見出し画像

「CD PROJEKT RED」からの挑戦状!?最初に謎を解明するのは誰だ!!【Steam関連注目ニュース(2022/12/19)】

ど~も、けぃし~です♪
その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。


本日の注目トピック

1.
『ウィッチャー3』新世代機版に謎の暗号?『サイバーパンク2077』から続くミステリーに新たな手掛かり

情報元:Game*Spark

海外YouTuberのXLetalisは新世代機版『ウィッチャー3 ワイルドハント』に新たな隠し要素が追加されたことを発見した動画を公開しました。
発見されたのは、アップデートで追加される新要素を進める過程で訪れる砦の壁に描かれた謎の模様です。模様に使われているゲーム内文字をアルファベットに変換すると外側の文字はFF、VQ、BZ、KWおよびGB、内側の文字はFP、OVE、およびYARと特に意味のない文字の羅列に見えます。

ニュースサイト

Steamストアページ


新作情報

2.
リマスター版『ペルソナ3 ポータブル』Steam Deckとの互換性アリで本当にポータブル?Steamストアページが公開

情報元:Game*Spark

アトラスは、1月19日に発売予定の『ペルソナ3 ポータブル』のSteamストアページを公開しました。
本作はPSP向けに発売された『ペルソナ3 ポータブル』のリマスター版。同じく1月19日に発売される『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』と共に、現行機やPC向けに蘇ります。Steam版『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』は既に発売されていますが、コンシューマー向けの発売を受けて、クイックセーブ機能や64bit対応のアップデートが配信されます。

ニュースサイト

Steamストアページ


3.
ペラペラキュートなRPG『Born of Bread』Steam向けに正式発表。『ペーパーマリオ』の影響受けた、パン少年と仲間の大冒険

情報元:AUTOMATON

パブリッシャーのDear Villagersは12月15日、WildArtsが手がけるRPG『Born of Bread』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2023年夏に配信予定。
『Born of Bread』は、小麦粉でできたパンのキャラクターLoafを主人公とするRPGだ。本作の世界では、別の時代からやってきたという悪者によって国中が大混乱に陥っている。その悪者はイタズラし放題で、人々の脅威になっているという。そこでLoafは、仲間と共に冒険し悪者に立ち向かう。

ニュースサイト

Steamストアページ


4.
高度なクリエイトツールを持つブロック建築マルチプレイヤーサンドボックス「Brickadia」のSteam Early Accessローンチが2023年4月に決定、アナウンストレーラーも

情報元:doope!

インディデベロッパ“Brickadia, LLC”のデビュー作として2017年に開発が始動し、2018年3月下旬のクローズドアルファ始動以来、数々の拡張とテスト規模の拡大を継続し、2万人を超える大規模なアルファが実施されていたブロック建築ゲーム「Brickadia」ですが、新たにBrickadia, LLCがSteam Early Access版“Brickadia”の発売時期をアナウンスし、2023年4月の早期アクセスローンチを予定していることが明らかになりました。
“Brickadia”は、レゴ的なブロック作りをテーマに描くマルチプレイヤー建設サンドボックスプラットフォームで、直感的で高度な建築・クリエイトツールをはじめ、柔軟なゲームルールシステムを用意したマルチプレイヤーバトル、大量のブロックパーツ、スイッチやドアを用いたインタラクションが簡単に作成できるワイヤーロジック、強力なスクリプト言語“Behaviors”を用意したビジュアルスクリプティング機能といった要素を特色としており、次世代の建築サンドボックスを謳う本作のゲームプレイが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

ニュースサイト

Steamストアページ


5.
服が吹き飛ぶローグライク&デッキ構築RPG『CARD NOVA HYPER』ストーリーやKickstarterキャンペーン開始時期など新情報が公開

情報元:Game*Spark

先日、Steamストアページが公開された服爆発ローグライクデッキ構築RPG『CARD NOVA HYPER』。開発&パブリッシャーのPerennial Heartsは本作について、ストーリーやKickstarterキャンペーンの開始時期、コンソールでの発売予定など新情報を公開しました。
本作はストーリーとローグライク要素が両立したデッキ構築RPGです。カードバトルやパックの購入で新しいカードを入手しデッキを強化していくと、「ノヴァハイパー」と呼ばれるパワーアップ技で、キャラクターが着ている服を吹き飛ばすことができます。

ニュースサイト

Steamストアページ


リリース情報

6.
インフレの極み系クリッカー『Antimatter Dimensions』Steam版が配信され、好調な滑り出し。大型アプデでまた無限に無限を増やせる

情報元:AUTOMATON

個人開発者のHevipelle氏は12月18日、『Antimatter Dimensions』をPC(Steam)向けに基本プレイ無料で配信開始した。また、配信に伴い約4年半ぶりとなる大型アップデートが配信。既存ファンによる後押しもあってか、Steamにて好調な滑り出しを見せているようだ。
『Antimatter Dimensions』は、Antimatter(反物質)をひたすら大量に生み出す放置ゲーム。いわゆるクリッカーやIncremental Games(インクリメンタルゲーム)と呼ばれるジャンルの作品だ。まずプレイヤーはAntimatterを自動で生み出すDimension(次元)を購入。Dimensionが生み出すAntimatterを消費してさらなるDimensionを購入していく。

