見出し画像

君は天界にいけない 〜天界に行きたい君への完全マニュアル〜

初投稿になります。私コータと申します、よろしくお願いします。(Twitter: @KcatGoldcat)

今回はSUPERCELLが出しているクラッシュ・ロワイヤル(以下クラロワ)というゲームについてのnoteになります。

普段クラロワをやっているみなさん、クラロワプレイヤーなら一度は憧れの天界(最上位のアリーナ)に行ってみたいですよね?
私はもう5年以上クラロワをプレイしていて、何度も天界に到達した実績があります。今までで一番良かったシーズンは世界ランキングで312位フィニッシュです。私はクラロワというゲームが大好きです。

今回は、そんな私がズバリこのゲームの初心者〜中級者が天界に行くために必要だと感じている事を基礎編・知識編・実践編の3段階に分けてお話していきます。

noteでクラロワの記事を読み漁っていたところ、攻略系の記事が少ないと感じたので投稿してみることにしました。初心者にもわかるよう、詳細に書いていくので、お好きな箇所だけお読み頂いて結構です。どうぞよろしくお願い致します😆

基礎編

①デッキを決めよう!

画像1

大前提ですが、天界に行くためには使うデッキを決めなければいけません。好きなカードがあればそれが入ったデッキを組みましょう。

天界にいくためには基本的にカードレベルは上限の13レベルが必要になってきます。全てのカードのレベルが揃っていて、好きなデッキを組み放題というのが理想ですが、それは5年間クラロワをプレイしている私ですらまだ実現出来ていません。つまり、短期間で天界に行きたい人は必要なカードを早めに決めて、優先的にレベル上げをしなければならないのです。

このため、基本的にはデッキを1つか2つにしぼってゲームをプレイしていくという事になります。あなたの得意とするデッキを極めていくことが、天界に到達するための第一歩になります。

「テンプレ」と呼ばれるデッキ達が存在します。上にある画像のクロスボウのデッキなどはその一例です。一般的に上位ランカー達が好んで使うデッキの事をテンプレと呼び、これはバランス調整に応じて変化します。

天界を目指すのであれば、オリジナリティを出すよりもまずテンプレのデッキ、又はこれに近いデッキを組むことをおすすめします。なぜなら、これらのデッキは凄まじい数の試合を経て強さが実証済みのデッキであり、無難に強いからです。

それでは面白くない!という意見もあります。それはよ〜くわかります、しかし、本当に天界に行きたいのであればやはりテンプレは強いのです。
テンプレを使わず初めから自作デッキで戦う人達は、間違いなく苦戦します。

もちろん新しいテンプレデッキを生み出す側の人達も存在しますが、それは天界到達より遥か先の次元の世界の話になります。

②技術を上げていくという事

天界に辿り着くためには、それなりの技術、プレイヤースキルが必要になります。技術については、特に重要だと思う3ポイントがあります。それは、呪文の正確さ、次の動きを予測すること、そして最後に立ち回りを確立させるという事です。それぞれ詳しく話していきます。

呪文の正確さはまず必要になってくる要素です。ほぼ全てのデッキはなんらかの呪文カードを入れています。呪文は攻め・防衛の両方において重要な役割を担っており、これをいかに素早く・正確に狙った範囲に撃てるかという事が試合の勝敗を大きく左右します。特にホグライダーのような攻めのカードを使ったあとは、正確に敵の防衛ユニットに呪文を当てる事が出来れば大ダメージを狙えます。ゴブリンバレルにローリングバーバリアンを全体に当てる、トルネードでホグライダーを無償でキングに吸い寄せるなど、フレンドバトルなどで意識してこれらのような事を練習するだけで大きく勝率が変わると思います。(註 : あなたの普段使うデッキの呪文を練習しよう!)

続いて、次の動きを予測するというのは、つまり相手の次のカードを予想して戦うという事です。このためには多くのデッキの知識があると、〇〇と〇〇が出てきたからこれはあのデッキだろう、ならば呪文はこれがあるだろう、といった予測が可能になります。バルーンデッキはこれを利用して、今対空カードが相手の手札に無いから攻めよう!といった判断が出来ます。しかし、これだけでは相手の動きをつかむ事は困難です。

上記に加えて、手札把握という技術があります。クラロワというゲームは8枚のカードを4枚の手札でグルグル回して戦うゲームなので、相手が4枚カードを使うと、その前に使ったカードが手札に戻ってきます。逆に、3枚までは同じカードは出てきません(ミラーがある場合は例外)
この二つの知識と技術を組み合わせて、相手の次の動きを予測しながら戦えるといつ守るべきなのか、いつ攻めればいいのかという事が見えてきます。これは試合を何度もこなすうちに身についてくる技術です。とにかく実戦経験です。
手札把握について、プロゲーマーのけんつめしさんのわかりやすい動画があるので以下にご紹介します。

