オークス〜過去傾向、オカルトから攻める新戦略〜

やぁ
競馬ライフ楽しんでるかな?
オカルト大好きな主だよ。
さて、本題に入ろう。
今週日曜日のオークスについてだが、Twitterにありふれたデータ、オカルトから導いた結果はこうなった。
まずは、出走確定馬だ。
出走確定馬はこうなってる。


以上を踏まえて考察していく。
まず、信用に値するであろうデータからだ。

①騎手乗り替わりでは勝ち切れない(0-3-2-45)
このデータは2000年以降で乗り替わり1着は2回だけだ。
今回の出走馬で該当馬は、
②スタニングローズ
④ルージュエヴァイユ
⑦ホウオウバニラ
⑨エリカヴィータ
⑫ライラック
⑭シーグラス
⑱スターズオンアース
なわけだ。

つまり、これらは三連系ならば2〜3着に、二連系なら2着に固定して購入するのがいいわけだ。

②前走スイートピーSで2着以下(過去10年で全て圏外)
該当馬 コントディヴェール(出走取消し)

次項からは絶対的信用とはいかないが信用のおけそうなデータだ。

③6枠の成績が過去10年(0-0-0-20)
このデータに関してはざっと見たが上位人気(3人気以内)は2頭しかいなかった。
昨年で言えばソダシが1番人気に支持されながら8着だったわけだ。
オークスに関しては2400初出走馬で走っていたとしても2000な訳だが、このデータは個人的にはかなり信用のおけるオカルトと思うが、いかんせん人気下位の馬が入ることが多いようにも見えるのでオカルト要素強のデータになる。
今回に関してだが、6枠はオカルトに乗っかって消そうと思う。
つまり、ライラックベルクレスタの二頭は外して行こうと思う。

④血統にキングカメハメハ
東京OP以上のレース全てにキングカメハメハの血統が入ってきてる。
今回の該当馬は
ルージュリナージュ
ライラック
ホウオウバニラ
ベルクレスタ
スターズオンアース
サウンドビバーチェ
スタニングローズ
エリカヴィータ
コントディヴェール

と9頭となっている。

⑤1番人気の連対率が昨年を除き2013年以降100%
このデータに関しては、ソダシが6枠に入ったオカルトの力が大きいと見てる。
今年は枠によるが1番人気は外せないと見てる。
17日時点では1番人気はサークルオブライフ(乗り替わり無し、桜花賞上がり1位33.3、桜花賞4着)だ。
ただし、このデータに関しては若干不安要素もある。
それはサークルオブライフが前走上がり最速ながら4着であることだ。
これまでオークスでは前走上がり最速で3着以内であれば馬券に絡んでいるが、4着以下は馬券に絡んだことがない。

⑥脚質
基本的に差し馬が強く、逃げ馬の3着圏内は無い。

⑦前走の上がりタイムが上位の馬が圏内に入る確率が高い。
オークス自体差し馬が強い傾向だから致し方ないと思われるが、やはり逃げ馬、先行は厳しいと思われる。

最後にだが、桜花賞出走馬に関しては過去データに該当しない可能性も考慮したいと考えている。
桜花賞については、1着から10着までが0.3秒差という団子決着だからだ。
枠の有利不利もあったはずだ。
つまり、何が言いたいかと言うと、桜花賞の過去データ(オカルト的なのは無しで)も見た上で、データ通りの決着かどうかが肝心なわけだ。
まず、今回桜花賞に出走後にオークスに来るのは
ウォーターナビレラ
サークルオブライフ
スターズオンアース
ナミュール
パーソナルハイ
ピンハイ
プレサージュリフト
ベルクレスタ
ライラック

となっている。

そして、桜花賞の結果は
1着スターズオンアース
2着ウォーターナビレラ
3着ナムラクレア(オークス出走せず)
となっている。
そして、過去データを漁ったが桜花賞に関して言えるのは、概ねデータ通りの勝ち馬ではあったが、桜花賞のレベルが良い意味で接戦となり、どの馬も勝ち筋があったと言うことだ。
上がりタイムに関しても33秒台が6頭もいるしな。
追記になる。
オークスの枠が発表されたから桜花賞出走馬について考えていこう。
まず、①ウォーターナビレラだが、俺の見立てでは桜花賞はかなり仕上げてきてる感が強かった。
引き続き武豊騎手の騎乗だから変なヘマはしないと思うが、桜花賞で馬体重10キロ減らした馬はオークスで馬券圏内はないデータもある。
点数によるが、買い目が多くなれば外そうと思う。
⑥サークルオブライフだが、④で記載した通り、心配な部分もあるが、データ的にも問題ないのでここは確実に抑える。
⑧ナミュールに関しては馬体重がマイナスなら切ると決めている。
プラス体重なら紐には入れる予定だ。
⑪ベルクレスタ、⑫ライラックについては6枠のオカルトで外そうと思う。
ピンハイは桜花賞の上がりも良く、騎手も継続騎乗だ。
ギリギリまで悩みたい馬になる。
プレサージュリフトについてもピンハイと同じ理由だ。

