かず

2019年6月〜12月 カンボジアで日本語英語教育 2022年3月〜英会話講師 20…

かず

2019年6月〜12月 カンボジアで日本語英語教育 2022年3月〜英会話講師 2024年1月〜オーストラリアでワーホリ

マガジン

  • ファームの奮闘記

    ガトンと呼ばれる地域で働いた日々の日記

  • Diary English ver

    Including English. Let me know when you find incorrect sentences.

  • ワーホリへの道筋

  • カンボジア日記

    カンボジアにいた時の日記

  • 東南アジア Part2

    2023年→2024年のバックパッカー日記

記事一覧

固定された記事

新たな海外挑戦

前回更新した時から、社会も自分自身の生活も大きな変化の連続。 今何をしているかと簡潔にいうと、英会話の先生だ。 これまで色んな外国人と触れ合って、その楽しさを子…

かず
11か月前
35

一日中アニメ見てた

今日も仕事が休み。 今週は働いたのが水曜日だけで、しかも2時間だけ。 なかなか仕事がもらえない1週間を過ごしてる。 現状を見る限りでは、ガトンでは仕事が見つかりにく…

かず
5時間前
1

引っ越しの手伝い

今日も仕事がもらえず、オフ。 ということで、友達の家の引っ越しの手伝いをしに行った。 今日までレイドリーっていう一つ離れた町に住んでいたのが、ガトンに移るってい…

かず
1日前
1

初のポテトフィールド

今日は、ようやくジャガイモの収穫ができた。 できたと言っても、実際に働いたのは2時間だけ。 地面が濡れていて、収穫に適していないということですぐに仕事を切り上げら…

かず
2日前
2

ハイキューの日

今日も仕事が休みということで、今日はゆっくりしてた。 最近はインドネシア人と休みのたびにどこか行ってたから、久しぶりにゆっくりした休日を送った。 そんな今日は、ア…

かず
3日前
3

釣り人になる

今日も仕事が休みということで釣りに行ってきた。 昨日の反省を活かして釣りの場所を探したけど、今日も寒さと風の強さにやられて、始めて1時間足らずで諦めて帰った。 も…

かず
4日前

10数年ぶりの釣り

今日は、日曜日。 仕事が休みということでインドネシア人の友達と一緒に釣りに行ってきた。 といっても、釣り竿も何も持ってないから竿を買うところから。 釣具屋さんに行…

かず
5日前

英語に苦戦 すれ違い

今日は、レタスの収穫の仕事。 今日の仕事はなんか楽に感じたな。 なんだかんだ今週これで5勤務目。 ただ、コントラクターとのやり取りで、すれ違いが色々あって、これか…

かず
6日前
3

登山家かな

今日は仕事が休みということでインドネシア人の友達と登山をしてきた。 やっぱり日本人以外といる時間を持つのってすごく大事だなって思う。 最近日本人とばかりいて、英語…

かず
7日前
5

久々の8時間ブロッコリー

今日は、久しぶりのラグビーファームの仕事。 いつものブロッコリーの収穫に行ってきた。 今週初めてできっと最後の仕事。 毎週仕事が減ってきていて、とうとう今週は仕事…

かず
8日前
2

レタス疲れ

今日も昨日に引き続きコントラクターの元でレタスの収穫。 3日連続のレタスの収穫は割としんどかったな。 レタスってなると、腰を深く落とさないといけないから足腰にくる…

かず
9日前

コントラクター業務をした日

今日も、ラグビーファームは休みということで、コントラクターに仕事をもらった。 昨日に引き続きレタスの収穫。 今働いてるチームはそこまで速くないから、割と楽に仕事で…

かず
10日前
2

久しぶりのコントラクター仕事

昨日のブリスベンからの帰り、ラグビーファームでの仕事が休みだったから、コントラクターに仕事がないか連絡してみた。 そしたら、5:45 ピックアップに行くねと連絡が。 …

かず
11日前
3

初心に戻った二日間

昨日、一昨日とブリスベンに行ってた。 ホームステイが一緒だった留学生のオーストラリア最終日ということでホームステイ先にお邪魔してきた。 久しぶりに会うみんなは、何…

かず
12日前
4

ワーホリ5ヶ月目

まずは振り返りから。 5ヶ月目の振り返り・毎日オーナーと話す 40点 5月になってから、シェアハウスに人が増えた。 しかも、そのほとんどが日本人。 ということで、最近…