最後の技術の話は、立ち回りを確立させるという事です。これはいくつかのデッキに見られる、「こういったデッキに対しては必ずこういう立ち回りを意識すれば有利」という動きを確実に行うという事です。アリーナやランキングが上がれば上がるほど、テンプレと呼ばれるデッキと当たる事が増えていきます。そうなってくると試合の早い段階でデッキ予想が可能になります。重量級のデッキは特にこれが来たらこう、手札にこれがなかったらこう、という風に決まった動きをしている事が多いです。
この技術は他人の試合を観戦して学ぶと良いです。試合観戦のポイントについては、実践編で深掘りします。

③「自己流」は基本うまくいかない

もうここまでお読みになっている方はすでにお気付きだと思いますが、強くなるためには「自己流」から入る事はおすすめしません。
デッキ作り、立ち回り、様々な技術を習得するにはやはりまずは他人から学び、プレイを真似て、クラロワの土台作りをしなければならないからです。

ありがたい事に、他人から学ぶ環境というのはクラロワには多く存在します。まずはゲーム内のクラン。クランの仲間に高いアリーナのプレイヤーが居たら、積極的に試合を見せてもらいましょう。
自分が負けてしまった試合を振り返る際に、他人に試合を評価してもらう事も良いでしょう。
クラロワTVを開けば、時のトップランカーたちが激しく戦う試合を見る事が出来ます。
YouTubeなどの動画・配信プラットフォームもおすすめです。数多くのプレイ動画が上がっており、現役プロゲーマーの動画などは特におすすめです。
・例:mugi Clash Royaleチャンネルの動画(下枠)

他人から学んだ事をあれこれ実践していくうちに、もうこれ以上はどうしようも無い、と壁にぶつかる事があると思います。そこで初めて、経験にプラスする形でオリジナルデッキを作ってみたり、環境の変化に合わせて新要素を取り入れてみると良いでしょう。

知識編

④天界という目標の高さ

天界という目標がどれくらいのものなのかということについてお話しようと思います。
シーズンの長さがそのシーズンによってバラつきがあるため、多少変動があるのですが、アリーナシーズン最終日にちょうど天界に到達するとだいたい世界ランキングで2000〜4000位の辺りになります。
普段みなさんが2000位〜4000位に入ろうとすると、多くの人は難しいと感じるでしょう。さらに、シーズン終盤となると、ランキング上位を目指して競争が激しくなるため、難易度は増します。全世界に数千万人のユーザーが居ると言われているこのゲームで上位4000人に入るというのは、大変な事です。プレイヤーの約99%は天界に到達していないという事になります。
何かで上位1%になるというのは本当に大変な事ですが、天界道というのは、まさにこの道のりなのです。一朝一夕で行けるものではないのです。

⑤効率的な課金のすすめ

このセクションは初めに説明した、デッキを1つ決めてレベルを上げよう!という部分に関係します。使うデッキを決めたらレベリングをするわけですが、ハッキリ言うと課金無しには完全なデッキを作ることは難しいです。無課金では毎日プレイしても最低1年は必要です。使うカードのレア度によってはさらに時間がかかります。効率よく課金する事でこれをグッと短縮しようという話をします。

画像2

選択肢1-クラロワパス
月額610円のクラロワパスは課金をするなら毎月購入すべきです。強化の秘伝書や大量のワイルドカードが入手可能なため、このゲームで最もレベリング効率が高い課金です。スキンやスタンプも貰えます。もちろんクラロワパスを購入した場合クラウンを最大値まで集める必要がありますが、毎月開催される「クラウンラッシュ」というイベントをやればすぐに集まります。

選択肢2-グローバル大会報酬
月に2回グローバル大会というものがやってきます。大会終了後に500エメラルドで開けられる宝箱があり、グローバル大会で最大15勝勝ち進めば成果に応じて報酬が変化します。この宝箱たちは普段集めにくいスーパーレア・ウルトラレアカードが大量に入っており、課金するなら優先的に買いたいです。ただし、ノーマルカードやゴールドを集めたい場合後述するグランドチャレンジには劣ります。グローバル大会は4回まで負けても大丈夫なので、15勝するのはそこまで難易度が高くないです。

選択肢3-グランドチャレンジ
グランドチャレンジ、通称グラチャレは一回100エメラルドで挑戦でき、最大12勝まで勝ち進め、成果に応じて報酬が変化します。グラチャレはゴールドを集めたい場合に特におすすめで、8〜9勝まで行ける人は非常に報酬効率が良くなります。
ただ問題点があって、このグラチャレ、遊んでいるプレイヤー層がむちゃくちゃレベル高いです。後半はプロプレイヤーにガンガン当たります。
なかなか勝ち進めない人でも、グランドチャレンジは自分より遥かに技術が高いプレイヤーと戦える場所で、良い練習になります。
「私はプレイヤースキルは天界レベルまで満たしているけど、カードレベルが足りない」という人は是非グランドチャレンジをやりましょう。