ニュースサイト

Steamストアページ


7.
無人島での生活を快適にしていく「開拓サバイバル島DX」と,世界が注目する温泉郷を目指す「ゆけむり温泉郷2」のPC(Steam)版,本日配信

情報元:4Gamer

カイロソフトは本日(2022年12月19日),シミュレーションRPG「開拓サバイバル島DX」と,温泉旅館経営シミュレーションゲーム「ゆけむり温泉郷2」のPC(Steam)版を発売した。価格はそれぞれ1280円(税込)。

ニュースサイト

Steamストアページ


8.
「ポーション・タイクーン」,クリスマスをテーマにしたデモ版をSteamでリリース。魔法の国でポーションビジネスを発展させていく経営シム

情報元:4Gamer

Daedalic Entertainmentは本日(2022年12月19日),2023年に発売を予定しているPC向け魔法経営シム「ポーション・タイクーン」のホリデーシーズンをテーマにしたデモ版をSteamでリリースしたと告知した。
本作は,魔法の国でポーションビジネスを営む経営シミュレーションゲームだ。プレイヤーは,ポーション醸造所を設立し,資源の収集や,生産ラインの最適化,店舗の飾りつけなど,ポーションに関するあらゆる業務を管理して,ビジネスを発展させていく。

ニュースサイト

Steamストアページ


アップデート情報

9.
「ARK: Survival Evolved」,新たなナラティブコンテンツを加える“The ARK: Expanded Story Content Update”がリリース

情報元:4Gamer

Studio Wildcardは,冬のシーズンイベント「Winter Wonderland 7」を開催中のサバイバルアクション「ARK: Survival Evolved」(PC / Xbox One / PS4 / iOS / Android / Nintendo Switch)に,新たなナラティブコンテンツを加える「The ARK: Expanded Story Content Update」を,PC,PS4,Xbox One向けにリリースした。
恐竜や古代生物が生息する大自然のオープンワールドで,自由なサバイバル生活を楽しめる「ARK: Survival Evolved」だが,The ARK: Expanded Story Content Updateではストーリーコンテンツに新たなカットシーンやボイスが追加される。

ニュースサイト

Steamストアページ


10.
幼児退行マルチプレイ『ドロボー幼稚園』無料アプデで、だらだらするための「牧場」がなぜか追加へ。もう泥棒すらしなくていい

情報元:AUTOMATON

ソノリテは12月19日、『ぬすんであそぼ!ドロボー幼稚園』の大型アップデートを12月22日に配信すると発表した。本作はSteam向けに『ドロボー幼稚園』、Nintendo Switch向けには『ぬすんであそぼ!ドロボー幼稚園』が配信されており(内容はほぼ同一)、今回のアップデートは両方プラットフォームにて適用されるようだ。
『ドロボー幼稚園』は、オンライン対戦ゲームだ。本作のルールはシンプル。泥棒しアイテムを集めた数をプレイヤー同士で競うのだ。 プレイヤーは魔法の粘土でできた妖精ドロボーとなり、ステージに散らばったクレヨンやブロックなどのおたからと呼ばれるアイテムを集めていく。プレイヤーたちはチームの仲間と協力しあいながら、制限時間内にできるだけ多くのおたからを収集するのだ。

ニュースサイト

Steamストアページ


11.
デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」のロードマップが公開に。“フレンドとのバトルモード”など新要素を近日中に実装

情報元:4Gamer

Second Dinnerは,デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」(PC / iOS / Android)の年内最後となるブログニュースをアップデートし,開発中のフィーチャーに言及するロードマップを公開した。
「MARVEL SNAP」は,アイアンマンやスパイダーマンなど“マーベル・ユニバース”の正式ライセンスを受けたゲームだ。1マッチが3分程度で終わるハイスピードなゲーム展開や,報酬が倍増する「スナップ」と呼ばれる斬新なシステムが魅力的な作品となる。

ニュースサイト

Steamストアページ


その他の情報

12.
「トリスティア:レガシー」の完全版PVが公開に。20年たっても色褪せない“街発展シミュレーション”の魅力を収録

情報元:4Gamer

工画堂スタジオは本日(2022年12月19日),2023年1月19日に発売を予定している「トリスティア:レガシー」(PC / Nintendo Switch)の完全版PVを公開した。
本作は,2002年に発売された「蒼い海のトリスティア」のリマスター版。このPVは,本作と同時発売を予定している新作「トリスティア:リストア」(PC / Switch)の発売まで1か月を記念して公開されたものだ。

ニュースサイト

Steamストアページ

なし


ここから先は

0字
このマガジンを購読すると、Steam関連の注目ニュース(不定期)や、毎月発売の気になるPCゲームの紹介及びPCゲーム発売予定日カレンダーが参照できます。 またDiscordに参加いただき購入者であることを教えていただけますと、専用のロールが付与され特別な特典が受け取れます。

Steam関連の注目ニュース(不定期)や、毎月発売の気になるPCゲームの紹介及びPCゲーム発売予定日カレンダーが参照できます。 PCゲーム…

PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!