見出し画像

しつけやトレーニングの前に伝えたいこと

ご縁あって
うちに来てくれる子達には
いつも感謝しています。

ありがとうございます💓💞

この子がうちに来てくれてから

私たちはたくさんのことを
知りました。

リンゴも
コニーもリリーもサリーも
私が食べる大きさに切ってあげたら
自分で食べるなんてことは
簡単なのに

この子のお口は小さくて
お米のつぶくらい
小さく切らないと
食べられない。

ドックフードを
ちゃんと食べることができるから
それくらいでいいのかと思ったら
それでは食べづらいんだと
知りました。

お散歩は
ゆっくりゆっくり歩いてあげたら
ちゃんと一緒に横を歩けるから

歩き方を知らなかったこの子に
ゆっくり歩くと
周りもたくさん見えて
興奮しないお散歩は
とても楽しいよ😊

と教えてあげることが出来ました。

たくさんのしつけの仕方や
トレーニングの仕方があるけれど

私たちは
しつけやトレーニングの1歩手前の

『人と暮らす』

ということを教えてあげています。

・自分のお部屋を教えてあげて
寝る時、お留守番は
お部屋でゆっくりと体を休めること。

・自分で何もかもしようとしなくて良いから
家族の人達にほとんどのことは
おまかせすること。

これは
もし私なら?

と考えた時に

毎日眠る時、リビングのソファで
寝ていたことが前にあって

その時の私のメンタルや体調は
とにかく不調だったから

犬たちにも、同じ思いは
してもらいたくないから

と言いつつも
コニーが来たばかりの頃は
言ってることとやってることが
全く違ってて

それでコニーが乱れていたという
苦い経験も踏まえて
お伝えしています。

過去の自分の生活を振り返ると

私が何もかもやらなきゃと
頑張っていた頃

誰の助けも借りないわ!

と息巻いていた頃
毎日、頑張る、頑張る、頑張る
と、張り詰め続けたら

とうとう体を壊した。

という経験もありました。

私がそうであったように
1度経験したから二度としない。

なんていうような
1度で全てを覚えきれたら
なんの苦労もしてこなかった。

それは犬も同じで
何度でも覚えるまで
伝え続けなければ
覚えてくれないから

何度でも、何度でも
覚えるまで諦めず
伝え続けるということも

犬たちから学びました。

全て
どこかで読んだり見かけたり
しているはずのことなのに。

1番覚えて欲しいことは

人の言うことに耳を傾ける

これってでも
人間でもできない人
たくさんいますよね😅

犬とのコミニュケーションの基本は

犬のことだけど
自分に置き換えて考えてみる。

特別なことができなくていいから
犬と豊かに穏やかに暮らす。
ということの答えは
その中に見つかるのです。

#トイプードル  #トイプードル男の子  #トイプードル子犬  #犬との暮らし  #犬との生活  #犬との暮らしを楽しむ  #犬との時間  #犬とのくらし  #犬との日々  #犬と散歩

犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。