見出し画像

Steam関連注目ニュース(2021/01/26)

ど~も、けぃし~です♪

その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。

1.
ターン制カードバトルパズル『ドールエクスプローラー プロローグ』Steamにて無料配信開始。2人の少女が最適解を探して試行錯誤

情報元:AUTOMATON

国内の個人ゲーム開発者Pico Gamesは1月23日、『ドールエクスプローラー プロローグ』をSteamにて配信開始した。価格は無料。描き下ろしイラストなども収録したデジタルアートブックが、通常価格820円で販売されている。
『ドールエクスプローラー プロローグ』は、ドールに命令を下してダンジョンの攻略を目指す、ターン制のカートバトルパズルゲームだ。あるところに、財宝が眠るという地下迷宮が存在した。しかし、内部には魔物がひしめき、毒ガスも充満しているため、地下迷宮は誰にも攻略されず、財宝も手つかずのまま放置されていた。本作の主人公は、見習い魔女のティア。ある日、倉庫で魔法の人形を見つけたティアは、人形を使った迷宮攻略を思いつく。ティアと人形、1人と1体の短い冒険が始まる。

ニュースサイト

Steamストアページ


2.
「Age of Rust」がSteamで2021年3月19日に配信決定

情報元:4Gamer

2021年1月25日発表(U.S.A.)?この度 Enjin Pte. Ltd.(本社:シンガポール、CEO:Maxim Blagov、以下「Enjin」)は、Enjinのエコシステム参画企業であるSpacePirate Gamesが、ブロックチェーンゲーム『Age of Rust(エイジ・オブ・ラスト)』を、2021年3月19日にSteamにて配信開始予定であることをお知らせいたします。
本ゲームのウィッシュリストはすでにSteamで公開されており、リリース前に登録したプレイヤーは配信開始の前日より、先行して250,000km2のバーチャル世界に隠された、総額が約92.7万ドル相当のリワードを探索できます。

ニュースサイト

Steamストアページ


3.
新作アドベンチャーゲーム「DREAMERS」が2021年下半期に発売決定。祖母の手紙に導かれた主人公がまだ見ぬ場所へと旅立つ

情報元:4Gamer

本作は,祖母から不思議な手紙を受け取った主人公が,見たこともない場所へと旅立つ物語を描いた3Dアドベンチャーゲームだ。パズルなどの謎解き要素やミニゲームが用意されており,シングルプレイはもちろん画面を分割してのマルチプレイも可能だという。
なお,PC以外の対応プラットフォームについては具体的に明らかになっていないものの,プレスリリースには「新世代ゲーム機」「プレイステーションを含め,他機器にも対応する」と記されているため,少なくともPlayStaiton 5ではリリースされるようだ。

ニュースサイト

Steamストアページ


4.
若き探偵の誕生を描いた名作アドベンチャーの新エディション「Kathy Rain: Director’s Cut」がアナウンス、多数の新コンテンツとビジュアルの刷新を導入

情報元:doope!

2016年にローンチを果たし、素晴らしいストーリーとWadjet Eyeのお馴染みDave Gilbert氏が監修した高品質なダイアログで高い評価を獲得したClifftop GamesとRaw Furyの人気アドベンチャー「Kathy Rain」ですが、先日Raw Furyが本作の新エディション「Kathy Rain: Director’s Cut」をアナウンスし、多数の追加コンテンツやビジュアルの改善を導入する新エディションの開発を進めていることが明らかになりました。
また、発表に併せて主人公キャシーの新たなキーアートとワイドスクリーン対応が確認できる“Director’s Cut”版のティザートレーラーが登場しています。

ニュースサイト

Steamストアページ


5.
『サイバーパンク2077』進行不能バグについて公式が暫定的な回避策を公開―ホットフィックスは現在準備中

情報元:Game*Spark

CD PROJEKT REDは、『サイバーパンク2077』のパッチ1.1に付随して発生しているとされる、クエスト進行不能バグについて暫定的な回避策を公開しました。
安定性の改善を主な目的として配信されたパッチ1.1ですが、導入後、クエスト「Down on the Street/ストリートの上にて」でタケムラとの会話が進行不能になるとの報告が。このバグについて、CD PROJEKT REDは暫定的な回避策を公開し、ホットフィックスを可能な限り早く配信するとしました。公開された回避策は以下の通りです。

ニュースサイト

Steamストアページ


6.
『ライザのアトリエ2』PC版リリース! 2月8日までは早期購入特典「サマーファッションコスチュームセット」が同梱

情報元:Game*Spark

コーエーテクモゲームスは、PC版『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』をSteamにて発売しました。
本作は錬金術をテーマとしたRPG『アトリエ』シリーズの最新作で、シリーズ最大のヒットを記録した『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』の続編です。前作から3年後を舞台に、故郷の島から王都へやってきたライザの新たな冒険が描かれます。

ニュースサイト

Steamストアページ


7.
地下シェルター建築シム「Mr. Prepper」が日本語対応で3月18日にリリースが決定。最新トレイラーが公開

情報元:4Gamer

PlayWayとオランダを拠点にするRejected Gamesは,地下シェルター建築シム「Mr. Prepper」の最新トレイラーを公開するとともに,2021年3月18日に日本語対応でリリースすることをアナウンスした。
「Mr. Prepper」は,核戦争による世界の終焉がいつかやって来ると信じる主人公が,自宅の地下にアリの巣のように小部屋が連なる大きな核シェルターを作り出していくというシミュレーションゲームだ。さまざまな物資を調達しては作業用ベンチでアイテムをクラフトし,浄化槽から農園に至るまで,完全に自活が可能な地下施設を作り上げていくことになる。

