マガジンのカバー画像

rakuuugo

148
運営しているクリエイター

#改作落語

19/06/26 渋谷鉢山そば屋寄席

19/06/26 渋谷鉢山そば屋寄席

立川談笑 粗忽の釘
立川談笑 4Kテレビ算
立川談笑 片棒・改

4thの寄席に談笑さんを呼べたのは2度め。初めてのときは、私はほとんど運営らしいことをしてなくて、でも今回は結構がんばった。

去年くらいかな、談笑さんは、あまりはっちゃけた感じじゃなくなってた気がしていて、物足りない気がしてたんだけど、この会で、「テレビ算」や「片棒」をみるにつれ、相変わらず楽しくてたまらなくて、談笑さん好き度合い

もっとみる
19/04/27 渋谷に福来たる 四派爆笑編

19/04/27 渋谷に福来たる 四派爆笑編

立川こしら 干物箱
三遊亭萬橘 二十四孝
三遊亭天どん なりたいもの
瀧川鯉昇 餃子問答

渋福一日目で一番笑った会。四派の代表にこの人たちでいいのか、っていう飛び道具揃いで楽しみだったのだけど、期待を超える仕上がりでした。

そもそもサラ口のこしらさんの「干物箱」はもはや全然「干物箱」でなくって改作というか、、、怪作って感じ。それに続いての萬橘さんの「二十四孝」も私が知っているこの噺とはだいぶ違

もっとみる
19/04/09 渋谷鉢山そば屋寄席

19/04/09 渋谷鉢山そば屋寄席

三遊亭わん丈 新・がまの油
三遊亭わん丈 五貫裁き
三遊亭わん丈 近江八景

3人目のそば屋寄席は、わん丈さん。しおりんのオーガニックリーチで、2つ目さんながら沢山集まったし、大成功な会だった。

個人的には「新・がまの油」が久々に聴けたのがよかったなぁ。

そしてしおりんがずーっと幸せそうだったのが、すごく嬉しかった会。

しかし、初回のさん喬さんのときは五里霧中で、二回目の彦いちさんのときは自

もっとみる
19/03/21 池袋演芸場新作台本まつり

19/03/21 池袋演芸場新作台本まつり

三遊亭たん丈 なまはげ劇場
柳家小ゑん 江戸会話教室
三遊亭天どん 有名人の家
夢月亭清麿 東急駅長会議
入船亭扇治 猫肌の湯
古今亭志ん五 魚男
三遊亭圓丈 シンデレラ伝説
アサダ二世
林家彦いち もてる

始まりました!池袋の「新作台本まつり」。落語協会がやっている台本コンテストの優勝作品(過去の含む)が演じられる会。

初日は彦いちさんがトリで、1年ぶりに「もてる」が聴けると思って前のめり気

もっとみる
19/03/20 彦いちラボ

19/03/20 彦いちラボ

林家彦いち 高知に住みたくなる天狗裁き
林家彦いち 自殺自演

まさかこの2席が聴けるとは!

「高知に住みたくなる天狗裁き」は日高村に益々行きたくなってしまうよ。まさか二度も聞ける幸せに恵まれるなんて思ってなかったので感激。

そして何度となく音源で聴いてた「自殺自演」!師匠の別作「つばさ」が織り込まれたりもしてて更に素敵な噺になってて感動しちゃった♪ ちょうど芸協の次期会長バナシで昇太師のこと

もっとみる
19/03/16 こうち移住落語

19/03/16 こうち移住落語

林家彦いち 高知に住みたくなる天狗裁き

高知県移住促進課と彦いちさんがコラボして公開された移住落語。
大好きな「天狗裁き」の改作で、彦いちさんらしさが炸裂。聴いてたらめちゃくちゃ高知に行ってみたくなった♪ 釣り好きの彦いちさんらしく釣り情報満載。いろんなタイプの釣りができるのね、高知は。
日高村オムライス街道、気になる。。

19/02/28 末廣亭二月下席夜の部

19/02/28 末廣亭二月下席夜の部

三遊亭粋歌 卒業
すず風にゃん子・金魚
春風亭百栄 浮世根問
林家彦いち つばさ
アサダ二世
三遊亭白鳥 秘密の花園

連日来てしまった。やっぱり、彦いちさん✗白鳥さんを観ないわけにはいかない!と思って。

粋歌さんの噺は、これまで聞いた彼女の新作のなかで個人的には一番好きかも。なまはげとかも印象的だけど、この「卒業」はなかなか♪

百栄さんの「浮世根問」はこの演目名を書いていいのか悩むw それほ

もっとみる
19/02/27 末廣亭二月下席夜の部

19/02/27 末廣亭二月下席夜の部

林家正楽
柳家さん八 長短
春風亭一朝 祇園会
春風亭ぴっかり 何があったのかしら
すず風にゃん子・金魚
古今亭志ん五 水族館
林家きく麿 優しい味
翁家勝丸
三遊亭白鳥 任侠流山動物園

来たかった白鳥芝居へ。7日目になってしまったw 本当は「砂漠のバー止まり木」か「天使がバスで降りた寄席」の日に行きたかったんだけどw

ぴっかりさんの「何があったのかしら」は彦いちさんの「何があったんだ」の改作

もっとみる
19/02/16 高円寺演芸まつり 百花繚乱四派そろい咲き

19/02/16 高円寺演芸まつり 百花繚乱四派そろい咲き

立川談州 真田小僧

三遊亭兼好 孝行糖

立川談笑 テレビ算

林家彦いち つばさ
三遊亭遊雀 二番煎じ

結構地元なのに、なかなか参加が叶わない高円寺演芸まつり。去年なんて全然見れなかったのではなかったっけ?インフルエンザのせいかな?

今年はこの四派公演に来れて本当によかった。好きな師匠だなぁ、なんて思って取ったけど、思えば、これ、めちゃくちゃ贅沢な会!期待どおり、いや、それ以上に素敵な会で

もっとみる