見出し画像

人名表記考 お笑い芸人編・序論 コンビ名、ユニット名の類型について

サブタイトル:芸人はどのタイミングで名前の後ろにカッコ○○(コンビ名、ユニット名)とつけられなくなるのか


タイプ1 芸名がユニット名

夢路いとし・喜味こいし
横山やすし・西川きよし
内海桂子・内海好江
博多華丸・博多大吉 など

タイプ1の芸人さんの例を思い出したり検索したりしているとき、1981年生まれの筆者からすれば“大師匠”といった方々が多いのかな、と思いかけたが、博多華丸・大吉さんがいたので別段そんなこともないじゃん、というひとまずの結論。


タイプ2 ユニット名+ユニット名の一部から取った芸名

レツゴー三匹 レツゴー正児・レツゴーじゅん・レツゴー長作
ツービート ビートたけし・ビートきよし
ポップコーン ポップコーン正一・ポップコーン正二
レイザーラモン レイザーラモンHG・レイザーラモンRG など

筆者が知らなかったり思い出せないだけかもしれないが、このタイプ2にあてはまる芸人さんは元々少ない説(全く自信はないのであくまでも仮説)。
ポップコーンさんといえばたけしさんの番組に出ていたなあ、というのは覚えている。おそらく『スポーツ大将』だったと思うが、ああでもないこうでもないと探して(○法なもののみ)これだ!という感触が得られなかったのでこっちについても自信なし。


タイプ3 ユニット名+本名

コント55号 萩本欽一・坂上二郎
とんねるず 石橋貴明・木梨憲武
爆笑問題 太田光・田中裕二
ナイツ 塙宣之・土屋伸之 など

これはまあ見ての通りというか。ここまでコンビ芸人が多いのは単に筆者の趣味。
並びについては、表記等の確認で主に使用したサイトがピクシブ百科事典なのだが、そこでの記載順に沿って書いている(全部が全部そうではない←確か)。ピクシブというものがある、ということはこれを書くにあたって参考にさせてもらっているくらいだから当然知っているが、実の所どういうサイトなのかはよくわかっていない。


タイプ4 ユニット名+愛称(あだ名?)

千鳥 ノブ・大悟
流れ星 ちゅうえい・TAKIUE(←瀧上伸一郎)
安田大サーカス 団長安田・クロちゃん・HIRO
霜降り明星 粗品・せいや など

自分で書いていてもムリヤリ感満載なのがどうにも。芸名と愛称って何が違うんだよ、とかって思いませんか? 思わないですかそうですか。しかも大悟さんは氏名の(いわゆる)下の名前そのままだし。ちゅうえいさんも。せいやさんも……。

※安田大サーカスってやっぱり木下大サーカスから来てるんですよね。逆にそうじゃなかったりするのだろうか……。


タイプ5 ユニット名+芸名または本名または愛称

コント赤信号 渡辺正行・ラサール石井・小宮孝泰
キャイ~ン 天野ひろゆき・ウド鈴木
イワイガワ 井川修司・岩井ジョニ男
鬼越トマホーク 金ちゃん・坂井良多 など

ノー根拠だが割合でいうとここにあてはまる方が多いのかなあ、という感じ。あと一応書くが、筆者自身は本名じゃなきゃダメだとも芸名じゃなきゃダメだとも特に思わない。マヂカルラブリーの村上さんのように、いかにも本名然としているのに実は芸名だった、というのを知った時は『え、そうなの?』と単純に驚きますが。

※ものすごく表記に厳格な人にしてみれば『ラ・サール石井』が正しい、ということになるのか(謎)。


一切の許諾もなく人名をズラズラと挙げてばかりであるが、筆者としてはけっこう満足している。だがさすがにこれだけでは意味がわからないと言われても当然なので、もう少し何か書く。

先にサブタイトルで提起した問題について片付けると、それはその人の知名度による、ということでしかないだろう。なにもお笑いに限った話ではない(と思う)。


だが例えばどこぞのダイゴが話題になったときのように、(千鳥)なのかそうでないのか、というようなことが場面によってはやはり大事になってくるわけだ。なんせ音で聞いたり発音したりすればどっちも「だいご」だもの。


と。そもそもは千鳥(お笑い芸人:曖昧さ回避)を筆者がテレビで初めて見たのはいつだったかなあ、というのを調べようとしていたのだが、初期の『いろはに千鳥』のどこかの放送回っぽい、ということまでしかわからなかった。
──というところから何となくこのようなものを書いてしまった。

(おしまい)