見出し画像

今年の初収穫

正月早々、ミニチュアいけばな用の
新たな敷板作りに取り組んでいます。
前回の反省から横長の方が使いやすいと思い
使えそうな材料を探すとアルミ板が出てきました。
これは間違えて余分に買ってしまったものなので
どさくさに紛れて良いタイミングで使えそうです。



何となく曲玉のような形にしたのですが
どうもいまいちピンときません。
雲形定規を活用してみようと思った時に
思い出したのがモンロー定規でした。
マリリン・モンローの体の曲線を利用したもので
ちょっとセクシーな雰囲気が生まれるかも。
ネットで探すと見つかったので使えそうな
サイズに拡大してみました。



それを曲玉形に当てて修正を加えました。
微妙ながら少しはセクシーになったような
気がしたようなしないような‥‥‥。ワラ😆



次はこれの切断なのですが、前回で懲りたように
厚さ3ミリなので自分で切る気は起きません。
さっくん*に頼むと何とかしてみるとのこと。
数日後きれいに切断された板が届きました。
糸のこ盤を使い、油を垂らしながら切ったのに
糸のこの刃を5本も折ったそうです。ゴメン



表面はけっこう傷があるので磨いてみました。
一応ダイヤモンドヤスリの100番から始めて
200、400、800番と細かくして行きました。
ヤスリの最後は2000番でもまだ曇っています。

最後には手持ちのリューターの中にあった
小さなパフを取り付けて磨いてみました。
でもこれではパフの跡が残ってしまいました。


これを何とかするためにネットで調べて
たどり着いたのが液体の金属磨き
ホワイトダイヤモンドです。



これで徹底的に磨いてみると傷は残るものの
パフの跡は消え鏡面に近い光沢が出てきました。
この辺りの光沢の方が落ち着いていて良いのかも。
まずは今年初めての収穫となりました。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

*さっくん:同じ職場にいた木工作家。
 無理筋でも頼めば何とかしてくれる技術者!
 彼がいないと私の作品の1/3はできません。

   💛    🇺🇦    💙


ミニチュア生け花の会は冬でも会員募集中です。

現在の会員数19名!
noter対象で、入会金や会費はありません。

入会記念としてミニチュア花器1点プレゼント。

下の花器の中から選んでください。

参加希望はコメント欄に書き込みください。

お待ちしています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?