マガジンのカバー画像

ミニチュアハウス

91
ドールハウスという言い方に違和感を感じ、ミニチュアハウスという言い方が一般的にならないかという思いで使っています。
運営しているクリエイター

#北斎の娘

しぶとくしのぐ

このコロナ禍で首都圏の劇場やライブハウスなどの クリエイターの活躍の場の閉鎖が目につきま…

修正に次ぐ修正の後で

Go To トラベルは開始期日の前倒しから始まり、 東京外しで地域を修正という展開になりました…

世の中、バランスでできているのかも

GoToトラベルでまたもやアベノリスクが発生? というような話が飛び交い、都知事と官房長官の …

無駄な作業が起きるんです

現職中はこんな書類本当に必要なのというものの 提出を求められることもあり、大いに不満でし…

初めてのことには時間がかかる

安藤百福‥‥あんどうももふくと読むんですね。 NHKの朝ドラ「まんぷく」のモデルになった 伝…

壁は崩れるの?

コロナの影響で、経営難という壁も発生しました。 経営が安定していると思われている病院でさ…

やっと一息つける?

前半後半のある動画をSNSにアップしようとすると 動画投稿サイトに前半の動画がありません。 編集終了だけで満足しアップし忘れていたのです。 急遽アップしようとしたのですが、これが問題に。 最近使い始めたVimeo動画を無料で使った場合、 週に使える容量があるので限度を超えられません。 後半をアップし終わり、一息ついたのも束の間、 前半は1週間待ちになる、笑うに笑えない話に。 無料使用はそれなりに難点もあるんですね。(笑) ハウスの照明関係も少しづつできつつあります 二つ目

唯一の欠点かなぁ

ミニチュアを発送する時にはほとんどの場合、 郵便局のレターパックを使っています レターパッ…

光と陰

最近のカメラの進化がすごくてびっくりします。 今使っている安いデジカメでもかなりのことが…

単純な私

高校生時代、東大インド哲学出身の倫理の先生は 私たちに「単細胞」という口癖がありました。 …