以上の選択肢を紹介してきましたが、他にもいろいろ課金する場所があります。天界に最速で行きたい!という人には今回紹介した3つがおすすめです。課金初めの人はまずはクラロワパスをどうぞ、次はグローバル大会報酬、やり込む人はグラチャレ、といった流れです。

⑥利用したいツール : RoyaleAPI

画像3

クラロワのハードコアゲーマーがもれなく全員利用するサイトがあります。それはRoyaleAPIというサイトです。
リンク↓
https://royaleapi.com/?lang=ja

このサイト何が出来るかというと、クラロワのあらゆる統計データを見る事が出来ます。
各モードの流行りのデッキ、デッキの勝率、カードの使用率などが丸分かりです。
特に素晴らしいのは、プレイヤーを検索して最近使ったデッキ等を調べる事が出来ます。これはつまり対戦相手について調べられるという事です。バトルの睨み合いが長引く場合はこのサイトで調べるのも良いでしょう。
また、デッキを組む時に参考になる情報がたくさんあります。カード毎の強いデッキを調べたり、よく一緒に組まれているカードが見れたりします。
このサイトは出来る事がとにかく多いので、多くは語らずにまずは使ってみる事をおすすめします。習うより慣れろです。RoyaleAPIを利用しているかいないかで、間違いなく差が生まれます。
というかこのサイトを詳しく解説したらもう一個noteが書けます。それくらい優秀なサイトです。


実践編

⑦観戦はここを見ろ!

実践編の初めは観戦について語りたいと思います。天界を目指す方々には観戦は非常におすすめできます。天界以降は他人の真似をしていても勝てなかったりするので、あくまでも天界を目指す方々に向けて書いていきます。また、観戦する人は自分と同じデッキを使っている事を想定します。

観戦で見るべきポイントは3つあります。
1自分が勝てないデッキへの戦い方を見る
2自分が次の一手がわからない状況に注目する
3決められた動き、勝ちパターンを知る

1-自分が勝てないデッキ
自分が勝てないデッキへの戦い方を見て、何が突破口なのか見ましょう。この時、気をつけなくてはならないのは相手が重大なミスプレイをした場合を除く、という事です。相手がミスプレイをしている場合、その試合の立ち回りは他の試合でも通用するとは限りません。お互いがほぼミスプレイをしない中で、突破口がある場合、それを見逃さないようにしましょう。天界付近のプレイヤーはほぼ呪文を外さないですし、ユニットを出し間違えません。相手のミスが前提の立ち回りでは天界には遠く及ばないです。
また、今は勝てているデッキも、トロフィーが上がってきて勝てなくなる事があります。その場合も何が原因で負けるのかを分析し、観戦で突破口を探してみましょう。

2-次の一手がわからない状況
クラロワには試合の序盤、中盤、終盤で様々な状況が生まれます。初手の睨み合い、相手が重量級カードを展開してきた瞬間、3倍エリクサータイムが始まった瞬間など、状況ごとに立ち回りを見ていくと、そのデッキの熟練度が上がります。
特に自分がそのデッキを使っていて、「次どうしたらいいのかわからない」状況がある場合、他人はどうしているか見てみましょう。
これを繰り返していくと、そのデッキを使っていて次にどうプレイするかの迷いが無くなり、結果としてエリクサーを効率良く使用する事が可能です。プレイに迷いがあるとエリクサーがどんどん漏れてしまい、いつのまにか相手にとんでもないアドバンテージを与えてしまっている事があります。私が見てきたトロが伸び悩んでいる中級者は特にこれが一番の原因だったと感じています。
みなさんのエリクサー、漏れていませんか?

3決められた動き、勝ちパターン
平均コストが重めの中量級〜重量級のデッキには勝ちパターンというものが存在します。
これは「相手の攻めを受けてから一気にカウンターする」というパターンや、「自分のペースに持ち込んで一気に畳みかける」パターンなどがあります。
前者は具体的にはペッカ、スパーキーや遅延系のデッキ、後者はゴーレム、ラヴァハウンドやエリクサーゴーレムのデッキなどです。
勝ちパターンは戦うデッキによって大きく違います。いわばこれは「感覚」的な部分です。
試合の流れであり、攻防の流れ、一気にタワーを折りに行けるタイミングを掴んでください。
ゴーレムデッキがわかりやすいので詳しくゴーレムの例を解説します。ゴーレムデッキは一番重たい部類のデッキなので、自分のペースを作るためにまず2倍エリクサータイムを待ちます。相手に動きがあった場合はそれを許容して得るエリクサーで自分の攻めを展開していきます。ゴーレム+ダークネクロの形を作ると非常に強い攻撃が可能なので、何よりその形を作る事を優先して、結果として相手より多くのダメージ、多くのタワーを狙います。(これはあくまでも基本的な考え方です、常識破りな人は初手ゴレという戦術を使ったりします)
コストが重めのデッキを使う時は「勝ち方」を知らないと、立ち回りや守り方を知っていても最終的なダメージレースに負けてしまうのです。逆に、高回転デッキは相手に試合の流れを掴ませないように攻めと守りの手数で試合をコントロールしなくてはなりません。

