見出し画像

rakugo1000 (26):柳家小満ん「あちたりこちたり」

概要
早い時間から銭湯に行った旦那が、午前様になって帰宅。「こんな時間まで何してたのさ」という女房に、その日の顛末を話す旦那。
いつものお湯屋が臨時休業だったことから、別のお湯屋にいったこと、その後にちょーっとふらっと飲みに行っちゃったこと。そのうち、酔っ払って銀座(数寄屋橋ではない???w)や上野にまで…。
なんだか感じのいいロードムービーのような噺で、小満んさん作の新作。

今日聴いた噺
19/08/07 池袋演芸場八月上席昼の部
林家きく麿 歯ンデレラ
柳家小満ん あちたりこちたり
林家正雀
桃月庵白酒 鰻の幇間

プチメモ
小満んさんが、新作を演ることは存じ上げなかったのでビックリな噺でした。そもそも今日は他の人の一席をとりあげようと思ってたんだけど、返上しちゃったくらい素敵な噺だったし、小満んさんを好きになった。
今席の池袋は、昼トリが人気者ばかりで毎日変わるのでなかなか楽しく。今日は白酒さんトリで、この季節らしく「鰻の幇間」。「上善如酒」…って!!!www 幇間がガミガミ怒るときの言葉選びが大好き♡
そして、きく麿さんも勿論楽しかった(「歯ンデレラ」については必ず近いうちに!)ので、短い時間ながら、すごく充実度の高い昼の部でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?