- 運営しているクリエイター
2019年8月の記事一覧
子どもを潰す習いごと、伸ばす習い事
https://dual.nikkei.com/atcl/column/17/062000102/071600015/
日経さんの記事を読んで。
子ども達に、本当の気持ちをお父様やお母様に話してみたら?
と、きくと、
本当の気持ちなんて、お母さんに、言えないといいます。
お母様は、
子どもに聞いてみたんですが、
どれも、
やめたくない、
と、言うんです。
と、お
子どもの英語力の身につけ方
ハーバード大学合宿の告知をしてから、
たくさんのお問い合わせを頂きました。
その中で、英語力に関してのお問い合わせが
多くありましたが、
英語は、話せるに越したことはないけれど、
英語力は、参加資格などの条件にありません。
と、ご説明してきました。
今回のハーバード大学合宿の
英語力のひとつのゴールとして、
私が密かに設定していたのは、
ホテルの朝ごはんが、自分で頼めるよう
子どもを理系にする方法という本の紹介記事を見て思ったこと。
理系、文系、というの、やめた方がいいと
私も、思います。
うちの子は、国語苦手だから、理系に、
とか、仰る保護者の方も少なくないです。
ハーバード大学の数学科の女の子と話をしたときに、
9歳、10歳ぐらいの時に、どんなことして過ごしていたか
質問しました。
算数をたくさん、なんて、やってないし、
毎日塾に、なんて、通っていなかった。
楽しいと思
ニューヨークの芸術祭 ホイットニー・ビエンナーレを訪れて
今回の合宿で、ニューヨークのホイットニー・ビエンナーレをチョイスし、自らも現代アートのアーティストでもあるスクール講師の浅井が、
ホイットニー・ビエンナーレを理解するために、
ベネチア・ビエンナーレやドイツのドクメンタなどについて解説してくれました。
2017年よドクメンタには、彼自身も訪れており、政治的なメッセージなどが多く扱われる芸術祭であることなど、
今回のあいちトリ
子ども達のビッグな成長を目の当たりにして号泣
毎年、誕生日はスクールの合宿と重なりますが、今年は海外で、みなさまからたくさんのメッセージを頂戴し、
また、スクールのみなと一緒にいられることがこの上ない幸せとの思いとともに一日が終わろうと、
子ども達の部屋で過ごしていると、、、。
なんと!スクールの子ども達が、スーパービッグなサプライズを用意してくれていました。
3分ほどの自由な時間もない 軍隊なみのスーパーハードスケ
子ども達の成長ぶりに感無量。
毎年、誕生日はスクールの合宿と重なりますが、今年は海外で、みなさまからたくさんのメッセージを頂戴し、
また、スクールのみなと一緒にいられることがこの上ない幸せと思いとともに一日が終わろうと、
子ども達の部屋で過ごしていると、、、。
なんと!スクールの子ども達が、スーパービッグなサプライズを用意してくれていました。
3分ほどの自由な時間もない 軍隊なみのスーパーハードスケジ
子ども達の成長とよろこびと
スクールの子ども達が、サプライズのケーキを用意してくれました。
3分ほどの自由な時間もない 軍隊なみのスーパーハードスケジュールの合宿の中、
いったい、どうやって準備したの?と、
子ども達の心が嬉しかったのと、
分刻みの体力の限界も振り切れている この合宿の中で、
いろいろな人と連携して、
ケーキはもちろん、
ボストンからもメッセージが届いたり、
ハーバードで出会った日本のパワフルガール
今回のハーバードで出会った方々は、本当に素敵な方ばかりでした。
なかでも、ガールズの心を鷲掴みにした
しおんさんの書かれた記事です。
高校まで日本ですごし、海外の大学で物理学わや学び、
ハーバード大学の研究室で研究職について、
素敵な人生を送っているしおんさんは、
ガールズにとって最強最高のロールモデルで、
彼女たちのこれからの人生に、素晴らしい影響を与え
ハーバード大学での体験を糧に
今回参加の平均年齢10歳の女の子たち、
初めてのアメリカで、時差ボケと戦いながら、
本当によく頑張りました。
みな、メーターは、完全に振り切れています。
彼女たちが、今回出会えた方々のように、
日本や世界の未来を変えていく若者に育ち、
人々の幸せに貢献できることを
喜びに感じられるような生き方ができる人に
なることを
心から願います。
ハーバード大学で出会った方々
今回、ハーバードでお会いした 教授の方々、研究室の大学院生、博士、学生さん、
どの方々も、自分の仕事や研究により、
世の中、世界を良くしたい、
自分たちには、
社会の問題を解決するチカラがある
と、使命感と喜びと、情熱を持った、
本当に素敵な方々ばかりでした。
この体験を、どのように発展させることが
できるか。
教育とテクノロジー
最終日の午前は、
ハーバードのケネディー スクール で、
教育とテクノロジーについて。
大変興味深いテーマでした。
詳しくは、帰国後にアップしたいと思います。
日本、このままで、大丈夫⁉︎
ハーバード大学での最後のセッション。 The value of money: お金の時間的価値について。
ハーバード大学での最後のセッション。
The value of money:
お金の時間的価値について。