見出し画像

初めての「自分へのご褒美」

この数年間仕事もプライベートも怒涛で、頑張った自分と応援してくれたたくさんの人への感謝を何か、10年後20年後でも見るたびに思い出せる形で残したいと思った。

なんなら、娘にも「これはママが〇〇のときに買ったXXなのよ」みたいに話せたり、受け継げるものだといいなと思った。その分の予算をどこかの団体に寄付することも考えたけど、それだと見るたびに思い出したりするのは難しい。(そういう仕組みをもしご存じだったら教えてください)

ふと、尊敬する女性経営者で仲良しのさよさんが昔、とっても素敵な(お値段も素敵と思われる)時計をしていたので尋ねたら「新しい事業を始めるとか、自分に発破かたいときは、いい時計を買うことにしているの」と教えてくれ、「ひゃー、すごいー」と思ったことを思い出した。

しかし、今の私の予算では、そんなたいした時計は買えない。しかも、時計はすでに自分の中で大好きなものを一つと、Apple watchを使っていて、無精者の私はもう一つ持ってても絶対使わない…。

ということで色々考えて、ちょっといいアクセサリーを買うことにした。

アクセサリーなら毎日つけられるし、品質がいいものならちゃんと手入れして使えば(娘が望めば)娘にも受け継げる(デザインもシンプルなら流行おくれにもなりにくい...はず)。

しかも新品ではなく中古を買うことにした。中古の方が安いので、いい品質のものが買えるから。そしていつかもうちょっと自分のために予算がとれる身分になったら新品を買うのだ。

てことで、40歳手前にして初めてちゃんとしたアクセサリーを真剣に選んでいる。結婚指輪だってこんなに真剣に選んでない(30分くらいでササっと選んだ)。

友達や家族にプレゼントを選ぶ時には時間制限があって焦るけど、自分用でしかも嗜好品なら好きなだけ探し回れるし、疲れたらしばらくお休みしてもOK。空き時間に中古販売サイトで好きなデザインをチェックするのが楽しい。買うまでの時間も楽しめる買い物なんて、初めてかもしれない。ありがたいなぁ。

私なんぞの体験でも何かのお役に立てればと思って書いていますが、サポート頂くと続きを書く励みになります。