705-51)の命日月という事で、お床には「円相」のお軸がかがげ、季節の白い芙蓉を入れられ、「供茶」

もっとみる
【茶道×旅】文月のタイムスリップとお稽古

【茶道×旅】文月のタイムスリップとお稽古

7月-時空と季節の旅紫陽花が咲き誇った7月頭、その間から可憐な木槿がのぞくきれいな季節となりました。7月のお茶と旅について振り返りたいと思います。
7月は楽しみにしていたお茶会@横浜三渓園!初めてお邪魔したので、住宅地の中からいきなりタイプスリップした感じで近場ながら「時空の旅」を感じられたお茶会でした。
月末はとても夏らしい取り合わせの季節を感じるお稽古でしたので振り返りをしたいと思います。

もっとみる

【茶道】水無月のお稽古

茶道~お稽古備忘録水無月(旧暦6月)初日のお稽古では、端午のしつらえの名残として、馬鈴蓋置と槍鞘建水をつかったお稽古をしていただきました。
基本的に5月の節句の時期のお道具なので、1年に1回見れるかみれないかの珍しいお道具に無事に会ってお稽古させていただくことができました。
引っ越し前別の先生についてお稽古させていただいている時には拝見する機会がなかったので、「な、なんだこれは!!」と好奇心がくす

もっとみる
茶道x旅x美(味)しいモノ noteはじめました

茶道x旅x美(味)しいモノ noteはじめました

自己紹介

はじめまして。Suzuと申します。
日々生きていくでふとした瞬間の喜び、気づき、一瞬を楽しむ事で得られる幸せ。そういったものを書き留めたいと思い、noteを始めることにしました。

私は子供のころは全く海外にご縁がありませんでしたが、成人してから32か国を出張や旅行で訪れ、2か国外国に住んだことがあります。「人生は一度きり、行った事ないから行ってみたい。」好奇心の塊で突き進んでいました

もっとみる