見出し画像

やっちまった!

先日電子レンジが発煙してしまった話を書きましたが
新しいレンジが到着したので古い物を処分しました。
廃棄にはお金がかかるのかと思ったのですが
ゴミで出せると販売店から教えてもらいました。


画像1

ところが市の指定ゴミ袋には大き過ぎて入りません。
外せるものは全て外し、最後は金槌で叩くことに。
作業していると、これはやばいかもと思ったのですが
作業手袋をと思った直後に‥‥‥やってしまいました。
引っ掛けただけだったのですが、出血がひどい!

ちょうど皿を挽いていた時期だったので困りました。
タイピング程度は何とかなるものの
ゴム手袋を着けて作業はできるのでしょうか。

画像5


もう一つやっちまいました。
皿の制作と同時並行でランプの絵付けをしていました。
ランプの台が手から滑ってコンクリの床に落ちました。
いつもなら弾んだだけで壊れることはないのですが
今回はくびれた部分があっさりポキッ!


どうする?
リカバーリーの方法を試す好機でもあります。
接着剤では跡が残るので他の方法を試します。
焼き物ですから上絵の具なら何とかなるかも‥‥‥。


画像3

ということで、接着面に上絵の具を着けて
ひっつき虫で固定して窯に入れて焼いてみることに。
焼き上がると接着していましたが微妙にずれています。


画像4

凹凸をヤスリで削り絵の具を塗って焼きました。
結果はどこから見ても何の問題もありません。


画像5

これで一件落着と言いたいところなのですが
やっちまった対策をしなければなりません。
思いついたのが玄関マットで対応することでした。
これで落としても何とかなるかもしれません。

「やっちまった」ことが減りますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?