かず
13日前
5

華金のステーキ

今日は7日だから月に一度の振り返りを投稿しようと思ったけど、明日ブリスベンに行く用事があって、夜noteの更新が難しそうだから明日投稿しよう。 今日は二日連続のブロ…

かず
2週間前
新たな海外挑戦

新たな海外挑戦

前回更新した時から、社会も自分自身の生活も大きな変化の連続。
今何をしているかと簡潔にいうと、英会話の先生だ。

これまで色んな外国人と触れ合って、その楽しさを子ども達に知ってもらいたい。
そんな思いで、英会話講師をしている。

でも、教えることって思った以上に大変。

やる気のある子ども達に英語を教えるのはすごく楽しいし、子どもの成長も見れてとてもやりがいを感じるけど、学びに来る子がみんなやる気

もっとみる
一日中アニメ見てた

一日中アニメ見てた

今日も仕事が休み。
今週は働いたのが水曜日だけで、しかも2時間だけ。
なかなか仕事がもらえない1週間を過ごしてる。
現状を見る限りでは、ガトンでは仕事が見つかりにくいのが現状の気がする。
コントラクターもすごく優しくて色々考えてくれているみたいだけど、ここ2日間、"Sorry, day off"って連絡が来てる。
QLD最大級のラグビーファームが今、人をたくさん解雇してるのもあって、もうしばらくは

もっとみる
引っ越しの手伝い

引っ越しの手伝い

今日も仕事がもらえず、オフ。
ということで、友達の家の引っ越しの手伝いをしに行った。

今日までレイドリーっていう一つ離れた町に住んでいたのが、ガトンに移るっていうので手伝った。
インドネシア人5人分の引っ越しということで、荷物たくさん。
ガトンからレイドリーまでの往復に40分くらいかかるのに、3往復もした。
でもそんなに嫌な気持ちは自然となかった。

正直、ガトンに引っ越してきて、良かったのって

もっとみる
初のポテトフィールド

初のポテトフィールド

今日は、ようやくジャガイモの収穫ができた。
できたと言っても、実際に働いたのは2時間だけ。
地面が濡れていて、収穫に適していないということですぐに仕事を切り上げられた。
ただ、最低4時間の勤務保証があるみたいで、4時間分の給料をくれるみたい。
だから、2時間で10000円以上も稼げた計算。
そう考えるとすごくいい。

今日は、すごく早く仕事が終わったから、友達の車でちょっとお出かけした。
景色のい

もっとみる
ハイキューの日

ハイキューの日

今日も仕事が休みということで、今日はゆっくりしてた。
最近はインドネシア人と休みのたびにどこか行ってたから、久しぶりにゆっくりした休日を送った。
そんな今日は、アニメのハイキューを見始めた。
アニメを見始めると止まらなくなるからあまり見たくなかったけど、時間があったから見てみると案の定ハマった。
最近ハウスメイトが見てるから見始めたけど、今日だけで10話も見てしまった。

何もせずにダラダラするよ

もっとみる
釣り人になる

釣り人になる

今日も仕事が休みということで釣りに行ってきた。
昨日の反省を活かして釣りの場所を探したけど、今日も寒さと風の強さにやられて、始めて1時間足らずで諦めて帰った。
もちろん魚は釣れるはずもなく、根掛かりばっかりして竿を引っ張ってる時間がほとんどだった。
そのあと、他のインドネシア人の住む家に行ってみんなと話してきた。

みんなすごくいい人で、行ったら色んな食べ物をご馳走してくれた。
蕎麦を持ってたみた

もっとみる
10数年ぶりの釣り

10数年ぶりの釣り

今日は、日曜日。
仕事が休みということでインドネシア人の友達と一緒に釣りに行ってきた。
といっても、釣り竿も何も持ってないから竿を買うところから。
釣具屋さんに行って、釣りに必要なセット何がいるのかを聞いたりしながら、なんとか商品を揃えた。
色んなものを買って、いざ釣りができる場所に行こうとすると、オーストラリアのクイーンズランド州では釣りをするのに許可証が必要ということがわかり急いで申請。(ネッ

もっとみる
英語に苦戦 すれ違い

英語に苦戦 すれ違い

今日は、レタスの収穫の仕事。
今日の仕事はなんか楽に感じたな。
なんだかんだ今週これで5勤務目。

ただ、コントラクターとのやり取りで、すれ違いが色々あって、これからどうなるかわからない。
今の予定では来週からジャガイモの収穫手伝いの仕事をもらえてるけど、連絡が来ない状態だ。
ただ、来週から2週間はラグビーファームを休むって連絡してる。
何事もなく全てがうまく行くわけがないのがワーホリだ。

