見出し画像

社会人向け予備試験合格法

こんにちは。
KBです。
私は、中卒です。(高卒認定試験合格)

【合格までの道のり】
令和4年司法試験予備試験に学習期間約4年、勉強時間としては約5000時間で最終合格しました。
1年目約1400時間
論文不合格(1100位)
2年目約2800時間
論文不合格(606位)
3年目約3800時間
論文不合格(492位)
4年目約5000時間
最終合格
という感じです。

【はじめに】
学習初期は、通信系司法試験予備試験の予備校として現在ではトップシェアだと思われるアガルートを使っていました。
社会人としての勉強のやり方の悩み、予備校利用者だからこそ分かる非合理的な講座、勉強のすすめ方はどうすべきだったのか、どの講座を選んだ方がよいのか、問題演習のやり方などを記載していきます。
社会人の方は課金がしやすいかと思いますが、それでも予備校フルパックは超高額なので、何を選んだら良いかなども記載していきます。

ここから先は

9,977字

¥ 2,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?