見出し画像

できないじゃなくやらせてない

「できない」じゃなくて
「やらせてない」


うちの子
◯◯できないんです。

例えば

クレートに入れないんです。
または
入ってくれないんです。

首輪が嫌いなんです。
または
首輪つけると嫌がるんです。



・クレートを使いましょう。
・ハーネスじゃなくて首輪をつけましょう。

とお伝えすると
そういう答えが返ってくる
飼い主さんがおられます。


一度か二度トライしてみたけれど
嫌がった。

と言われる方が多いのですが
知らないもの、場所に

言われるがままに
スムーズに入ったり

身につけたことのないものを
身につけた時違和感がなかったり

人間でもなかなかないと思います。

それに
普段から、飼い主さんが伝えることや
いうことを

なんの問題もなく、躊躇なく
素直に受け入れるには

「信頼」

信じて頼っていなければ
なかなか難しい。

パピーなら
生まれてきてから
何も知らないので

たくさんのことを毎日根気よく
教えてあげなければならなくて

教えてあげたことが
心地よいことであれば

教えてあげたことが増えるたびに
信頼は深まっていきます。

けれど
教えるどころか
新しいものやことを試してみて

少しでも嫌がったりした時
違うものを試そうとしたり
することは

犬に決定権があるために
常に犬が考え選ばなければなりません。

お迎えした犬たちは
人間の家族にお迎えしてもらって
人間の世界で暮らすことになった子達。

なのに
常に自分で選択をしなければならないのは
犬たちにとって荷が重すぎます。

飼い主さんが
犬にとって何が良いかをきちんと学び
一番良いと思われたものを
犬に提案する。

犬たちは信頼しているから
それを躊躇なく素直に受け入れる。

犬たちは心地よい生活を
送ることができる。


この図式が一番自然な流れで
お互いにとって心地よいのです。

クレートは
犬のパーソナルスペース。
犬たちが安心して過ごすための空間。

だから
あなたのお部屋はここだから
このお部屋でゆっくり心と体を休めてね。
と伝えたらいい。

ゆっくりできる場所だと理解すれば
犬たちは嫌だとは言わないはずで
自分から入っていきます。

首輪は首に負担がかかると言われますが
引っ張るから首に負担がかかるけれど
引っ張らなければ首には負担はかかりません。

引っ張らないように
教えてあげたらいいだけです。

ハーネスは、ものによっては犬たちがバックしたら
すっぽりと抜けてしまいます。

首輪は、何かあったときに
親犬がするように
首輪を持って引き寄せてあげることで
犬たちの命を守ってあげることが
できます。

クレートにしても
首輪にしても

犬たちの命を守る道具として
大切なものだと飼い主さんが理解していれば

嫌がってはいらない。
好きじゃない。

だからできない。

とはなりません。

ふかふかで可愛いベッドも
お洋服のような可愛いハーネスも

命を守ることができますか?

特別な理由がない限り
何かを選択するときは

犬たちの命を守ることができるもの。
自分たちが命を守るものとして選んだものは
犬たちが嫌だというそぶりをしても
これは必要なんだとと伝えることができるように
飼い主さんが自身を持ってください。

犬たちが
できないのではなく

飼い主さんが、できないと思い込んでいて
させていないだけです。

***************************************

「噛む」「吠える」「暴れる」 などの問題行動

🦮噛む、吠える、暴れる犬に悩む飼い主さんへ
解決策を提供します。
🦮支配やコントロールではなく、
犬との最適な距離を保ちながら、
関係性を修復します。
🦮犬の問題行動に対処するだけでなく
犬との信頼関係を築くための方法を教えます。
🦮飼い主さん自身のスキルアップを促進し
犬との絆を深める方法を提供します。

#吠える犬 #噛む犬 #暴れる犬 #破壊する犬 #犬の問題行動 #解決方法 #カウンセリング #訪問相談 #オンライン相談 #ドッグトレーニング



犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。