見出し画像

犬に満腹中枢はありませんか?

昨夜もライブをご視聴いただきありがとうございます。

昨夜ライブの中で

@anemone1224
さんがご質問くださった

「犬には満腹中枢はないの?」

についてお答えいたします。

「犬食い」というガツガツ食べるのは、
犬という動物の特徴的な様子です。

そもそも
食欲と味覚は違うもので、
味覚は舌で感じるもの
食欲は脳の満腹中枢が関係しています。

犬にも満腹中枢はもちろんありますが
満腹中枢の働きが人よりも鈍感なのです。
※認知症や精神疾患の場合は別とします。

犬は人間よりも満腹感が脳に伝わるまでに
少し時間がかかるのです。

ドッグフードなどの食べ物は
胃に入ってから約15分以上経たないと
膨らんできませんので
初めてそこで満腹感を感じ
満腹中枢が働きます。

野生で暮らしている場合
狩りをして獲物を獲ってから食べる
という行為は、食べること自体のとても時間がかかります。

なので食べながら満腹感を感じることはできるかもしれません。
(野性の場合環境的には落ち着いて食べられることは少ないかもですが)

ドッグフードなどは噛まなくても丸呑みしても食べられることから
満腹感を感じにくいということもあります。

また、犬には食いだめの習性があります。

野生で暮らしていた頃は
食べられる時に食べておかなければ
次に食べられる保証はいつなのか
わからないので
胃袋をつねに満たそうとします。

という理由から

犬が吐いてもまた食べる。

という行動をすることが考えられるということですね。。

▷初めて正面から向き合った犬が
ピットブルだった。
.
.
▷問題行動からのセミナージプシー
 トレーナージプシー
 情報まみれの生活からの
 犬の味方への転換劇
.
.
▷犬が好きすぎて3頭との共同生活を経て
.
.
.
▷ドッグホテルMagical Dog経営
.
.
.
▷犬楽ライフオンラインセミナー
 「犬を知る講座」主催
.
.
🐶犬と豊かに穏やかに暮らすための
 オンラインカウンセリング
 訪問相談しています。
.
.
.
🐶一生で一番大切なパピー時期の
していいこと、してはいけないこと
お預かりレッスンしています。
.
.
.
🐶飼い主さんと一緒に楽しく学ぶ
Magical Dogスクールオープンします。

#犬の食欲  #犬の早食い  #犬の満腹中枢  #フードアグレッシブ  #食べムラ  #食べムラ対策  #犬との暮らし  #犬との生活

犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。