ニュースサイト

Steamストアページ


8.
「Microsoft Flight Simulator」の最新無料DLC“World Update 3: United Kingdom & Ireland”のリリースが1週間ほど延期に

情報元:4Gamer

Microsoft Game Studiosは,フライトシム「Microsoft Flight Simulator」で特定地域のHD化を行う無料アップデート第3弾「World Update 3: United Kingdom & Ireland」のリリースを,当初の2021年1月26日から1週間ほど延期させることをアナウンスした。
本誌との単独インタビュー(関連記事)でも明らかにされていたように,アイルランド島を含むイギリス全土がさらに精密な航空写真及びフォトグラメトリーの導入によって再現されることになる「World Update 3: United Kingdom & Ireland」。延期の旨が公表された公式ブログ(リンク)では,新たなスクリーンショットが公開されており,フル3D化される首都イギリスに加えて,合計で5つの都市がアップデートされることが明らかになっている。

ニュースサイト

Steamストアページ


9.
Mediatonicが「Fall Guys」シーズン3.5アップデートのハイライトをアナウンス、新レベルやDLCパックを導入

情報元:doope!

先日、ペンギンをステージから落下させる無慈悲なFall Guyのティザー映像が公開された「Fall Guys: Ultimate Knockout」シーズン3のMid Seasonアップデートですが、新たにMediatonicがシーズン3.5のハイライトをアナウンスし、新レベルやDLCパックの実装を予定していることが明らかになりました。

ニュースサイト

Steamストアページ


10.
早期アクセスローンチを果たした野心作「Dyson Sphere Program」の初週販売が20万本を突破、ダイソン球と宇宙産業帝国の構築を描くFactorio系Sci-Fiシム

情報元:doope!

昨年11月に行われたKickstarterキャンペーンの成功を経て、今月21日に待望の早期アクセスローンチを果たしたYouthcat Studioの新作「Dyson Sphere Program」ですが、新たにYouthcat StudioとパブリッシャーGamera Gameが本作の販売規模を報告し、SteamとWeGame(※ Tencentの中国市場向けプラットフォーム)分の合算で初週20万本を突破したことが明らかになりました。
重慶のデベロッパYouthcat Studioが僅か5人で開発を手掛けた“Dyson Sphere Program”は、宇宙同盟のプロジェクトを担当するエンジニアとなり、人類が必要とする全てのエネルギーを賄うためにダイソン球を用いた恒星系を構築し、星間輸送システムと生産ライン、巨大な工場を以て銀河規模の産業帝国を作り上げるFactorio/Satisfactory系の工場建築運用シミュレーションストラテジーで、中性子星や白色矮星、赤色巨星、ガス惑星といった多彩な環境が登場する宇宙のプロシージャル生成や、宇宙規模の製造ライン自動化、ダイソン球そのものの構築とカスタマイズといった要素を特色としています。

ニュースサイト

Steamストアページ


11.
「LEGO Star Wars: The Skywalker Saga」は約300のプレイアブルキャラクターを導入、TT Gamesが報告

情報元:doope!

旧三部作と新三部作、続三部作の全9作品を通じてスカイウォーカーの物語を描く新作として、2019年6月にアナウンスされた“LEGO スター・ウォーズ”シリーズ最新作「LEGO Star Wars: The Skywalker Saga」(レゴ スターウォーズ/スカイウォーカー・サーガ)ですが、新たにTT GamesのリードハブデザイナーDawn McDiarmid氏がOPM誌のインタビューに応じ、“LEGO Star Wars: The Skywalker Saga”が9作の映画シリーズから300を超えるプレイアブルキャラクターを導入することが明らかになりました。
Dawn McDiarmid氏によると、本作には約800を超えるユニークなキャラクターが登場し、そのうち“スター・ウォーズ エピソード9/スカイウォーカーの夜明け”に登場した人気キャラクター“バブ・フリック”を含む約300のキャラクターがプレイ可能となるとのこと。

ニュースサイト

Steamストアページ


12.
Steamが2020年12月のセールストップ20タイトルを発表。「サイバーパンク2077」や「Empire of Sin」などがランクイン

情報元:4Gamer

Valveのデジタル配信サービス「Steam」で,毎月のトップリリースを紹介するシリーズの2020年12月版が発表された。これは2020年12月にリリースされたタイトルの最初の2週間の収益に基づいて算定されたリストで,上位20タイトルが紹介されている。基本プレイ料金無料のタイトルについても,5タイトルが選出されている。
なお,収益の実数は発表されておらず,ゲームタイトルも収益の順に並んでいるわけではないので注意してほしい。また,基本プレイ料金無料のタイトルは,ユニークユーザー数に基づいて測定されているとのことだ。

ニュースサイト

Steamストアページ

ここから先は

0字
このマガジンを購読すると、Steam関連の注目ニュース(不定期)や、毎月発売の気になるPCゲームの紹介及びPCゲーム発売予定日カレンダーが参照できます。 またDiscordに参加いただき購入者であることを教えていただけますと、専用のロールが付与され特別な特典が受け取れます。

Steam関連の注目ニュース(不定期)や、毎月発売の気になるPCゲームの紹介及びPCゲーム発売予定日カレンダーが参照できます。 PCゲーム…

PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!