てば、前走桜花賞出走組以外を考えていこう。
ラブパイローについては逃げ馬になるので、データ的に馬券圏内は厳しいと思われる。
次にパーソナルハイだ。
この馬も逃げ馬になるのでデータ的に馬券圏内は厳しいと思われる。
エリカヴィータについては先行馬になるわけだが、前走は上がりはぼちぼちだが騎手乗り替わりなわけで、個人的には厳しいのではないかと思っている。
サウンドビバーチェについては前走4着、上がりタイムもぼちぼちと言ったところで、騎手変更ではないがこのメンバーではキツイのではと感じてる。
アートハウスについては前走1着、上がり最速、騎手乗り替わり無しと1着の条件全てに当てはまるが、前走の忘れな草賞は比較的スローペース。
また川田騎手も追い切り後不安要素もあるとのこと。
ギリギリまで考える必要がある。
シーグラスについても騎手乗り替わり、上がりタイムは悪くないが、今回はメンバー強化で厳しいと見てる。
スタニングローズは騎手は乗り替わっているが、前走は上がり1位と0.1差。
騎手乗り替わりなので、ここは2着か3着に食い込んでくる可能性もあると踏んでる。
また前走出遅れだしな。
ニシノラブウィングは9番人気ながら2着に入っているが上がりタイムは微妙だ。
騎手の乗り替わりは無しだ。
ホウオウバニラに関しては前走距離延長で上がりタイムぼちぼちだが、今回は乗り替わり。
さらに距離延長というところで厳しいのではと言った印象。
ルージュエヴァイユは前走上がり最速だ。
負けた理由は呪い以外無い。
ここは確実に抑える。
乗り替わりだな、穴をこじ開けてくるに間違いない。

以上を踏まえてだが俺は
アートハウス、スタニングローズ、ニシノラブウィング、ルージュエヴァイユの4頭は今回馬券に絡んでもいい桜花賞出走馬以外のメンバーだと決定した。
個人的にはスタニングローズ、ルージュエヴァイユは必ず抑えたいところ。

次に、ちょっとしたオカルトについてだ。
まずは次の画像見てくれ。

この動画は粗品が運転免許証のなんやらで抽選になった時の結果だ。
6については粗品が動画内で引いた数字になるから抽選とは違う可能性もあるが、3.4については覚えているそうだ。
特に4については明確に覚えてる。
なぜなら自分が1枠だったそうだからだ。
そして、この動画を見て思ったのはオークスの枠のオカルトと当初思っていた。
6枠は過去オカルトでオークス3着以内が無いからな。
だから当初は6枠、4枠、3枠を外し1枠を抑えようと思っていた。
だが、今日のオークス枠を見て確信した。
これは、枠では無く、馬番であると
馬番で言うと
⑥サークルオブライフ(乗り替わり等無し、データ的にも1着可能性あり)
④ルージュエヴァイ(騎手乗り替わり、データ的にも1着可能性は低い、粗品呪い解放馬)
③アートハウス(乗り替わり等無し、データ的にも1着可能性あり)
①ウォーターナビレラ(乗り替わり無し、桜花賞2着、上がりタイム34秒)

な訳だ。
個人的には1枠(1番)は粗品の番号で外れてるので、オカルト馬券として
④.③.⑥で三連単を考えていきたいと考えてる。

また、17.18番の馬に関しては過去10年で馬券圏内は1頭だ。

購入買い目の発表だ。
まず、本命は
④ルージュエヴァイユ
こいつで行く。
推奨理由については、前走上がり最速、データ的クリア、騎手乗り替わりはあるが、問題無しと考えてる。
また、オカルト要素である粗品データ的にも呪い解放馬な訳だ。
オカルト要素もクリアして、かつデータもクリアしてるなら旨味しかない。
ここは本命を打たしてもらう。
買い目に関してだが、今回は三連単マルチと三連複軸一頭の33点で行く。
三連単マルチ
④⇨②.③.⑥
三連複軸一頭
④⇨②.③.⑥.⑦.⑨.⑯

幸運を祈るぜ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?