どう

もっとみる
登山家かな

登山家かな

今日は仕事が休みということでインドネシア人の友達と登山をしてきた。
やっぱり日本人以外といる時間を持つのってすごく大事だなって思う。
最近日本人とばかりいて、英語を使う機会が減ってきていることに不安感を感じてた。
ただ、日本語が通じない人がいると必然的に英語を使う。
その習慣ができるっていうのが外国に住むメリットだし、その習慣を作るためにワーホリという選択をした。
今日は、そのワーホリの良さを出せ

もっとみる
久々の8時間ブロッコリー

久々の8時間ブロッコリー

今日は、久しぶりのラグビーファームの仕事。
いつものブロッコリーの収穫に行ってきた。
今週初めてできっと最後の仕事。
毎週仕事が減ってきていて、とうとう今週は仕事が1日にまで減った。
来週はきっとなくなるだろうから、ホリデーに行くって嘘ついてコントラクターから仕事をもらうことにした。

でも、慣れ具合で言うと、ブロッコリーはだいぶ慣れてきたからそれほど疲れない。
それに、時間も2時3時くらいまで働

もっとみる
レタス疲れ

レタス疲れ

今日も昨日に引き続きコントラクターの元でレタスの収穫。
3日連続のレタスの収穫は割としんどかったな。
レタスってなると、腰を深く落とさないといけないから足腰にくる。
最近、脚も筋肉痛気味の中働いてきた。
ただ、今の仕事の良いところが早く終わる。
大体12時くらいに終わるから、そこまでは疲れない。
(その分給料も少ないけど、、)
でも、身体のことを考えるとちょうど良かったのかもしれない。

明日は、

もっとみる
コントラクター業務をした日

コントラクター業務をした日

今日も、ラグビーファームは休みということで、コントラクターに仕事をもらった。
昨日に引き続きレタスの収穫。
今働いてるチームはそこまで速くないから、割と楽に仕事できるのが良い所。
ただ、仕事時間が短くて、今日も7時開始の12時に終わった。
それでも最近の口癖はbetter than nothing.
何もないよりかはマシか。だ。
これを合言葉に日々仕事に励んでる。

明日も、ラグビーは仕事がない。

もっとみる
久しぶりのコントラクター仕事

久しぶりのコントラクター仕事

昨日のブリスベンからの帰り、ラグビーファームでの仕事が休みだったから、コントラクターに仕事がないか連絡してみた。
そしたら、5:45 ピックアップに行くねと連絡が。
休日を埋めることができた。

今週は、ラグビーファームの仕事がかなり少なそう。
さっき、これまでの仕事を振り返ってみてたけど、4週間くらい前からどんどん仕事が減ってきている。
先週に至っては週3。
さっき、明日のシフトが届いたけど、明

もっとみる
初心に戻った二日間

初心に戻った二日間

昨日、一昨日とブリスベンに行ってた。
ホームステイが一緒だった留学生のオーストラリア最終日ということでホームステイ先にお邪魔してきた。
久しぶりに会うみんなは、何も変わってなかった。
(久しぶりと言っても2ヶ月ぶりか。。)
実家に帰ってきたような安心感。
温かく迎えてくれたホストファザー達にはすごく感謝だ。

久しぶりに元ハウスメイトと話したり、新しく入ってきた日本人と話したりと、すごく楽しい時間

もっとみる
ワーホリ5ヶ月目

ワーホリ5ヶ月目

まずは振り返りから。

5ヶ月目の振り返り・毎日オーナーと話す

40点

5月になってから、シェアハウスに人が増えた。
しかも、そのほとんどが日本人。
ということで、最近は日本人と話すことのほうが格段に多くなってる。
オーナーも最近機嫌が悪いことが多くて、基本怒ってるから話すのがしんどくなって最近は話す機会、時間がだいぶ減ってしまった。
オーナーが唯一の身近なオーストラリア人で、せっかく毎日話せ

もっとみる
華金のステーキ

華金のステーキ

今日は7日だから月に一度の振り返りを投稿しようと思ったけど、明日ブリスベンに行く用事があって、夜noteの更新が難しそうだから明日投稿しよう。

今日は二日連続のブロッコリー。
仕事があってよかった。
今日は、ブロッコリーをちょっと多めにもらって帰ってきた。
というのも、明日久しぶりにホームステイの家に行くからお土産で持っていこうと思って、多めに取って帰ってきた。
最近、毎日ブロッコリー食べてるけ

もっとみる