⑧環境を知ろう

画像4

天界に行きたいのであれば、「環境デッキ」を把握しておく必要があります。環境デッキは使用率が高く、強さも保証されているので天界が近づくほどマルチでよく当たるはずです。
環境デッキについてはクラロワTVを見たり、グローバルランキングで使われているデッキを見ておきましょう。あ、このデッキたくさんの人が使ってるな、というのがあれば注目します。
というのも、グローバルランキングやクラロワTVからデッキをコピーして使う人が非常に多いので、現在の上位プレイヤーのデッキを知っておくと、試合中に相手の使っているデッキがイメージしやすくなります。
また、自分のデッキが環境デッキに勝てるかどうかシミュレーションしておきましょう。マルチでよく見るデッキがある程度わかっているという事は、それに勝てるデッキを使うべきという事です。テンプレデッキを使っている場合でも環境デッキを見て少しカードを変えるというのはアリです。
例えば高回転クロスボウと呼ばれるテンプレデッキではタンクカードとしてアイスゴーレムかナイトがよく採用されていますが、環境にエリートバーバリアンが多いのであれば環境に対抗してナイトの枠をバルキリーにすることで勝率が上がったりします。これが「環境を知る」という事です。

⑨メンタルの話

メンタルの話をします。ここにきて精神論かよ⁈って思った方、ちょっと待ってください、もしかしたらこれが何より重要な話かもしれません。
というのも、クラロワで精神を病む人が本当に多いからです。

画像5

(引用: ドラゴンボールより宇宙の帝王フリーザ様)

ふざけているようでふざけていません。クラロワでイライラしない人は居ないです。人をイライラさせるのがうまいやつらなんです。ましてや天界を目指し出したら、更にイライラします。
このゲームは基本的に初心者からトッププレイヤーまで、勝率がほぼ50%なんです。自分の実力に近い相手と常に戦い続けるので、トロ上げは果てしない戦いに感じられます。相性で勝てない試合があると、時間を無駄にしていると感じます。
ですが、昨日までの自分を超えた者だけにトロフィーはやってくるのです。常に自分のデッキ・プレイ・コンディションを見直して、勝率を1%ずつ上げていきましょう。

どうしてもイライラする時はケータイを投げる前に、違う事をしましょう。クラロワは感情的になっても普段のプレイが出来ずに勝てないです。感情的になっている人の側には「沼」が笑っています。
立て続けに負けてしまった場合、ある程度連続で負けたら一旦休憩をとりましょう。これはメンタル面でも、コンディション面でも重要です。

対戦相手の事をリスペクトしましょう。絶対にクランに喧嘩を売りに行ってはいけないし、家を燃やしにいくのもダメです。負けてしまったら、なぜ負けたのか?を毎試合確認するといいです。相手のプレイが素晴らしかったのか、自分がミスをしているのかを判別するだけでも冷静になれます。
天界道には、感情のコントロールも必要なのです。感情に左右されているうちは、トロフィーは上がりません。
天界に行けた頃には、強靭なメンタルが身についているでしょう。筆者の僕自身も、クラロワを通してストレスへの耐性が出来たように感じています。クラロワ万歳!


まとめ

⑩君は天界にいけない?

さて、ここまで様々な要素に触れてきましたが、いかがでしたでしょうか。
いくつかの項目で述べたように、天界道は非常に厳しい道のりです。多分、この記事を読んでくださった方でもやっぱり天界になかなか到達できない人もいると思います。
最後に私が述べたい事は、他人とあまり比較せずにクラロワを楽しんでほしいという事です。
クラロワは結局は「昨日までの自分との戦い」です。
自分が成長した証にトロフィーという報酬が与えられるんです。これは快感です。
自分の成長という喜びに意識を向けて、全力でクラロワを楽しんでください。
そして、何かを全力で楽しんでいる人間は成長が早いんです。天界も、その楽しさの先にあるものです。
以上、ここまでクソ長い記事を読んでくださった方々は本当にありがとうございました -完-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?