見出し画像

世の中、バランスでできているのかも

GoToトラベルでまたもやアベノリスクが発生?
というような話が飛び交い、都知事と官房長官の
さや当てか「暖房と冷房を同時にするのか」から
始まった東京外しが新たな政争勃発かと話題に。
周りには迷惑な話ですが、それぞれの対応には
どっちもどっちという変なバランスが取れていると
思ってしまったのは私だけなのでしょうか。(爆)

そう言えば私も持っているバランスボールですが
最近は押し入れに入れっぱなしになっています。
ところが、このボールを半球状態にすることで
体幹を鍛えることができるバランスボールを作り
フィットネスクラブやプロの選手に売り込んで
大儲けをしたというアメリカ人がいました。
アンバランスを利用して体幹を鍛えるという
何とバランス感覚に優れた発想なのでしょうか。

画像1

花魁のかんざしはどうしてあのように多いのか?
かんざしを100本以上作る必要があると思ったので
無駄なものを髪に刺しているもんだと思いました。
数えてみると1人当り14本以上は使っています。

画像2

花魁の体を作り終えて、こうやって並べてみると、
着物を派手にすればする程、頭部がさみしく感じ
このままでは髪と着物とのバランスが取れず
かんざしが欲しくなることを実感しました。

画像3

髪に穴を開け、ピンセットで押し込みます。
大きめの穴なので14本は無理そうなのですが、
隠れてしまう所は穴無しでごまかしました。(笑)
ハウスに並べてみるとまあまあ良い雰囲気で、
なんとかバランスが取れたように見えました。

あと残ったのは暖簾が下がる右の部分だけですが
暗めのこの部分と花魁の並ぶ右の部分との
微妙なバランスが取れれば完成です。(爆)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?